cabbage_poultice_01121.jpg
 
 
 
 

■ キャベツ湿布とは!?


 
キャベツは食べるものと長らく思っていましたが、湿布として非常に優れた効能を発揮してくれることを知ったので、キャベツ湿布の効果とキャベツ湿布の作り方について、ご紹介させてください。
 
 
キャベツの葉っぱを打撲や捻挫、炎症した部分に貼るだけです。
 
 
保冷剤やアイスノンなどで冷やすのも同じような効果が期待できますが、冷凍しなければならないため、患部に当てると冷たすぎて逆に痛みを感じることも少なくありません。
 
 
しかし、キャベツ湿布ならキャベツを冷蔵庫に冷やすだけなので、こういったことがありません。
 
 
ということで、今回は「キャベツ湿布」についてまとめた記事とキャベツ湿布の実演動画をご紹介させていただきます。



 
 

食べるのもいいけど貼るのもいい!
キャベツ湿布の効果がスゴい!


 
 
cabbage_poultice_01122.jpg
 
 
 
キャベツといえば、ビタミンや繊維質が豊富で体に良い野菜として知られています。
 
 
そのままでも煮ても焼いても蒸しても美味しい。
 
 
1位のニンニクについで抗ガン作用が期待される食べ物でもあります。
 
 
値段も手頃なこのキャベツが、湿布薬としても効果を発揮することを知っていましたか?
 
 
痛みや熱を取り除いてくれる湿布薬になる、体の不調に良いと言われるキャベツ。
 
 
では具体的にどのような効果があるのでしょうか。
 
 
 
 
 

▼ キャベツ湿布は打撲や捻挫などの痛みに効く


 
足や腕の打撲、捻挫などの痛みに効くそうです。
 
 
痛みや腫れがある部分にキャベツの葉をあて、上からタオルなどで巻きます。夜これをして寝ると、翌朝スッキリしているそうです。
 
 
夜、足が火照って眠れない。
 
 
そんな時にも効果を発揮するようです。
 
 
“足にキャベツ湿布をして寝るようにしました。

すると、足に爽快感があって、すぐに寝つけたといいます。”


 
 
 
 
 

▼ キャベツ湿布は頭痛や急な発熱に効く


 
 
“きれいに洗って水けを取ったキャベツの葉を足に巻き重ねて、その上からタオルでくるみます。

すると、体温でキャベツがしんなりして足になじみ、同時に熱感が取れてきます。”


 
 
頭が痛む時、キャベツの葉をこめかみ又は頭の上に乗せてタオルや帽子などで固定させます。
 
 
そのまましばらくすると、痛みが取れるそうです。
 
 
 
“お子様が急な発熱の時の、とっておきの技を公開しますね。

湿らせたキャベツの外葉をお子様の頭にすっぽりかぶせます。

キャベツがすっかり乾くまでかぶせておくと気化熱で熱を下げてくれます。

効果抜群なのでぜひ試してみて下さい”


 
 
 
 

▼ キャベツ湿布は乳腺炎の予防に効く


 
授乳中の胸の痛みに効くそうです。張って痛む時、キャベツの葉を胸にあて、下着などで密着させてください。試してビックリ、痛みが和らぐそうです。
 
 
“キャベツの葉を、じくだけ除いておっぱいに当てて使います。

お手軽さが売りなので、乳腺炎の治りかけの頃や、(おっぱいが)熱を持ってるほどじゃないけど、なんか重たい。というときに使います。

体温でシナッとしますが、授乳中などに冷水につけておくと、2~3度は復活します。”


 
 
 
 

▼ キャベツ湿布は血行を促進して体調不良を予防


 
体に生じる痛みやコリの原因のほとんどが血流の悪化によるものと言われています。
 
 
その状態を放置すると臓器にまで余計な負荷がかかって、様々な体調不良を引き起こしてしまいます。
 
 
キャベツ湿布には、血液の流れを良くする血行促進の効果もあるとされています。
 
 
まず、キャベツ湿布による血行促進の効果として温熱効果があります。
 
 
キャベツを肌に貼り付けることで、その部分が温められて血管が広がり、血流がスムーズになることで血行が促進されます。
 
 
また、キャベツ湿布を貼り付けた部位をマッサージすることで、筋肉の緊張が緩和され、血流が促進される効果もあります。
 
 
しかも、キャベツ湿布は、文字通りキャベツを貼るだけなので、副作用はありません。
 
 
 
 
 

■ キャベツ湿布のやり方


 
最後にキャベツ湿布のやり方を簡単にご紹介させていただきます。
 
 
痛みなどが生じる部分にキャベツを貼り、その上からサランラップを巻いてテープで止めるだけでOK。
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【動画】 Health Reach Productions
 
「 キャベツ湿布の作り方 」
 

 
 
 
 

■ キャベツ湿布の効果に関するまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
こんな身近にお手軽な民間療法があったなんて!妊娠中の女性には特に嬉しいですね。
 
 
妊娠初期の足の不快感や頭痛…薬の強い湿布薬は使えない…そんな時に使えますね!
 
 
さらに詳しいキャベツ湿布のやり方は上の動画で解説されていますので、ぜひ一度ご覧ください。
 
 
薬に頼りたくない、そんな人は是非!体に優しい民間療法、試してみる価値はありそうです。
 
 
 

 カテゴリ
 タグ