
■ レンコンは最強の万能食だった?
先日お弁当に入っていたレンコンのはさみ揚げを食べたら、石のように硬い部分を思いっきり噛んでしまい、歯が欠けてしまいました。歯の治療費は高くつきましたが、それでもレンコンは大好きです。
私はレンコンのあの食感がたまらなく好きなのですが、苦手な人も多いですよね。しかし、それは本当にもったいないことなんです。
レンコンは一見すると何の栄養素もなさそうですが、健康に良いとされる効能の高さに関して言えば、レンコンは数ある野菜の中でもトップクラスに分類されます。
『 レンコンの健康効果はとにかく幅広い! 』
事実、花粉症、ぜんそくなどのアレルギー疾患の症状を改善する効果や、肥満を予防する効果が高いとされているので、レンコンには優れた美容と健康効果があるんです。あの楊貴妃をも救った逸話が残されているほどなので、その凄さが窺い知れます。
ということで、今回はレンコンの優れた健康効果について分かりやすく解説している「J-CASTニュース」さんの記事と私の大好きなレンコンのはさみ揚げのレシピ動画を合わせてご紹介させていただきます。
レンコン「太り過ぎ」に悩んだ楊貴妃の秘密兵器!
花粉症やぜんそく、ダイエットに効果期待

■ 漢方では根から花まで全身役に立つ薬用植物
もともとレンコンは、漢方では根、茎、皮、ハスの葉や花、種まですべてが使われる薬用植物だ。1本のハスから9種類の生薬ができるほど薬効がある。「胃腸虚弱の改善」「痛み止め・毒消し」「血をめぐらせる」「体を冷やす」効果があるとされ、
その効能も冷え症、便秘、頭痛、肩こり、神経症、悪寒、貧血、更年期障害、腹痛、食欲不振、寝汗、夜尿症、むくみ、関節痛、めまい......と幅広い。
特に美肌とダイエット効果に関しては、世界3大美女の1人で、太りやすい体質に悩んでいたといわれる楊貴妃が、毎日欠かさずハスの葉茶を飲んでいたことは有名だ。
■ レンコンのアレルギーを抑える効果が凄い!
さて現代では、2013年、埼玉医科大学の和合治久教授らのチームが、レンコンに花粉症を抑える効果があるという研究成果を発表した。
花粉症患者620人にレンコンの粉末が入ったお茶とみそ汁を3か月間飲ませたところ、81%の患者の症状が改善した。これは、レンコンに含まれる「タンニン」と「ムチン」という成分の相乗効果だという。タンニンは、アレルギー症状を引き起こす「IgE抗体」を抑制する作用があり、ムチンには花粉症の炎症を抑えると同時に鼻の中の粘膜を守る働きがあるからだ。
和合教授は「花粉症の人は、毎日40グラムの輪切りレンコン(やや厚めに切った3枚分)を食べ続けると2週間目あたりから効果が感じられます。ポタージュスープにして飲むのもオススメです」とコメントしている。
■ 肥満のマウスに食べさせると3週間で肝脂肪が6割減
レンコンは、花粉症と同じアレルギー疾患であるぜんそくにも効果があるようだ。また、レンコンのポリフェノール(植物由来成分)に脂肪を燃焼させる効果があることも実験で確かめられた。
レンコンの産地・佐賀県工業技術センターが、古くなって捨てられるレンコンの有効利用を図りたいと研究を進めた結果、2009年、脂肪肝のマウスにレンコンを食べさせる実験を行なったところ、3週間で肝臓の脂肪の濃度が62%も減少したと発表した。
レンコンには、野菜の中でも特にポリフェノールが多いといわれるゴボウの4倍以上もポリフェノールがある。楊貴妃がレンコンの葉茶を飲んで美貌を保ち、玄宗皇帝の寵愛を独占した故事には根拠があったわけだ。
■ レンコンの健康効果がすごい!
レンコンは、1本(約250gあたり165kcal(タンパク質19kcal、脂質2.25kcal、炭水化物155kcal)あります。
レンコンには「タンニン」をはじめポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用に優れ、ストレスなどにより体の中に発生した活性酸素を除去して体が酸化するのを防いでくれます。
これにより、動脈硬化やガンなどの生活習慣病から私たちの体を守ってくれます。とくにタンニンは皮に沢山含まれているので、今回ご紹介させていただく肉詰めレンコンのチーズ焼きのように皮ごと食べるのがおススメです。
レンコンには他にも以下の通り優れた健康効果が沢山期待できます。
『疲労回復効果』
レンコンにはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れています。
『美肌効果』
レンコンに豊富に含まれるビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『免疫力アップ』
レンコンには免疫機能を強化してくれる亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
レンコンにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ 肉詰めレンコンのチーズ焼きのレシピ
最後にレンコンのレシピをご紹介させていただきます。他の食材とレンコンをあわせることで栄養バランスも整い、美容と健康効果がさらにアップします。
■材料(2人分)
(1)レンコン(10cm、250g)
(2)牛豚合びき肉(50g)
(3)パン粉(大さじ1)
(4)牛乳(小さじ1)
(5)粉チーズ(小さじ1)
(6)塩こしょう(少々)
(7)有塩バター(5g)
(8)ピザ用チーズ(20g)
<トッピング>
(1)小ねぎ(適量)
(2)牛豚合びき肉(50g)
(3)パン粉(大さじ1)
(4)牛乳(小さじ1)
(5)粉チーズ(小さじ1)
(6)塩こしょう(少々)
(7)有塩バター(5g)
(8)ピザ用チーズ(20g)
<トッピング>
(1)小ねぎ(適量)
■ 肉詰めレンコンのチーズ焼きの作り方
(1)まず最初にパン粉と牛乳をよく混ぜ合わせます。
(2)レンコンを良く洗い、皮がついたまま半分に切ります。
(3)ボウルに牛豚合びき肉、塩コショウを入れて、しっかり練ります。
(4)粘りが出てきたら(1)と粉チーズを加えて、さらに練ります。
(5)テーブルナイフを使ってレンコンの穴に肉ダネを詰めます。
(6)一つずつラップに包んで耐熱皿にのせて電子レンジで火が通るまで5分ほど加熱します。
(7)ラップを外して、ピザ用チーズをかけて、そのうえにバターをのせて、オーブントースターで7分焼きます。
(注)やけどしないよう取り扱いにご注意ください。
(8)チーズが溶けて表面に焼き色がついたら器に盛り付けます。。
(9)小口切りした小ねぎを散らしたら出来上がり!
【出典】 J-CASTニュースさん
■ レンコンの健康効果が凄いのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
レンコンは、あの独特のシャキシャキとした食感が魅力ですが、上述させていただいたこと以外にもレンコンは美容と健康に良い効果を沢山もたらしてくれます。
まずお腹の調子を整えてお肌をきれいにしてくれる効果も期待できます。また、レンコンは歯ごたえがあるので、自然と噛む回数が増えます。
その結果満腹中枢が刺激されてレンコンを食べている間に食欲が抑えられるため、なおさらのことダイエットにぴったりの食材なんです。
もし、今現在ダイエットに取り組まれている方は是非一度レンコンをお試しください。