224401801023ht.png
 
 
 
 
■ 凄すぎるキスの効果とは!
 
 
美容と健康法は沢山あります。毎年のように色々な方法が世に登場しては消えていっていますが、絶対に消えないものもいくつかありますが、その代表が「キス」です。
 
 
「えっ!?キッスは健康法じゃないでしょ」と思われるかもしれませんが、キッスによって女性の場合、エストロゲンをはじめとしたホルモンお分泌が活発化します。
 
 
エストロゲンはごく少量しか分泌されません。しかも有限なので自ら分泌量を増やそうと思っても簡単には増やせませんので、いかにキスの効果が凄いか伺いしれます。
 
 
 
 
105550161016.png
 
 
 
『 欧米でも人気の高い健康法の一つ! 』
 
 
また、日常的に誰もが抱え込むようなストレスや不安を抑える効果もあるので、キスを習慣的にすることで寿命が伸びるのも十分うなずけます。欧米では、キッスを含めたスキンシップを健康法の一つとして、幅広い世代に認識されています。
 
 
実はキッスには、寿命が延びる以外にも心と体の美容と健康に優れた効能・効果が沢山あります。とはいっても、キッスをしたくてもキスする相手がいないという方も少なく無いと思います。
 
 
ということで、今回は、精神科医で作家の樺沢紫苑先生による究極の恋人のつくり方を解説した動画をご紹介させていただきます。





 
キスで寿命が延びる!?
今日からはじめる「キス健康法」

 
 
421.png
 
 
 
「あなたがキスしたのは、私の唇じゃなく、私のこころ」というのは、米女優ジュディ・ガーランドの名言。好きな人とのキスは、心まで満たしてくれる愛情表現のひとつです。
 
 
恋人同士、夫婦でのキスはお互いの好意を確かめ合うものだけど、同時に、キスをするだけで美容や健康への効果もある!?
 
 
 
 
 
840161103SB.png
 
 
 
『 キッスでホルモンバランスが整う!? 』
 
 
たとえば、キスをすることで女性ホルモンの一つ「エストロゲン」の分泌が増えるのだとか。女性らしさをつくるホルモンで、バストアップや美肌も期待できちゃいそう。
 
 
恋をするときれいになる、というのは、キスによるホルモン分泌の影響かもしれませんね。
 
 
 
 
 
860161104SB.png
 
 
 
■ キスの辛い痛みや心を癒やす効果が凄い!
 
 
モルヒネは、がんなどの治療に用いられる鎮痛剤のことなんですが、キスすることで脳内でβエンドルフィンの分泌量がアップします。そして、このエンドルフィンという成分は、鎮痛作用がモルヒネの約8倍(製品によって差があります)あるとされています。
 
 
映画などでは、つらいこと悲しいことがあったときは、強く抱きしめあってキッスをする場面が多く見受けられますが、精神的な苦痛を癒すという意味で、これはこれで理にかなっていたんですね。
 
 
また、お灸やハリ治療は一見すると「熱い」、「痛い」というイメージが強いですが、実際院やってみると時間の経過とともに気持ちよくなります。実は、これがまさにエンドルフィンの効果なんです。
 
 
 
 
 
104550161016.png
 
 
 
■ キッスは全身運動だった!?
 
 
さらには、ふたりでキスをするだけで全身運動にも。口を動かしているだけのように見えて、実は全身が反応しているんですね。ですので、全身の筋肉を動かしながら血行も同時に良くなります。
 
 
1分間キスは、約26キロカロリーも消費するといわれています。ゆっくり10分間歩いたのと同じカロリー消費量だから、長いキスでダイエットになるかも!?
 
 
ほかにも、キスをすることで、ストレス解消や不安軽減の効果があるとされています。唇には神経細胞がたくさんあり、刺激を受けることで脳内ホルモンに影響するようです。
 
 
 
 
2620161212.png
 
 
 
『 キスのダイエット(小顔)効果が凄い! 』
 
 
キスをすると顔面の筋肉は、ものすごい勢いで運いています。驚くなかれ実際に使われる筋肉の数は30種類以上もあり、顔の血行も良くなって表情も豊かになります。
 
 
また、使う顔の筋肉が多いので、顔が自然と引きしまります。しわ・たるみの予防や小顔効果も期待できるので、女性はこの点を意識してキスをされるといいかもしれません。
 
 
 
 
 
5840161221.png

 
 
■ キッスのストレス抑制効果が凄い!?
 

ストレス時に発生するホルモン「コルチゾール」が抑制されることで、リラックス効果も。
 
 
ドイツの研究によると、毎朝キスをする男性は、しない男性に比べて平均して5年も長生きしているという統計データもあるそうです。
 
 
彼氏へのキスがしたいけど、自分からはちょっと……と思う人は、もったいない!彼のためにもたくさんキスをして、楽しく健康美を目指しましょう!
 
 
 
7840161221.png
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【画像】 pixabay
 
【動画】 精神科医:樺沢紫苑先生のチャンネル
 

 
「 究極の恋人の作リ方 」
 

 
 

 カテゴリ
 タグ
None