white_water_diet_1.jpg
 
 
 
 

■ 白湯ダイエットとは?


 
今回のテーマは「白湯ダイエット」です。白湯は「暖かいお湯」のことですが、その白湯を飲むだけで健康的にダイエットができるという画期的な方法になっています。
 
 
例えば朝起きて白湯をコップいっぱい飲むと体の内側から温めてくれるので内蔵の働きが良くなって、自然と体の機能が活発化し、以下のような美容と健康に関する優れた効果が期待できます。
 
 

【白湯ダイエットの効果】
 
(1)尿量を増やしながら余分な水分を排出
(2)便秘の予防・解消効果
(3)新陳代謝がアップ
(4)血行を改善して免疫機能の強化
(5)脂肪燃焼効率のアップ
(6)肌トラブル(肌荒れ、しみ、しわ、たるみなど)の予防
 

 
 
 
 

『 白湯ダイエットで太りにくい体質に改善! 』


 
優れた整腸作用によって、腸内環境が改善されて消化機能が活発化します。それと並行して血流が改善して代謝と脂肪燃焼効率の太りにくい体質になります。しかも、体にいいので、厳しい食事制限だけのダイエットとは一線を画してます。
 
 
では適当に白湯を飲めばいいのかというと、決してそうではありません。
 
 
一定のルールに従って白湯を飲むことによって、さらに美容と健康効果を高めることができます。
 
 
 
 

『 白湯ダイエットはただの健康法ではない!? 』


 
白湯ダイエットはタダのダイエット法、健康法ではありません。インドで数千年前から伝わる「アーユルヴェーダ」という伝承医学の一部です。数千年々の時を経ても人びとに親しまれています。
 
 
また、動画内でnaocoyogaさん自ら白湯の作り方から飲み方までも実演しながら解説していますので、正しい白湯の飲み方を今日から無理なく始められます。



 
 

■ 白湯のつくリ方!レモンを入れるともっとおいしい!


 
white_water_diet_2.jpg
 
 
まず白湯にするためのお水を用意します。一番いいのは湧き水ですが、難しいのであれば、ミネラルウォーターや家庭の浄水器の水などキレイな水を沸かして、白湯を作ります。
 
 
1回に1リットル程度沸かします。沸騰したらやかんの蓋をあけてお湯に空気をふくませてあげるために、お湯が沸騰したらすぐに窓をあけて換気扇を回してください。
 
 
 
 
 

■ 白湯ダイエットのデトックス効果を高める方法


 
そうすることによってお湯に空気が含みやすくなります。
 
 
この状態からさらに5~10分ほど沸騰させたままの状態でキープします。
 
 
終わったら火をとめて冷やします。目安は50度ぐらいまで冷やします。また、レモンなど果物を入れるとおいしくいただけますまし、一段上の優れた効能・効果が期待できるデトックスウォーターになります。
 
 
 
 
 

■ 白湯ダイエットの効果を高める白湯の飲み方


 
white_water_diet_3.jpg
 
 
 
体が冷えてるときは少し熱め、また夏の暑い時などは少しぬるめにするのもいいですね。季節に合わせて調節してください。ただし冷やしすぎないように注意してください。
 
 
1回につき100から150ccぐらい、1日に2~3杯が目安になります。それ以上飲んでしまうとデトックスしすぎで必要な栄養素まで流してしまうのでご注意ください。
 
 
 
 
 

■ 白湯をガブガブ飲むのはNG!


 
ガブガブ飲むのではなく、5分ぐらいかけてゆっくり味わいながら、すするように飲むのがいいようです。また、ダイエット中の方は白湯を飲むことで「食べたい」という欲求を抑えられます。
 
 
ダイエットのストレスを抑えてくれるので、よりダイエット効果が高まります。
 
 
せっかく頑張ってダイエットしているのに、お腹がすいて間食したら意味がありません。その代わりに白湯を飲むようにすれば、無駄食いをしなくてすみます。
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【動画】 naocoyogaさんのチャンネル
 
「白湯ダイエット☆痩せたいなら白湯を飲みなさい☆白湯デトックス」
 

 
 
 
 

■ 白湯ダイエットの効果が凄いのまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
お食事前に100から150ccぐらい時間をかけてゆっくり白湯を飲むと満腹中枢が刺激されて、食事量を抑えることができます。
 
 
また食べるスピードも抑えることができるのでおすすめです。
 
 
ただし、いくら体に良いからといって、白湯ばかり飲むのはおすすめできません。
 
 
普通のお水やコーヒー、お茶なども飲んでください。
 
 
その方が心と体の健康に良い効果をもたらしてくれます。