
■ 氷酢タマネギねぎの凄すぎる健康効果
今年も無事冬至を迎え、ここ数日寒さが和らいだ状態にありますが、気温の変化が激しいときに風邪やインフルエンザなど冬特有の病気を発症しやすいので、注意が必要です。
また、12月は師走ということで、どこもかしこも忙しいわけですが、忘年会など色々なイベントがあるので、ストレスを発散させようと、暴飲暴食になりやすいですよね。気がついたらとりかえしのつかないくらい太ってしまったなんてことにならないように気をつけたいものです。

新年は「超健康」で迎えたいところです。そこで今回は以前ご紹介させていただいた「酢タマネギ」の進化版、「氷酢タマネギ」をご紹介させて頂きます。ちなみに酢タマネギと氷酢玉ねぎの効能・効果は以下のとおりです。
【氷酢たまねぎの効能効果】
(01)血液サラサラ効果
(02)血圧を正常化
(03)血糖値のコントロール
(04)動脈硬化を予防する
(05)免疫力を高める
(06)骨粗しょう症の予防、改善に役立つ
(07)コレステロールや中性脂肪を減らす
(08)腸内環境を改善
(09)便秘改善・予防効果
(10)肥満改善・予防効果
(11)新陳代謝・スタミナアップ

酢タマネギも手軽に作れて、優れた健康効果が期待できるのですが、完成するまでに5日間寝かせる必要があるため、かなり時間がかかってしまいますが、氷酢たまねぎは冷凍庫で氷を作る容器に酢タマネギをいれてペースト状にしたものなので、あっという間に完成でうs.
氷酢たまねぎは、玉ねぎの血液サラサラ効果や黒酢の疲労回復効果がよりアップするので、料理の調味料として氷酢玉ねぎを使用すると、味がしまります。氷酢玉ねぎは酢たまねぎよりも保存がかなり効くので、作り置きして色々な料理に使用されることをおすすめします。
ということで、今回は氷酢たまねぎの優れた効能・効果や作り方について分かりやすく解説しているサタデープラスさんの記事と動画をご紹介させていただきます。
氷酢たまねぎで超若返る!
10日で血管劇的改善生活!

『氷酢たまねぎ』に早見優&TKO木下が挑戦!血圧や血糖値、中性脂肪を下げて血管を若返らせ、腸内環境も改善してくれるため、ダイエットの効果まで期待できるという氷酢たまねぎ。
早見優さんの血管年齢が実年齢マイナス10歳に!そしてボロボロ血管だったTKO木下さんもマイナス17歳の血管年齢に!さらに一般モニターの方々も続々と驚きの結果が!氷酢たまねぎで超若返る!10日で血管劇的改善生活!
■ 体の老化チェック
(1)イスの後ろにペットボトルなどの目印を置いて、座ったまま首だけを後ろに回す
(2)自分の後ろに置いたものが見えますか?
「このテストから分かることとは?」
後ろに置いたものが見えない人は、首筋が硬いと血流が悪くなっている恐れが考えられる。(首の回りが悪い人は最悪の場合動脈硬化の恐れも)
【氷酢たまねぎの作り方】

<材料>
・たまねぎ 大2個(500g)
・酢 150ml
・ハチミツ 100g
※氷酢たまねぎを作る際にベストなのは、栄養素が多く味がまろやかになる「黒酢」
※普通のたまねぎより水分量が多くミネラル豊富、甘みが強い「新たまねぎ」もオススメ。
<作り方>
(1)たまねぎを上下のへたを切り、4等分にする
(2)ミキサーに4等分にしたたまねぎと、酢、はちみつを入れて細かくします
(3)かくはんしたら、製氷皿に入れ、一晩凍らせれば完成
※凍らせた状態で2か月保存が可能(凍らせなくても冷蔵庫に入れれば1週間保存可能)
■ 氷酢たまねぎの健康効果について
たまねぎの辛み成分「硫化アリル」には血液をサラサラにして血管を広げる効果が。酢に含まれる「酢酸」にも血流改善効果があり、タマネギと酢のダブルパワーで老廃物を除去して血管を広げサラサラにしてくれます。すりおろすことで、血液サラサラ成分が多く出てくるうえに、吸収力も高まります。
【出典】 「サタデープラス」:MBS(毎日放送)さん
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【氷酢たまねぎ生活10日間で血管の若返り】
カテゴリ
タグ
None