
■ 卵かけごはん食べてますか?
卵は日本の朝の食卓に欠かすことができない食材です。タンパク質を構成するアミノ酸の中の必須アミノ酸がバランスよく含まれている大変栄養バランスに優れた食材です。
ちなみに、必須アミノ酸は以下の8つで構成されているのですが、驚くべきことに卵は何と必須アミノ酸のバランスを測るスコアが100点満点なんです。

(1)トリプトファン
(2)リジン
(3)イソロイシン
(4)ロイシン
(5)バリン
(6)スレオニン
(7)合流アミノ酸
(8)芳香族アミノ酸
『 卵かけご飯で免疫力アップ!? 』
卵はこれらの必須アミノ酸がバランスよく含まれているので、私たちの免疫力をアップしてくれる完全栄養食です。しかも、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を増やしてくれるので、心と体の健康に優れた効果をもたらしてくれます。
ですので、卵は出来れば毎日食べたい食品です。とくに朝晩の温度差が激しい今の時期は、生活のリズムが狂いやすいので、免疫力が低下し、頭痛や胃痛、めまい、吐き気といった様々な体調不良を引き起こす可能性があるためです。
しかもセロトニンやノルアドレナリンの分泌量も減るので、「季節うつ」のようなうつ病を発症しやすい傾向にあります。冬季うつは決して他人ごとではありません。お正月が終わっても、毎日イキイキ楽しく過ごすために卵かけご飯で乗り越えましょう!

『 卵は1日2~3個程度なら食べても問題ない!? 』
食べ過ぎは勿論よくありませんが、成人の方なら1日2~3個程度であれば特に問題ないようです。ということで、今回は毎日卵を食べて頂くために究極の卵かけごはんのレシピを解説したTABI LABOさんの記事をご紹介させていただきます。
また、人気Youtuberマックスむらいさんが、ヨード卵光が提供する無料アプリ【とにかく美味しそうな「たまごかけご飯」だらけ! 『365日たまごかけごはんのアプリ』】を使って卵かけごはんを食べつくす動画も合わせてご紹介させていただきます
こちらのアプリは365日分の卵かけごはんのレシピが紹介されています。興味のある方は是非試してみてください。
ほぼ卵だけで作れる
「進化系TKG」をまとめました!

■ 黄身の旨味をギュッと濃縮「冷凍たまごTKG」
冷凍した卵黄は、もちもちな食感。そして、濃厚な口当たりです。卵黄の美味しさがぎゅっと凝縮されています。ちびちびと崩しながらごはんに絡めてお召し上がりください!
【材料:1人分】
ごはん:茶碗1杯分
たまご:1個
醤 油:適量
【作り方】
(1)たまごを殻ごと冷凍させる。 (2)たまごを解凍させる。
(3)器にごはんを盛り、(2)をのせて醤油をかける。

■ たっぷりのごはんと!「黄身のしょうゆ漬けTKG」
醤油漬けした黄身は、黄身のうま味と醤油のうま味が合わさり、深みのある味わいです。黄身のしょうゆ漬けは塩気が強いので、少量を箸でつまんでたっぷりのごはんと一緒にどうぞ!
【材料:1人分】
ごはん:茶碗1杯分
卵 黄:1個
醤 油:適量
【作り方】
(1)密封容器に卵黄、醤油を入れて冷蔵庫にひと晩おく。
(2)器にごはんを盛り、(1)の卵黄をのせる。

■ ごま油がポイントに「半熟目玉TKG」
とろ~り半熟に火を通した目玉焼きをザクザクっと崩しながら召し上がれ! ごま油で焼くと香ばしさが加わり食欲をそそりますよ。
【材料:1人分】
ごはん:茶碗1杯分
たまご:1個
ごま油:小さじ1
醤 油:適量
【作り方】
(1)フライパンにごま油を引いて中火にかけ、たまごを割り入れて半熟になるまで火を通す。
(2)器にごはんを盛り、(1)をのせて醤油をかける。

■ 食感のコントラスト!「フライドエッグTKG」
白身のフチはカリっ、黄身はとろんとした絶妙なバランスの食感がたまりません!
【材料:1人分】
ごはん:茶碗1杯分
たまご:1個
醤 油:適量
サラダ油:適量
【作り方】
(1)フライパンに多めのサラダ油を入れて中火で熱し、たまごを割り入れてフライドエッグを作る。
(2)器にごはんを盛り、(1)をのせて醤油をかける。

■ しゅわしゅわが癖になる「メレンゲのせTKG」
メレンゲがしゅわしゅわっと口の中でとろける新食感のTKGです。たまごの旨味がふわっと口の中に優しく広がります。
【材料:1人分】
ごはん:茶碗1杯分
たまご:1個
醤 油:適量
【作り方】
(1)たまごは卵黄と卵白に分け、卵白は泡立ててメレンゲをつくる。
(2)器にごはんを盛り、メレンゲ、卵黄をのせて醤油をかける。
■ 『365日たまごかけごはんのアプリ』
『365日たまごかけごはんのアプリ』
https://itunes.apple.com/jp/app/365ritamagokakegohannoapuri/id732590523?mt=8

【画像】 We Heart It
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【動画】 マックスむらいさんのチャンネルより
365種類のたまごかけごはんを作って毎日食おう。