trunk_stretch_01241.jpg
 
 
 
 

■ 体幹エクセサイズお腹引き締め効果がすごい?


 
 
気になる「お腹まわりの脂肪」、あなたは大丈夫ですか?。
 
 
メタボ対策の点からもお腹まわりの脂肪には十分注意する必要があります。
 
 
しかし一度ついた脂肪は中々とれません。
 
 
前は比較的取れやすいのですが、横は日常生活で中々使わないので、脂肪が取れにくいです。
 
 
ということで今回は前、後、右、左、すべての脂肪をとる体幹エクセサイズをご紹介させていただきます。
 
 
こちらのエクセサイズ毎日たった3分で脅威の効果を実現します。
 
 
今回ご紹介させていただく動画は、毎日放送の人気番組「サタデープラス」にて過去に放送されたものです。
 
 
画質はあまり良くありませんが、内容はピカイチです!!。
 
 
 
 
 

■ タレントのキンタローさんのウエストが1週間で約6センチも細くなった!


 
ウエストを短期間でスリムにする画期的なエクセサイズが実演されています。
 
 
ちなみに同番組出演されたタレントのキンタローさんは、1週間で約6センチもウエストが細くなっています。
 
 
こちらのエクセサイズを提唱している中村格子先生は、整形外科医・医学博士として大変素晴らしい実績をあげています。
 
 
「大人のラジオ体操」という本を出版し、瞬く間にベストセラーとなりました。
 
 
今回ご紹介させていただくエクセサイズは、呼吸を意識しながら体幹を刺激するので、ウエストを細くする効果は勿論のこと、胃や腸の働きを改善、腰痛予防、姿勢を改善する効果なども期待できるので、是非試してみて下さい。



 
 

■ なぜお腹がでるのか?!


 
ウエストをスリムにするエクセサイズは色々ありますが、長期間に渡って続けるのが困難なものが多いです。
 
 
そうした中、中村先生は肋骨と骨盤の間を伸ばすことに重点をおいて、理想的なエクセサイズを自ら開発しています。
 
 
しかも、1日たった数分で驚くべき効果があり、食事制限などは一切行なうことなく、ウエストがスリムになります。
 
 
実はウエストがぽっこりと出てしまっている方の多くが、姿勢に問題があります。
 
 
姿勢が悪いために胴の長さが短くなり、筋肉の量が減っているからです。
 
 
確かに中高年の人は姿勢があまりよくありませんよね。
 
 
デスクワークに割かなければならない時間が長いので、背筋が伸びている人を探すほうが難しいかもしれません。
 
 
puffy_belly_01241.jpg
 
 
 
 
 

■ なぜ中村先生のエクササイズは簡単に細くなるのか?!


 
まず、姿勢をきちんと正すことによって、自然とエネルギーが消費されます。
 
 
これにプラスしてエクセサイズを行えば、厳しいだけの食事制限を行なわなくても、ウエストがスリムになるのは実はそれほど大変なことではないんです。
 
 
普段から正しい姿勢を意識するだけで、驚くべき効果を実現してくれます。
 
 
中村先生の提唱するエクセサイズは、数分程度の簡単なものなのですが、呼吸を意識して行なうので、呼吸法のリラックス効果や代謝アップなども期待できます。
 
 
中村先生自身、48歳とは思えないほど若々しく美しいお肌を維持しています。
 
 
このエクセサイズを実践したタレントのキンタローさんは、食事制限なしで約6センチほどウエストが細くなりました。
 
 
 
 
 

■ くびれ体操は1日1分でOK!


 
こちらの「くびれ体操」は4つのステップで構成されています。
 
 

【くびれ体操4つのステップ】
 
(1)胸郭呼吸
 
(2)背筋伸ばし
 
(3)ひねり
 
(4)脂肪をしぼる
 

 
 
全部やっても3~5分程度ですから、テレビを見ながらでも十分出来ます。どれも非常に簡単なんですが、メインとなるのは2つの「くびれ体操」です。
 
 
 

▼『くびれ体操1のやり方』


 
横腹の筋肉を刺激して横腹の脂肪をスッキリ落とす効果が期待できる「くびれ体操1」のやり方を以下のとおりご紹介させていただきます。
 
how_to_trunk_stretch_01241.jpg
 
 
 

▼くびれ体操1『 STEP1 』


 
まず、足を45度に開き、かかとをくっつけた状態で、つま先立ちになります。
 
 
 

▼くびれ体操1『 STEP2 』


 
体をしっかり伸ばした状態で、上体を左右に5回ずつ振ります。
 
 
 
 

▼『くびれ体操2のやり方』


 
お腹周りの筋肉を刺激してお腹の脂肪をスッキリ落とす効果が期待できる「くびれ体操2」のやり方を以下のとおりご紹介させていただきます。
 
how_to_trunk_stretch_01242.jpg
 
 
 

▼くびれ体操2『 STEP1 』


 
まず、手を胸の位置でクロスさせるように組みます。
 
 
 

▼くびれ体操2『 STEP2 』


 
左足(右足)を前で組んで、左(右)に5回ずつひねります。
 
 
 
puffy_belly_01242.jpg
 
 
これからだんだん肌の露出が少なくなるので、油断しているすきに脂肪がつきやすくなってしまいます。そうならないためにも是非こちらのエクセサイズを実践して、ウエストをつねに理想的な状態に維持しましょう。
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【画像】 Youtube
 
【動画】 【公式】もこたんチャンネル
 
【3分間くびれ体操】ウェスト-3センチ成功??くびれ体操1週間チャレンジ
 

 
 
 
 

■ くびれ体操の効果とやり方のまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
くびれ体操は体感トレーニングと呼吸法を一緒に行うことによって、お腹まりの筋肉を刺激しながら脂肪を落とす効果と気分を良くする効果を同時に期待できます。
 
 
1セット1分行うだけで気分が良くなるので、ストレスを抑えてくれる効果も期待できるので、習慣化しやすい点も大きな魅力です。是非一度試してみてください。