
引用元:占TV
■ 人生は口ぐせで決まる!?
意外に思われるかもしれませんが、我々人間の人生は、普段何気なく口にしている言葉、「口ぐせ」によって左右されていると言っても過言ではありません。
実は、この「口ぐせ」でがあなたやわたしの考えや行動に大きな影響及ぼしているのです。「怪しい...」と、思ったかもしれませんが、これは全く荒唐無稽な話ではなく、長年に渡る脳科学の研究によって明らかになっています。
もし、これまで身の回りにあまり良いことが起こらなかったのであれば、それは悪い口ぐせが習慣化していたためです。幸い「口ぐせ」は自分をコントロールできるので、是非とも今日から良い口ぐせに変えてみてください。
■ 最高に幸せになる口癖とは?
幸せな人が普段何気に口にしている最高に幸せになる口癖は以下のとおりです。
■ 口ぐせをかえて思考を変える!
独自の「口ぐせ理論」を提唱され、俳優やミュージシャ、スポーツ選手、ビジネスマンなど職種や業界を問わず幅広く支持された佐藤富雄博士いわく、言語習慣を変えることによって、思考習慣も変化します。
ですので、「口ぐせ」を変えることで性格さえも変えることができるのです。
人は、「自律神経系」によって動かされているわけですが、自律神経系は、心臓の鼓動や体温調節など、人の意思を通さずに直接生体コントロールを行っています。
しかし、自律神経は脳が思考したことに対して無条件に反応します。例えば「梅干」を想像するだけで、口の中で唾液が溢れでるのは、まさにその一例です。
■ 良い口癖を習慣化するために心にもない前向きなことをドンドン言おう!?
脳のメカニズムは人間の想像をはるかに超えています。例えば実際に心の中で思っていなくても、「今日はとても楽しい」と口にするだけで、脳はこの言葉の意味を瞬時に読み取り、自律神経系がこれを現実化しよと働きかけるのです。
例えそれが馬鹿げた想像上のことであったとしても、身体は現実のことと同じように反応します。思考というのは言語によって構成されているので、言葉が人そのものを支配しているわけです。つまり、言葉をコントロールすれば自分も容易にコントロールできます。
■ 新しいことにチャレンジするための口ぐせとは!?
ネガティブな人は、毎日知らず知らずのうちにネガティブな言葉を使っています。
例えば「どうせ自分には無理だ」「しょうがないあきらめよう」「つまらないよ」「疲れたよ」といった具合です。
これではポジティブになれるような出来事は起こりえないでしょう。
一方、普段からポジティブな思考習慣を持つ人は、「だいじょうぶ」「何とかなるよ」「やってみよう」といった、前向きな言葉を日常的に使っていますので、実際にその通りになります。ネガティブな人、ポジティブな人、それぞれ口ぐせが大きく影響してます。
人間新しいことに取り組むときは、当然不安だらけですから、色々なことを考えてしまいますよね。大抵の人は「失敗したらどうしよう...」と考えるものです。
しかし、そうしたネガティブな心理状態にふさわしい言葉を使い続けていたら本当に失敗してしまいます。
ですので、そうした場合は「絶対できる!」「なんとかなる!」「ポジティブ、ポジティブ」と前向きな言葉を声に出して自分に言い聞かせてあげて下さい。
こうしたポジティブな言葉を自ら積極的に口にすることによって、変化や挑戦に対する前向きで強いメッセージが瞬時に脳に伝わり、脳神経系システムが、その言葉にふさわしい現実を実現するために自動的に意識を広げてくれます。
心の中は不安な状態のままでも、次第に前向きな思考になっていきます。
人間の脳は、このように思考を実現可能にしていく力をすでに持っていますので、まずは口ぐせを変えていきましょう。

■ ネガティブな言葉を排除する!?
しかし、いきなりポジティブな言葉を積極的に使えといわれても、いきなりそれまでの行動バターンを変えるのは人間だれしも抵抗があります。
そこでおすすめしたいのが、ネガティブな言葉を口にすることを一切禁止することです。
また、慣れるまではネガティブな内容の本や映画、テレビ番組、ネットで話題になっているネガティブな話題などにも出来るだけ触れないように距離を置くようにしてください。
そうすることによって、ポジティブな言葉を発することに抵抗がなくなり、ポジティブな思考に入りやすくなるので、周囲に対する接し方にも変化が起こり、より前向きな思考へと変化していくことでしょう。
■ 口ぐせで人間関係も改善できる!?
深刻な人間関係の悩みを抱えている人の多くが、自己イメージが低くいです。
また、自分のことを好きでない人が少なくありません。
自分自身を100%受け入れられる人は、相手に対して期待しないので、人間関係も良好です。
ですから、まず自分を受け入れる言葉を口ぐせにしましょう。
これをアファーメーションというのですが、勿論最初のうちは抵抗があると思います。
しかし、本当にそう思っていなくても、まったく問題ありません。
例えば「私は職場の人たちが好きです」「みんなと一緒に働けて本当に幸せ者です」と声に出してみてください。
習慣のように何度も言い続けると、本当にそんな気がしてきます。
そして、忘れたころに自分を取り巻く環境や他人を見る目が変わり、相手があなたを見る目も変化します。
自分を受け入れることによって、どれだけ生きるのが楽になるか実感できるわずです。
■ 口ぐせでなりたい自分になれる!
口ぐせによって無意識のうちに行動が支配されます。
例えば、いつも「めんどくさい」と言い続けると、その言葉はやがて習慣化し、大脳が「すべてのことがめんどくしあ」と勝手にインプットしてしまいます。
そうするとすべてのことが面倒になり、なにもやる気が起こらなくなります。
そして、何をするにも強いストレスを感じるようになってしまいます。
口ぐせは、自己暗示のようなものなので、出来る限りポジティブな言葉を意識して使いましょう。
それが口ぐせになればしめたもの。前向きな口ぐせが、あなたの気持ちや行動を前向きな方向へ導いてくれます。
なりたい自分をしっかり思い描いて(イメージしづらい場合は、紙に書き出しましょう)、それにふさわしい前向きな言葉を口ぐせにしてみてください。
そして、ぜひ「なりたい自分」、「達成したい目標」などを実現しましょう!!
【画像】 占TV
【動画】 了戒翔太さんのチャンネル
借金2000万円を抱えた僕に
ドSの宇宙さんが教えてくれた
超うまくいく口ぐせ