good1_luck_11.jpg

 
 
 

■ 運がいい人と運が悪い人の差とは?


 
何をやっても上手く行く人と、何をやってもうまくいかない人がいます。
 
 
悲しいけどこれは現実です。
 
 
ちょっとした物の考え方だったり、行動の差で人生は大きく変わります。
 
 
ですので、運が悪いからといって悲観する必要はありません。
 
 
これは気休めで言っているのではありません。
 
 
これから良くなる方向へ行動すればいいだけだからです。
 
 
 
 
 

■ 運がいい人の特徴とは?


 
では、運が良い人の特徴をまとめてみましょう。
 
 

【運が良い人の特徴】
 
(1)「自分が自分が!」と他人を押しのけようとしない
 
(2)他の人が話しやすい場をつくる
 
(3)他の人に色々と配慮できる
 
(4)文句(悪口)を言わない
 
(5)人のせいにしない
 
(6)他の人を助けることができる
 
(7)自然と優しい人たちが集まる
 
(8)行動が早い
 
(9)本気でポジティブ
 

 
 
good1_luck_12.jpg
 
 
 

■ 運のいい人は何といっても行動が早い!


 
運がいい人はとにかく行動が早いです。
 
 
行動が早いので失敗しても最小限に抑えることができるので、すぐに挽回できますし、その過程における失敗が生きた教科書になります。
 
 
また、考え方も非常に前向きな方が多いです。
 
 
前向きに考えることによって、不安や悩みを最小限に抑えることができるので、ひたすら行動することが出来ます。
 
 
そして、勉強熱心な方が多いので、常にスキルアップを目指しています。
 
 
こうした常に学ぼうとする姿勢が新しい出会いを生み、さらなに運が良くなるわけです。



 
 

■ 運が悪い人の特徴とは?


 
次に運が悪いとされている人の特徴は以下の通りです。
 
 

【運が悪い人の特徴】
 
(1)自分勝手な人(運の悪い人)は良い出会いに恵まれない
 
(2)自分勝手な人はどんなに上手く装っても周囲に暴かれて孤立する
 
(3)裏でも表でも人の邪魔をする
 
(4)文句(悪口)が多い
 
(5)すぐに人のせいにする
 
(6)すぐに動こうとしない
 
(7)考え方が非常にネガティブ
 

 
 
 
good1_luck_13.jpg
 
 
 

■ 運の悪い人は言い訳ばかりで行動しない!?


 
運は動かなければどうにもなりません。動くことによって物や人が動くので何らかしらの行動がどうしても必要になるわけですが、運が悪い人はとにかく行動しません。
 
 
その代わりになぜ行動しないか、その言い訳を延々とします。
 
 
これでは物事がいい方向へと動くことはありません。そうならないためにも行動し続けることがい大切です。
 
 
 
 
 

■ 運の悪い人は人にあたる!


 
また、考え方が非常にネガティブなので常に不安や悩みを抱えています。
 
 
このためイライラすることも多く、職場や家庭で人にあたることも少なくありません。
 
 
何かを学ぼうとする姿勢に乏しいため、今ある知識やスキルを誇示することはあっても、それをさらに高めるようなことはしないので、新しい出会いもありません。
 
 
 
 
 
【動画】 美輪明宏さん
 
「運を呼ぶ方法」
 

 
 
 
 

■ 運がいい人と運が悪い人に関するまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
運が良くなることばかり求めてしまうと運が悪くなります。
 
 
なぜなら上述したように運が良い人は運がよくなるような行動を常日頃から淡々とこなしているだけだからです。
 
 
ですので、運がよい人を真似て忍耐強く行動すれば必ず幸運体質へと変化します。
 
 
一見すると難しいように思えるかもしれませんが、常に笑顔で毎日楽しそうに良い気分で過ごし、絶対に言い訳(人の悪口を含む)をしなければ次第に運はいい方向に動き出します。
 
 
内側が整うと信じられないくらい現実が良い方向に変わりますので、ぜひ試してみてください。
 
 
 

 カテゴリ