
■ 烏龍茶とは!?
「烏龍茶」のテレビコマーシャルが頻繁に放送されているので、烏龍茶を知らない人はまずいないと思います。日本では緑茶の次に人気がありますし、血流と血糖値を改善する効果が期待できるので、緑茶よりも烏龍茶を勧める医療関係者も少なくありません。
また、最近は「黒烏龍茶」がダイエットの定番となっているので、より身近になっています。しかし、烏龍茶が中国で生まれたお茶であることを知らない人が結構います。烏龍茶は分類された茶葉を発酵途中で加熱して発酵を止め、半発酵させた中国独特のお茶です。
烏龍茶の茶葉は日本の緑茶と同じですが、ウーロン茶は茶葉を発酵させる点が緑茶と大きく異なります。製造過程で発行させた分、体に良い成分が沢山含まれています。

■なぜ烏龍茶はダイエット効果が高いのか!?
(1)烏龍茶は「カロリーマイナス」
最近カロリーゼロをうたう飲料水や食品が増えていますが、その大半はカロリーゼロではありません。しかし、烏龍茶は本物です。何と驚くべきことに烏龍茶はカロリーゼロではなく、カロリーがマイナスなんです。
ですので、どんなに飲んでも太ることがありませんし、コップに2杯くらい飲めばお腹がいっぱいになるので、空腹感を紛らわすことができます。
(2)烏龍茶は「脂肪燃焼・脂肪分解」をサポート!
ウーロン茶は、摂取した食べ物の脂肪分を素早く吸収し、分解して体外へと排出してくれる効果が優れているので、お肉や揚げ物など脂っこいものとの相性が抜群です。
(3)烏龍茶はダイエット効果以外の健康効果が凄い!
ウーロン茶はお茶でありながら、製造過程で茶葉を発酵させるので発酵食品でもあります。このため烏龍茶はダイエットだけでなく、健康を促進する働きにも優れたお茶です。烏龍茶にはカフェインが含まれているので、優れた利尿作用があり、むくみ、血流改善効果などが期待できます。
また、烏龍茶には優れた抗酸化作用のある「烏龍茶ポリフェノール」が豊富に含まているので、、ウーロン茶を飲むことで水分補給と同時に、血流を改善して脂肪燃焼効率を高め、肥満の予防・改善、ストレス抑制、老化の予防、高血圧や動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の予防など、幅広い健康効果が期待できます。
そして、烏龍茶にはビタミン、ミネラルなど、お肌の良い効果をもたらす成分が豊富に含まれているので男性にも女性にも自信をもっておすすめできます。考えてみると、中国の人はお肌がきれいな人が多いですよね。やはり、烏龍茶をはじめお茶の効果は侮れません。

■まだまだある烏龍茶の優れた効果とは!?
(1)リラックス効果
ウーロン茶を飲むことによって「副交感神経」のスイッチが入り、脳の状態を鎮静させてくれるので、心と体が自然とリラックスできます。ですので、あれこれ色々なこと考えて脳が疲れているときに烏龍茶を飲むとリラックスできます。
(2)虫歯予防効果
ウーロン茶に含まれる「ポリフェノール」という成分がが、虫歯の原因となる雑菌を産生する酵素、グルコシルトランスフェラーゼ(GTF)が活性化することを抑えてくれます。
■烏龍茶を飲むポイント!?
ウーロン茶は、緑茶よりも基礎代謝を高める効果が高いとされているので、日常的に飲むことによって免疫力も同時に高めてくれます。
また、ウーロン茶が持つ優れた美容と健康効果をより高めたいのであれば、運動前にウーロン茶を飲み、有酸素運動を行うことをオススメします。
最後に烏龍茶を飲むポイントについてですが、どんなに健康にいいといっても、やはり飲み過ぎは体によくありません。どんなに激しく烏龍茶を飲みたい衝動にかられても、1日1リットル程度に抑えて下さい。
【画像】 Pinterest
烏龍茶には食事中に飲むと痩せる効果が?!