
■ 生姜は最強の健康食品
私事で恐縮なんですが、今年に入って、すぐに風邪をひいてしまいました。疲労が原因で免疫力が低下していたのかもしれません。そんな中市販されてる風邪薬をドラックストアの薬剤師さんに勧められるがままに購入するも、ほとんど効きませんでした。
咳や寒気は止まるどころか、どんどん酷くなってきたので、知人に勧められた「生姜」を試してみることに...。さすがにこのままでは食べられないので、、最初お湯にすりおろした生姜とハチミツを適量入れたものを飲みました。
しかし、まずくて、とてもじゃありませんが、飲めたものではありません。次に試してみたのが「紅茶」です。市販されているティーパックにお湯をそそぎ、これにすった生姜を入れる(量はお好みで)、レシピとも呼べないほど質素で簡単なレシピです。

肝心の効果についてなんですが、飲んだ瞬間から体からがポッカポッカになりました。おヘソ周りと背中がいきなり熱くなったので、本当に驚きました。気になる生姜の効果についてですが、寒気は瞬時に解消され、喉の痛みがあっという間になくなりました。
そうそう、体が熱くなるに連れて、マイナス的なこと(主に仕事のこと)を考えなくてすむようになりました。生姜紅茶を飲んで体を温めるとメンタルにも良い効果をもたらしてくれることが明らかになりました。
ということで、今回は生姜紅茶の優れた効能・効果について解説した海外の健康メディア「Step To Health」の記事と生姜紅茶をおいしく淹れるポイントについて解説した動画を合わせてご紹介させていただきます。
生姜紅茶ダイエットの凄さの秘密とは!?

■ 生姜紅茶はなぜ健康にいいの!?
突然ですが、あなたは生姜紅茶(ジンジャーティー)を飲まれたことがありますか?。生姜紅茶には、医薬品に配合されている重要な成分が豊富に含まれています。また、生姜紅茶ダイエットによって健康で自然な方法で体重を減らすのに役立っています。
ご存知のとおり生姜は、その香りとお味を楽しむことによって、優れたリラックス効果が得られるわけですが、やはり何といっても生姜のメリットは「代謝ップ」と「脂肪燃焼効果」です。生姜を食べたり飲んだりすると代謝が飛躍的に高まるので、体の中からポッカポッカになりました。
このため風邪やインフルエンザの予防に最適です。また、生姜は「脂肪燃焼効果」が非常に優れているので、習慣的に生姜紅茶を飲むことで体の脂肪がどんどん削ぎ落とされていきます。

■ 生姜は最強の健康食品
しょうがに含まれる「ジンゲロール」という成分には、吐き気を抑える効果があり、生姜のしぼり汁を飲むことによって、つわりや乗り物酔いなどの症状を抑える効果があるとされています。また、「ショウガオール」という成分には血行を促進し、代謝を上げる働きが期待できるので、生姜を食べたり飲んだりすると自然と体の中を温めてくれます。
これにより内蔵の機能が改善され、消化や腸の働きが活発になるので便秘の解消に繋がります。また、習慣的に生姜を摂ると代謝がよくなるので脂肪の燃焼効率も飛躍的に高まることから、太りにくい体質になります。
ちなみに生姜には以下の効能・効果があります。
(01)免疫力アップ
(02)基礎代謝アップ
(03)発汗作用促進効果
(04)利尿作用促進効果
(05)便秘予防・改善効果
(06)胃腸の消化・吸収能力を改善
(07)吐き気を抑える効果
(08)優れた抗菌作用
(09)血中コレステロールを下げる
(10)抗酸化作用
(11)うつ病予防
(12)デトックス効果
(13)すぐれた殺菌作用
(14)血栓・動脈硬化の予防効果
(15)高血圧など生活習慣病予防

■ 生姜紅茶ダイエットとは?
年末年始にかけて、ついつい食べすぎてしまい、気がつけば今年も正月太りに悩まされている、なんて人も多いと思いますが、もし、お腹と腰まわりにお肉がつきすぎて、普段着ている服がきつく感じるのであれば、意を決してダイエットに取り組むべきです。
しかし、かといって、あまりにも短期間で体重を落とそうとすると必ずリバウンドします。ですので、「生姜紅茶ダイエット」は5週間程度時間をかけて取り組むのが理想とされています。
「生姜紅茶ダイエット」は、体重を減らすことだけに特化していません。このため何日も生姜紅茶だけを飲むだけといった過酷すぎる食事制限をする必要は一切ありません。

野菜を中心にバランスの取れた食事を心がけて下さい。肉や魚の加工食品は栄養バランスを崩すだけでなく、食べ物を消化するさいに必要な消化酵素を浪費することとなるので、消化不良を起こしやすくなります。
消化機能が悪化すれば、かえって太りやすくなってしまうので、できるだけこうした加工食品は控えましょう。また、毎食後(最低30分は時間をおく)に適度な運動(ウォーキングやジョギング)を行ない、運動後に生姜紅茶を飲めば、5週間で理想的な体重になることでしょう。
■ 生姜紅茶ダイエットの優れた効果とは?
(1) 消化機能を促進

先に述べた通り生姜に含まれるジンゲロンやショウガオールという成分には、血行を促進する働きがあり、これらが胃や腸の消化機能を飛躍的に高めてくれます。消化が促進すれば自然と太りにくい体質になります。しかも食べ物から必要な栄養素をしっかり吸収してくれます。
(2) 代謝アップで体全体の脂肪燃焼効果が凄い!

生姜紅茶を飲むことによって、飛躍的に代謝を高める効果が期待できます。基礎代謝がアップすれば体温が上昇し、脂肪燃焼機能も同時にアップするので、生姜紅茶を習慣的に飲むことで太りにくい体質へと改善されます。
また、体温が上昇することで免疫力もアップするので、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスといった冬に発症しやすい病気を予防してくれます。ですので、冬に生姜紅茶を飲まないのは本当に大損です。
(3)空腹感があなたの能力を全開に!

クリエイターと称される人たちの中には、1日1食の人が少なくありません。彼らも人間ですから当然お腹が好きます。「何か食べたい」という欲求にかられます。実はこれこそが人間の五感を研ぎ澄ませる重要な要素なんです。
様々なアイディアを引っ張り出しながら、一つの作品に仕上げるまで空腹の状態を維持することが、彼、彼女のような仕事をしている人たちには大切なんですね。しかし、だからといって食事が適当ではいけません。
ある程度バラエティに富んだ食事でも生姜紅茶ダイエットなら、素早く吸収してくれるので、太る心配はする必要がありません。また、空腹時の「何か食べたい」という欲求を生姜紅茶を飲むことで抑えてくれる点も大きなメリットです。
ただ単にやせるだけでなく、あなたのこうした能力を高めるサポート役も生姜紅茶は担ってくれます。
(4)生姜の持つ抗酸化作用は最強!

生姜紅茶は、抗酸化作用が優れているので、炎症や病気の原因となるすべての毒素を体の外へと排出してくれます。ですので、生姜紅茶を飲むだけで、体の各臓器の機能が飛躍的に改善されます。
また、脂肪をより簡単に燃焼させるのに役立ちます。つまり、生姜紅茶ダイエットは、あなたの健康を改善する素晴らしい自然な健康法なんです。まず生姜紅茶を習慣的に飲むことから取り組みましょう!!。
【出典】 Step To Health
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【動画】 marronrecipe
生姜紅茶(しょうがティー)の作り方 - 冷え性改善に!
カテゴリ
タグ
None