37720180501hm.png
 
 
 
■ なぜ太ももは細くなりにくいのか?
 
 
男女を問わず太ももが太くて悩んでいる方は少なくありません。しかし、太ももは体の中でも特に脂肪がつきやすいうえに、ウォーキング程度の運動では太ももの脂肪を落とすことは難しいです。
 
 
食事制限を基本としたダイエットで太ももを細くしようとすると、太もも周辺の筋肉の量がさらに減ってしまうのと同時に代謝も低下することから、かえって太りやすくなっていまいます。また、仮に細くなったとしても一時的のことで、見た目にも良くありません。
 
 
ですので、やはり健康的に太ももを見栄え良く細くしたいのであれば、ある程度筋肉をつけなければなりません。ということで、今回は海外のヘルスケア情報サイト「Prevention」による太もものインナーマッスルを鍛えるエクセサイズを紹介した記事と関連動画をご紹介させていただきます。
 
 
 
 
11330170108.png
 
 
 
『 3つのエクセサイズを組み合わせることで凄い効果を実現! 』
 
 
こちらのエクセサイズは、全部で3種類あるのですが、鍛えられるのは太もものインナーマッスルだけではありません。腰回りにも適度な脂肪を削ぎ落としてくれる筋肉がつくので腰痛の予防・改善、骨盤矯正の効果も期待できます。
 
 
また、下半身の血流が改善されるので、むくみ解消、疲労回復効果も高まります。そして、就寝前に布団の上で行うと体が芯から温まるのでグッスリ眠ることが出来ます。習慣化すると代謝もアップするので、ダイエット効果がより高まります。





 
下半身をスリムにする最強エクサ3選
 
 
11230170108.png
 
 
 
 
(STEP1)
 
10830170108.png
 
 
まず最初に腹ばいになります。頭の下に手を組んで支えます。この状態から足を5~10cmほど上に浮かせます。この状態で足を閉じたり開いたりを繰り返します。1セット5~10回行ないます。5回もできないかもしれません。しかし、やっているうちに筋肉がついていくので、出来るようになります。
 
 
 
 
 
(STEP2)
 
10930170108.png
 
 
まず最初に仰向けになります。両脚を床に対して45度の角度にあげます。そして、両手頭の後ろで組んで頭を支えます。この状態右脚と左脚をクロスさせます。次は逆にクロスします。この動作を30秒間続けます。
 
 
このエクサは、太ももだけでなく、ふくらはぎ、お尻、お腹のインナーマッスルを効率よく刺激するので、下半身痩せにぴったりのエクサです。
 
 
 
 
 
(STEP3)
 
11030170108.png
 
 
まず床に横ばいになります。床についた左腕で頭を支え、右脚を左脚の前に出します。この状態から左脚を上げたり下げたりを繰り返します。このエクサも1セット5~10回ほど行ないます。終わったら体勢を変えて反対の脚を忘れずに行って下さい。
 
 
 
 
【出典】 Prevention
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【動画】 MuscleWatching
 

 
「女子向け!内もも簡単引締めエクササイズ」
 

 
 

 タグ
None