
■ 豆苗って何て読むの!?
ここ数年安定した健康ブームが続いてますが、そうした中で食品偽装表示問題など食に関する問題が多発しているため、食に関する人々の関心はとどまるところを知りません。
今回ご紹介させていただく「豆苗」(とうみょう、ドウミャオ)は中華ではごく普通に使われる食材の一つです。
その「豆苗」が一昨年あたりから急速にブームになっています。安くてお味も抜群で、しかも優れた健康効果が期待できるお野菜です。
ですので、豆苗は日々節制しなければならないアスリートや体型を維持しなければならないモデルさんなどの間でも人気が高まってます。
それもそのはず、「豆苗」は、自宅で簡単に栽培でき、しかも再生させることができるんです。
ということで、今回は「豆苗」についてまとめさせていただきました。下にある動画では栽培方法を実演しているので、こちらのほうも是非御覧ください。
コスパ最強の豆苗は健康効果がとにかく凄い!

■ 豆苗とは!?
豆苗(とうみょう、ドウミャオ)はぱっとみ「カイワレ大根」か「ブロッコリースプラウト」と見間違えそうですが、エンドウの若菜でして、ほのかなエンドウ豆の香りと甘味があり、シャキシャキとした食感が特長です。
かつては中華の高級食材だったのですが、1990年代に入って、ようやく日本でも栽培が始まり、今では普通に買うことができます。
また、豆苗は和洋中の炒め物にピッタリの食材です。
ちなみに豆苗50gあたり以下の栄養素が含まれています。
サプリメントでこれだけの栄養素をバランスよく摂取するのは難しいので、豆苗は心と体の健康に優れた効果が期待できる栄養素の宝庫です。
たんぱく質
ナトリウム
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
鉄
亜鉛
銅
マンガン
ビタミンA
ビタミンE
ビタミンK
ビタミンB1
ビタミンB2
ナイアシン
ビタミンB6
葉酸
パントテン酸
ビタミンC
食物繊維

■ 豆苗の優れた健康効果とは!?
豆苗は、β-カロテンがブロッコリーの5.8倍、ビタミンCがほうれんそうの2.1倍、食物せんいがアスパラガスの1.7倍含んでます。
ちなみにβ-カロテンは免疫力を高めて動脈硬化、高血圧、がんなどの予防効果が期待できます。
また、β-カロテンは他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持からアンチエイジング効果も期待できます。
また、以下の健康効果が期待できます。
【豆苗の凄い健康効果】
(1)食物繊維が豊富なためデトックス効果がすごい!
(2)ビタミンCでお肌にハリとツヤを与える!
(3)ビタミンEの効果で顔色が良くなり、冷えも解消!
(4)抗酸化ビタミンでアンチエイジング効果が期待できる!
(5)βカロテンで乾燥しがちなお肌に潤いを与える!
(6)骨密度をアップして骨粗鬆症を予防!
(7)免疫力をアップしてガンなどの生活習慣病を予防!

■ 自宅で簡単に収穫・再収穫できる!?
豆苗は、自宅で簡単に栽培できます。しかも、カットした根っこから豆苗を「再生」できるので、とにかくコスパに優れています。この点だけでいえば最強野菜です!。
ただし、スーパーなどで売られている豆苗は衛生的な環境で栽培されているので生食も大丈夫ですが、自宅で栽培すると雑菌が混入しやすいので必ず火を通してから食べるようにしましょう。

■ 豆苗は食べ方も色々!とくに炒め物が最高!
スーパーで購入してきた豆苗であれば、さっと水で洗って、そのままサラダにして食べても大丈夫です。
また、そのまま炒め料理に使ったり、電子レンジで加熱しておひたしなどにも使えます。
個人的には和洋中に関係なく炒め物に豆苗は最高だと思ってまして、味だけでなく、見た目も良くなるので、オススメできます。
【出典】MuscleWatchingさん
「 豆苗って本当に再生するの?2度・3度食べられるって本当? 」
■ 豆苗の優れた効果に関するまとめ
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
上述させていただいたとおり豆苗には心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる栄養成分が豊富に入っているうえにコスパに優れているので、物価高が続いている中において大変ありがたい食材です。
豆苗は、独特の食感とほんのりとした辛味があるので、少量食べただけで満腹中枢を刺激してくれるので、食事のさいに一番に食べると食事の量を無理なく抑えることができるので、ダイエット中の方におススメです。
カテゴリ