back_lunge_1.jpg
 
 
 
 

■ メタボが急増中!メタボの原因は運動不足


 
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当する人たちが約960万人います。


予備軍が980万人もいるので、この2つを合わせると1940万人です。
 
 
恐ろしいことに人口の6分の1が生活習慣病を発症する危険性にさらされているわけです。
 
 
メタボリックシンドロームの大きな原因を占めるのが極度の運動不足です。
 
 
 
 
 

■ メタボリック症候群の診断基準とは?


 
メタボリック症候群を簡単に診断する一つの指標として以下の2つの項目があります。
 
 
(1)に加えて(2)の中で2項目以上当てはまる場合はメタボリック症候群です。
 
 

▼(1)必須科目(内臓脂肪蓄積)


 
【ウエスト周囲径】
 
・男性 85cm以上
・女性 90cm以上
 
 

▼(2)選択項目


 
【高脂血症項目】
 
・中性脂肪が150mg/dl以上
・HDLコレステロールが40mg/dl未満
 
のいずれかもしくは両方
 
 
 
【高血圧項目】
 
・最高(収縮期)血圧が130mmHg以上
・最低(拡張期)血圧が85mmHg以上
 
のいずれかもしくは両方
 
 
 
【糖尿病項目】
 
・空腹時血糖値が110mg/dl以上
 
 
 
しかし、中年期をすぎて運動を始めても中々習慣化することが出来ません。
 
 
ウォーキングのように20分くらい歩かないと脂肪燃焼効果期待できない有酸素運動は挫折しやすいですよね。
 
 
 
 
 

■ 忙しい人にはバックランジがおすすめ!


 
だからといって運動不足解消のためにいきなり激しいジムトレーニングを始めるのもおすすめできません。
 
 
初日から筋肉痛で苦しめられるので、早い段階でほとんどの方が挫折します。
 
 
また、効果がでるまでに時間がかかったり、辛いのは長くは続かないんです。
 
 
そこで今回オススメしたいのが「バックランジ」というエクササイズです。
 
 
バックランジは初心者の方が初めて行ってもフォームが崩れにくいので、しっかりハムストリングス大腿四頭筋、大臀筋といった筋肉を刺激して、下半身を効率よく鍛えることができます。
 
 
ウォーキングは長い時間歩いても、筋肉はつきませんが、このバックランジはたった1分間でウォーキングの50分間に相当する筋トレ効果が期待できる優れモノです。
 
 
ですので、バックランジは忙しい人にピッタリのエクササイズです。
 
 
そんなバックランジの効果ややり方について本文内で詳しく解説させていただきました。



 

■ バックランジは脚痩せ・ヒップアップ効果が凄い!


 
 
back_lunge_2.jpg
 
 
 
繰り返しになりますが、バックランジを1分間行なうと、ウォーキング50分間に匹敵する筋トレ効果があるとされています。
 
 
バックランジは質の高い筋肉トレーニングとして美容と健康に優れた効果が期待できるエクササイズです。
 
 
美容面ではヒップアップ効果、脚やせ効果も期待できるので、女性にもおすすめなエクササイズです。
 
 
バックランジによって鍛えられるは、ハムストリングス、大腿四頭筋、大臀筋などです。
 
 
下半身が鍛えられると自然と姿勢がよくなるので、腰痛や肩のコリなどが解消されやすくなりますので、まさに一石二鳥のエクセサイズなのでぜひ運動不足を解消しましょう。
 
 
 
 
 

■ バックランジのやり方


 
バックランジのやり方は以下のとおりになります。
 
 
腰を深く下げれば下げるほど下半身に負荷がかかって、バックランジの効果がアップします。
 
 
 

▼ バックランジのやり方『STEP1』


 
足を肩幅よりも狭い状態で真っ直ぐ立ちます。
 
back_lunge_3.jpg
 
 
 
 

▼ バックランジのやり方『STEP2』


 
右脚(左脚)を後ろに下げて踵をあげます。
 
back_lunge_4.jpg
 
 
 
 

▼ バックランジのやり方『STEP3』


 
元の状態に戻ります。
 
back_lunge_5.jpg
 
 
 
 

▼ バックランジのやり方『STEP4』


 
一呼吸おいて再度足を後ろに下げます。この動作を左右30秒ずつ、計1分間行ないます。(体が慣れるまでは左右片足10回ずつくらいから始めましょう)
 
back_lunge_6.jpg
 
 
 
 

『 太ももに筋肉をつけたくない場合の対処法! 』


 
動画内でも解説されていますが、太ももに筋肉を付けたくない方は、体を前に倒すとお尻とハムストリングの方に刺激が強くなるので、バランスを取りながら行ってみて下さい。
 
 
また、下図にあるように、フロントランジとバックランジを組み合わせることによって、さらに効果が倍増しますので、慣れてきたらぜひ両方を試してみて下さいね。
 
 
 
back_lunge_7.jpg
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【動画】 MuscleWatching
 
「 バックランジ!ダイエットに効果的な脚トレ 」
 

 
 
 
 

■ バックランジの効果や、やり方に関するまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
バックランジは、たった1分やるだけで50分のウォーキングに匹敵する下半身の筋トレ効果が期待できます。
 
 
お腹周りをスリムにしたい方は皆さん腹筋を一生懸命やりがちですが、腹筋だけ鍛えても中々お腹周りの脂肪は取れません。
 
 
下半身を鍛えることによって、お腹周りの脂肪が取れやすくなるので、ぜひバックランジと組み合わせて腹筋トレーニングに取り組んでみてください。
 
 
バックランジは、テレビなどを見ながら出来るので、無理なく習慣化することができる点も大きな魅力です。
 
 
また、バックランジは体の動かし方を調節しながら負荷を上げたり下げたりできるので、その日の体調に合わせて調整してください。
 
 
バックランジを週3回、1回あたり5分(最初は1分から始めましょう)やれば、お医者さんから「運動不足ですね。」と、言われることはなくなるでしょう。
 
 
バックランジを是非一度試してみてください。