miso_soup_12211.jpg
 
 
 
 

■ みそ汁の美容と健康効果が凄い!!


 
実は私最近みそ汁に凝ってまして、一日2~3杯は食しているのですが、とにかく体調がすこぶる良くなったのと、食べる量を減らしたわけでもないのに1ヶ月で3キロほど痩せました。
 
 
ということでみそ汁とみそ汁に含まれている成分を色々と調べていると、みそ汁には美容と健康に効く高い効果が隠されていたことが明らかになったんです。
 
 
サプリメントを飲むくらいならみそ汁を飲んだほうが遥かに体にいいです。それくらいみそ汁には美容と健康に関する凄い効果があるんです。


これを世界にアピールすれば絶対に今以上ヒットすると思います。
 



 

■ 塩分の摂り過ぎで血圧が上昇するメカニズム


 
下図にありますとおり、塩分を取りすぎると血圧が上昇してしまい、長期間にわたって続くと高血圧となってしまうわけですが、必ずしも高血圧=体に悪いというわけではなく、近年見直される動きが広がっています。
 
 
塩分を控える動きに関しても同様です。最近は少なくなりましたが、一時期塩分控えめをうたった食品が人気を得ていました。インスタントのおみそ汁だけでなく、お味噌その物の塩分を控える商品も一時人気がありました。
 
 
blood_pressure_12211.jpg
 
 
 
 
 

■ みそ汁は2~3杯程度では塩分過多にならない!?


 
おみそ汁は美味しいですが、塩分が多いという理由から塩分過多を心配される方が少なくありません。しかし、毎日1~2杯なら全く問題ないと言われています。事実上図にあるとおり、梅干しの半分程度の塩分しかありません。
 
 
私のように大きなお椀で2~3杯飲むのは、さすがに飲み過ぎかもしれませんが、野菜をたっぷり入れてますので、これまで以上に効率よく野菜を食べられるようになりました。
 
 
 
 
amount_of_salt_12211.jpg
 
 
 

『塩分は具沢山にすれば問題なし!』


 
おかげで体調はみそ汁を久方ぶりに飲み始めた今の方が体調は全然いいです。高血圧などの生活習慣病を心配する声もありますが、野菜を多く取るために飲めば大丈夫ですし、上図にあるとおりみそ汁(インスタントは除く)の塩分はそれほど多くありません。
 
 
同じ塩分量を取るにしても味噌からの塩分は30%低く見積もっていいとのことなので、あまりにも塩っ辛いのは論外ですが、神経質になるほどではありません。
 
 
 
 
 

■ みそ汁を飲むメリットが凄い!


 
みそ汁を飲むことで得られるメリットを以下のとおりご紹介させていただきます。
 
 
 

▼ みそ汁の効果(1)「美肌になる!」


 
みそ汁を飲むことで、お肌の潤をキープするために必要なセラミドの合成に関わる酵素の発現を活発化する働きがあります。
 
 
それだけ大豆には体に良い成分が含まれているんです。
 
 
また、「遊離リノール酸」はメラニンの合成を抑制する働きがあるため、シミやソバカスなどを予防することが出来ます。
 
 
つまりみそ汁を飲むだけで美白効果が期待できるわけです。
 
 
 
 
 

▼ みそ汁の効果(2)「ダイエット」


 
味噌は発酵食品なので体にいいことは皆さんご存知だと思いますが、ダイエット効果も期待できるとは想いもしなかったのではないでしょうか?
 
 
しかし、みそ汁を飲むことで生きた酵素を効率よく摂取(具に野菜を沢山いれればさらにUP!)することができるので、ダイエット効果をより高めることができるんです。
 
 
みそ汁にはアミノ酸が豊富に含まれているますので、脂肪の燃焼を活発化し、余計な脂肪の蓄積を抑えてくれる凄い働きがあるので、体質的に太りにくくなります。
 
 
 
 

▼ みそ汁の効果(3)「アルツハイマーを予防」


 
ダイエット効果を高めるみそ汁としてオススメしたいのが、タマネギとエノキなどのきのこ類を豊富にいれたみそ汁です。
 
 
体にもいいですし、きのこ類は豊富にありますので、季節を通じて楽しめます。
 
 
何と言っても具がたっぷり入っているうえに、味に深みがあるのですぐに満腹感を感じることでしょう。
 
 
このため無理して辛いだけの食事制限する必要もありません。
 
 
しっかり食べてもみそ汁だけでは太りませんので安心して食することができます。
 
 
 
 

▼ みそ汁の効果(4)「バストアップ」


 
味噌に含まれるアグリコン型イソフラボンは、他の大豆製品に含まれるグリコシド型イソフラボンよりも吸収率が高いいんです。


大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに近い作用があり、大豆イソフラボンを摂取すると加齢によって分泌量が減るエストロゲンの働きを補う効果が期待できます。


ちなみにエストロゲンは、女性らしい身体をつくるために欠かすことが出来ないホルモンの一つです。


乳腺の発達にも関わっていることからアグリコン型イソフラボンを効率よく摂取できるみそ汁を飲むことでバストアップ効果が期待できるとされています。
 
 
 
 

▼ みそ汁の効果(5)「アンチエイジング」


 
お味噌の原料である大豆には、ビタミンE、大豆サポニン、大豆イソフラボンなど優れた抗酸化作用を持つ栄養素が豊富に含まれています。
 
 
これらの成分は活性酸素を除去してくれるので、老化を防ぐアンチエイジングに効果が期待できます。
 
 
 
 

▼ みそ汁の効果(6)「腸内環境を整える」


 
みそには乳酸菌や酵母菌など善玉菌が含まれています。
 
 
これらの善玉菌が腸内環境を整えて、便秘や下痢を予防改善する働きがあります。
 
 
また、腸内環境が良くなることで、腸内の免疫細胞が活発化して免疫機能が強化されます。
 
 
そして、幸せホルモン「セロトニン」の分泌も増えるので、ストレスを抑えて気分良く過ごせるようになります。
 
 
腸内環境が整うことで心身共に健康になります。
 
 
 
 
 

■ 他にもあるみそ汁の凄い効果!


 
お味噌には「イソフラボン」も豊富に含まれているので、血中コレステロール値を下げ、血液をサラサラにする効果がありますので、これだけでもかなり免疫力を高めてくれます。
 
 
しかし、それだけでなく、発酵食品であるため酵素を効率よく摂取できるので、腸の働きも自然と良くなり、さらに免疫力を高めてくれるので、より健康になれます。
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【動画】 なべのだいどころ。

【味噌汁】知らないと人生損する本当においしい作り方

 
 
 
 

■ みそ汁の凄い効果に関するまとめ


 
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
 
 
上述させていただいたとおり、みそ汁は非常に栄養バランスが良いです。
 
 
おみそにはたんぱく質やビタミン、ミネラルなど心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる栄養素が豊富に含まれています。
 
 
また、みそ汁に入れる具材によってもさまざまな栄養素を摂取できます。
 
 
例えば、わかめや豆腐はカルシウムや鉄分が多く、ねぎやしいたけはビタミンB群や食物繊維が多いです。
 
 
これらの栄養素は免疫力を高めたり、血圧やコレステロールを下げたり、骨や歯を丈夫にしたりする効果があります。
 
 
具だくさんにすれば塩分も問題ありません。
 
 
今回ご紹介させていただいた内容が少しでも皆様の美容と健康にお役立ていただければ幸いです。