laugh_effect_181.jpg
 
出典:シネマズ
 
 

【笑うとこんな事に効く?】
 
(1)新陳代謝がよくなり血行を促進する(認知症・ボケ防止)
(2)笑うと鎮痛作用が出るためリウマチなどの痛みが和らぐ
(3)大きく笑うとウォーキングと同等程度のエネルギーを消費
(4)糖尿病血糖値の上昇を抑制
(5)ストレスの緩和に役立つ
 

 
 
 
 

■ 笑いの健康効果がすごい!


 
笑うことによって、体内に酸素を行き渡ることで血流が改善して免疫力がアップします。
 
 
また、同時に脳にも酸素が届くので、必然的に脳への血流が増加して脳の活性化につながります。
 
 
一見何でもないように思えるかもしれませんが、我々が生きていく上で脳の影響力は絶大です。
 
 
仕事などで強いストレスが続くと脳内の処理が増えるため、万病の元とされる「活性酸素」が発生し、脳が酸化ストレスにさらされるため、本来の働きができなくなります。
 
 
そのさいに脳は『疲れた』というシグナルを発します。
 
 
そんなときにハードな運動は逆効果です。
 
 
ストレスを抑制するためにも個人的には呼吸法で深い呼吸を数分間行うことを習慣化することをお勧めしたいのですが、それと同じかそれ以上に効果があるのが笑うことなんです。
 
 
 
 
 
Woman_laughing_181.jpg
 
 
 

■ つくり笑いでも効果がある!?


 
笑うことによって、がん細胞を死滅に追い込むNK細胞 (ナチュラルキラー細胞) が増えるので、笑いはがんを抑制する効果も期待できます。
 
 
意外に思われるかもしれませんが、つくりり笑いでも同じような効果が得られるといわれています。
 
 
つくり笑いで笑顔になると、顔の筋肉の動きによって神経伝達物質が脳に伝わるので、脳は本当におかしくて笑っている時と同じような反応をするため、免疫機能を向上してくれます。
 
 
こうした脳の持つ優れた効能・効果のうち代表的なのが以下の6つの効果です。
 
 

【笑いの効能・効果】
 
(1)免疫機能の強化
(2)リラックス効果
(3)鎮痛作用
(4)老化防止
(5)認知症の予防
(6)記憶力・学習能力向上
(7)肌トラブルの予防・改善(しわ・たるみ)
(8)脳卒中の予防
 




 
 

■ 笑うとしわになるは嘘?


 
女性の場合「そんなに笑うとシワができるよ」と言われた経験が一度や二度はあると思いますが、どうやらただの都市伝説のようで、最近の研究では逆の結果が発表されています。
 
 
シワの原因は、皮膚の潤いを保つために必要な水分が減り、加齢が進んだことで皮膚の中にある弾性繊維が衰え、皮膚の伸縮性が著しく悪化したためです。
 
 
ですので「水分不足」と「加齢」が原因なので、笑ったからといってシワはできません。
 
 
 
 
Woman_laughing_182.jpg
 
 
 

『 笑いで毎日をうめつくそう 』


 
むしろ笑うことによって表情筋が鍛えられ、自律神経のバランスを良い状態に保つことができるので、笑いは美容と心身の健康に欠かすことができません。
 
 
よく「アンチエイジング」目的で日常的に極力笑わないようにしている方を見かけますが、表情が硬いので、どんなに性格がよくても、きつい印象を与えてしまいます。それよりも笑って人生を大いに楽しんだほうがいいですよね。
 
 
 
 
 
Woman_laughing_183.jpg
 
 
 

■ 他にもある作り笑いの凄い効果!


 
作り笑いの効果を先に述べましたが、作り笑いの効果は健康効果だけではありません。他にも色々な効果があります。例えば表情筋を鍛えられるので、作り笑顔も習慣化すれば自然な笑顔になります。
 
 
日常的に笑顔で人接することができれば、初対面の相手でも憶することなく、自然と笑顔で接することができるようになります。つまり人間関係においても良い効果をもたらしてくれるんです。
 
 
 
 
 

■ つくり笑いで見た目の若さをキープ?


 
普段から笑わないと表情筋は委縮し、リンパ液の流れが止まってしまいます。そうなるとお肌がくすんだりむくみやすくなってしまいます。また、弾力が無くなるのでお肌の重みを支えられなくなり、たるんでしまいます。
 
 
このたるみが固定化したのが、女性の大敵、「ほうれい線」です。そうならないためにも普段から表情筋を鍛える必要があります。例えば「大笑い」することによって、口角が上がるため表情筋のツボを刺激します。
 
 
その結果として表情筋の上にあるリンパの流れが促されて新陳代謝が活発化するので、お肌に良い効果をもたらしてくれます。
 
 
 
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【画像】 pixabay
【動画】 精神科医:樺沢紫苑先生のチャンネル
 
「笑い」は健康に効く 「笑い」の医学的効果とは?
 

 
 
 
 

■ 笑うと健康になるは本当だったのまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
笑いはストレスの解消にもなり、女性ホルモンの分泌が正常通りに行われるので、たとえ作り笑いであったとしても、若々しい健康的な美肌に笑いは欠かせません。


意識して笑わないと本当に周りから楽しいことが無くなってしまい、辛いこと苦しいこと嫌なことばかりが現実に起こってしまうので、是非普段から笑う習慣を身につけましょう!。
 
 
意識して笑うと次第に楽しいことワクワクすることを自然と考えられるようになり、思考がポジティブになるので、現実が好転し始めます。
 
 
私は朝晩枕を口元にあて(声がもれないようにするため)1回あたり30秒から1分間大声で笑っています。人に見られたら間違いなく頭がおかしいと思われるくらい狂ったように笑っています
 
 
これがとてつもなく良いストレス発散法になっていて、前日嫌なことがあって朝起きてモヤモヤが残っていても、1分でスッキリします。文字通り笑い飛ばす感覚です。
 
 
毎朝運動(ジョギング、筋トレ、ストレッチ)と瞑想+呼吸法を行ったあとにやっていて、完全にルーティン化しています。