620181001hm.png
 
 
 
■ 頻繁に寝違えていた辛い過去
 
 
私は以前よく首を寝違えてました。仕事を終えて飲んでから帰宅することが多かったので、そのまま寝てしまうことも多く、次の日首の痛みで目が醒めることも多々ありました。
 
 
寝相が単に悪いからだと思い、知人に勧められた枕で適切な位置で寝るようになってから首が寝違えることはなくなりました。
 
 
 
 
258401801026ht.png
 
 
 
『 寝るときの姿勢と枕の位置がとにかく大事! 』
 
 
また、首まわり、アゴ周りのたるみも解消されたので、いかに寝る姿勢と枕の位置が大事なのか思い知らされました。疲れの取れ方も全然違いますし、睡眠の質も上がりますので、今日から寝る姿勢を意識しましょう。
 
 
これまで辛い首の痛みに悩まされ続けてきましたが、色々と睡眠について勉強しました。ようやくある程度分かってきたので寝違えたときの対処法について解説させていただきます。
 
 
また、ゴットハンド輝でお馴染みの寝違いに効くストレッチをご紹介させていただきます。このストレッチは体の硬い人でも問題なく出来る簡単なストレッチなので、是非試してみてください。




29120170501ht.png
 
 
 
■ 最近増えている体調不良の意外な原因とは?
 
 
首を寝違えると強い痛みはなくても、何をするにしてもイライラしてしまうような不快な痛みがあり、行動が制限されてしまうので自己流のマッサージで何とかしようとします。
 
 
しかし、かえって症状を悪化させてしまうことのほうが多いので注意が必要です。
 
 
まず、首を寝違えたときに一番やってはいけないのが直接首の患部をマッサージすることです。これは症状を悪化させるだけなので、絶対にやめてください。
 
 
 
 
29020170501ht.png
 
 
 
『 寝違えの本当の痛みとは!?』
 
 
実は寝違えてしまったことで生じる痛みは、首が原因ではなくワキの下にある神経が圧迫されてしまったことが本当の原因なんです。


ですので、いくら首をマッサージしても寝違えてしまったことによって生じる痛みは解消しません。そこで今回は瞬時に寝違って生じた痛みを解消する方法をご紹介します。
 
 
 
 
24220171028ht.png
 
 
■ ゴッドハンド輝の寝違えの直し方
 
 
今回ご紹介させていただく「寝ちがえ」を直すエクセサイズなんですが、驚くほど簡単に出来て、即効性の高い素晴らしい効果を実現しまず。通常寝違えてしまった場合、どんなに長くても2~3日で首の痛みは解消されます。
 
 

しかし、1週間を過ぎても症状が改善されない場合も少なくありません。「たかが寝違えだろ」と、高をくくってしまうのは危険です。ある日突然痛みが生じることが多いので、出来るだけ速やかに整形外科を受診してください。ちなみに動画の内容は以下の通りです。

 
 
『STEP1』
 
まず最初に正座になって、背筋を伸ばした状態で正面を向きます。
 
29520170501ht.png

 
 
 
『STEP2』
 
左手を後ろに上げます。(可能な範囲内で行ってください。)この状態を20秒間キープします。
 
29620170501ht_20170517011724dbf.png

 
 
『STEP3』
 
終わったら手を元の状態に戻します。
 
29720170501ht.png
 
 
 
 
『STEP4』
 
この動作を2回行ないます。
 
29820170501ht.png
 
 
 
 
『STEP5』
 
次に左手を背中の真ん中あたりに置きます。
 
29920170501ht.png
 
 
 
 
『STEP6』
 
肩甲骨を刺激するために腕を横に移動します。これも20秒間キープて2回行ないます。
 
30120170501ht.png
 
 
 
 
『STEP7』
 
最後に腕を横に90度の角度で上げて、さらに肘を30度の角度にあげてください。
 
30220170501ht.png
 
 
 
 
『STEP8』
 
この状態から腕を後ろに下げます。この状態を20秒間キープします。このストレッチも2回行ないます。
 
 
30320170501ht.png

 
全て終わりましたら、反対側の手も同じように行ないます。
 
 
 
 
【出典】 Prevention
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【動画】 ストレッチ動画・健康/美容動画 みっけ!
 
 
「 ゴッドハンド輝の寝違えの直し方 」
 

 
 

 タグ
None