972017913ht.png
 
 
 
■ 基礎代謝を上げると太りにくい体質になる
 
 
世の中にはダイエット方法、ダイエット器具、ダイエットエクセサイズ、ダイエット食品が溢れています。しかも毎年新しい物が誕生しているにもかかわらず、ダイエット産業は衰退する兆しすら見えません。むしろ成長し続けています。
 
 
なぜかといえば、それだけ太りやすい環境(衣食住)に我々は生活してるためです。あなたはすでにメタボが深刻なレベルになっているのをご存知ですか?。生活習慣病の一つである糖尿病はすでに国民病と呼ばれるまでに拡大しています。
 
 
ちなみに厚労省が平成26年度に行った調査によりますと糖尿病の総患者数は316万6,000人に達しています。予備軍を入れるとすでに2000万人を超えています。このためダイエットはすでに単なる痩せるためのものではありません。
 
 
 
620161210l.png
 
 
 
■ 基礎代謝量を計算する方法
 
 
健康な生活を送るためにダイエットはもはや必要不可欠となっています。しかし、単に食事制限を行なうだけでは痩せません。実は基礎代謝こそが一番大事なポイントであると言われています。また、基礎代謝を高めることによって全身の細胞が若々しくなります。
 
 
これにより、顔のはりやつや、髪の毛にもつやが出て美しくなります。 体温が1度上がると基礎代謝が約13%も上昇し、太りにくい体質になるばかりでなく、様々な病気の予防につながります。美容と健康のためにも基礎代謝を高めることが大切です。
 
 

(1)基礎代謝量の計算式
 
・女性の場合
 
665+9.6×体重Kg)+1.7×身長(cm)-7.0×年齢
 
 
・男性の場合
 
66+13.7×体重(Kg)+5.0×身長(cm)-6.8×年齢
 
 
 
(2)一日に必要な摂取カロリー計算
 
基礎代謝量÷0.6
 
 
16360170301ht.png


 
以下のサイトで必要情報を入力するだけで基礎代謝量を簡単に計算できます。
 
16460170301ht.png

出典 : 「 keisan 」
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736




■ ダイエット効果を高めるポイント
 
 
325_20160604025345d71.png
 
 
 
『基礎代謝を高めれば高めるほど太りにくい体質へ!』
 
 
例えばAさんBさんが同じくらいの身長・体重であると仮定します。よ~いドン!で同時期にダイエットを開始した場合、基礎代謝が高めれば高めるほど、沢山食べてもエネルギーが消費されていくため、脂肪が蓄積されにくい体質に改善されます。
 
 
そうすれば「食事制限をしたり、運動しているにもかかわらず全然痩せない」といったことがなくなります。効果を実感できるとモチベーションも高い状態のまま維持することができるので、習慣化することができます。
 
 
ですので、ダイエット効果を高めるには、基礎代謝を高めることこそが一番重要なポイントになります。基礎代謝を高めることで消費エネルギーを増やして太りにくい体質になるだけでなく、以下のようなメリットもあります。
 
 
 
 
 
621161210l.png
 
 
 
(1)若々しく健康的になれる
 
 
基礎代謝を高めることによって全身の細胞が若々しくなりますので、これにより顔のはりやつや、髪の毛にもつやが出て見た目がより美しくなります。
 
 
 
 
 
721161210l.png
 
 
 
(2)便秘が解消できる
 
 
基礎代謝を高めることでお通じが良くなり、利尿効果が高まりますので、体内の老廃物がキレイに排出されるようになるため、体の中からキレイになれるわけです。
 
 
 
 
 
2888920161120_20161210160852e81.png
 
 
 
(3)内蔵の働きが良くなる
 
 
そして、身体の臓器を構成する細胞も若返りますので、内臓その物の働きも良くなります。
 
 
 
 
 
■ 基礎代謝を高める5つの方法
 
 
 
552016910.png
 
 
 
(1)背筋を伸ばす
 
 
意識して背筋を伸ばして座れば背筋や腹筋などの筋量アップにつながりますので、 座り方をyこっと意識するだけでもかなりの効果が期待できます。
 
 
背筋を伸ばだけで基礎代謝が飛躍的に改善されます。何もしないと姿勢が崩れますので、身体はどうしても丸まってしまいます。しかし、丸まっている人が背筋を伸ばすだけで人によってはカロリー消費率が1.5倍に改善されるケースも珍しくありあmせん。
 
 
背筋を伸ばすことによって、お腹が自然にひっこみますので、このさいに背中の筋肉を意識して、できるだけ胸を張るようにします。この姿勢をキープするだけでも基礎代謝を高めることができます。
 
 
 
 
 
4220161114_20161210161049200.png
 
 
 
(2)腕を回す
 
 
僧帽筋を動かすことで血液やリンパの流れが活発になり、痩せやすい体作りに効果的です。
 
 
やり方は非常に簡単です。腕をピンと横に伸ばし、そのまま曲げずに大きくグルグルと回すだけでOKです。胸と背中が張る感覚を確認できれば筋肉が動かせている証拠です。
 
 
また、背中にある「褐色脂肪細胞」は、エネルギーを消費して熱を発生し体温を維持してくれる働きがあります。「肩甲骨」を意識して両腕を大きく回します。
 
 
 
 
 
562016910.png
 
 
 
(3)朝目覚めたら布団の中で伸びをする
 
 
朝 目が覚めたら布団の中で手足を思いっきり伸ばしてください。全身の筋を縦に伸ばすような感じで行ってください。そして、その状態をキープしたまま、ゆっくりと10秒数えます。このさいに深く息を吐くと効果的です。
 
 
これだけで血行が改善されるので、朝から代謝が上がります。慣れてきたら20秒、30秒といった具合に時間を伸ばしてあげると、より基礎代謝がアップします。
 
 
基礎代謝を効率的にするから全身伸ばしは欠かすことができません。それくらい効果が高いです。全身を伸ばすことで関節も柔らかくなるので身体の痛みも次第に改善されます。
 
 
 
 
 
81478920161201_20161210160858f21.png
 
 
 
(4)歩き方に気をつける
 
 
ウォーキングなどの有酸素運動は基礎代謝を効率よく高めてくれるので、ウオーキングで普段使わない筋肉を有効に使って基礎代謝を高めていきましょう。
 
 
ウォーキングのポイントについてですが、背筋をまっすぐ伸ばし、目線は常に遠くに向け、腰から歩くような感じで一歩足を踏み出し、足と地面がキレイな三角形になるように一歩一歩しっかりと膝を伸ばしながら歩きます。
 
 
 
 
 
572016910.png
 
 
 
(5)食事のポイント
 
 
食事の摂り方としてよく噛まずに飲み込んだり、流動食だけを摂る場合に比べると、よく噛んで食べる方が食事誘発性熱産生は高くなるといわれています。
 
 
一日におかず4皿を目安に、肉、魚、豆製品、たまご、乳製品などをバランスよく食べましょう。また身体を冷やさないため、じゃがいも・れんこん・サトイモ・にんじん・ごぼう・さつまいもなどの『球根類』を意識的に摂取しましょう。
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【動画】 タートルTV「亀田直樹」
 
 
【脂肪燃焼】たったの20回で代謝を上げるやり方とは?
 

 
 

 カテゴリ