
■ 今回は『かぶのミルクスープ』のレシピ
今回は2021年2月2日にNHKの朝の情報番組『あさイチ』の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で放送された『かぶのミルクスープ』の作り方と「かぶ」の健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「かぶのミルクスープ」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の加藤巴里さんです。
■ カブの健康効果とは?
カブは、中1個(120g)あたり24kcal(タンパク質3.36kcal、脂質1.08kcal、炭水化物22.08kcal)あります。
カブは超低カロリー、超低脂質、超低糖質な食材なので、ダイエットにピッタリです。カブには他にも以下の通り優れた健康効果が期待できます。
『生活習慣病予防効果』
カブに豊富に含まれるビタミンCには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『美肌効果』
またビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『高血圧の予防』
カブにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
『胃もたれの改善効果』
カブに含まれるアミラーゼという成分は、でんぷんを分解する酵素で、食物の消化を助け、胸やけや胃もたれを防ぐ働きがあります。
■ かぶのミルクスープのレシピ
■材料
<A>
(1)かぶ(2個分 約240g)
(2)バター(食塩不使用 小さじ1)
(3)塩(小さじ1/3)
<B>
(1)顆粒スープのもと(洋風 小さじ1/4)
(2)水(200ml)
<C>
(1)牛乳(200ml)
(2)かたくり粉(大さじ1/2)
(3)かぶの葉(適量)
(1)かぶ(2個分 約240g)
(2)バター(食塩不使用 小さじ1)
(3)塩(小さじ1/3)
<B>
(1)顆粒スープのもと(洋風 小さじ1/4)
(2)水(200ml)
<C>
(1)牛乳(200ml)
(2)かたくり粉(大さじ1/2)
(3)かぶの葉(適量)
■ かぶのミルクスープの作り方
(1)まず最初にかぶの皮をむいてすりおろします。
(2)かぶの葉を細かく刻みます。
(3)お鍋に<A>のかぶ、バター、塩を入れて中火にかけ、軽く水けをとばします。
(4)<B>の顆粒スープのもと、水を加え、フタをして中火で10分間煮ます。
(注)アクが出たら取り除きます。
(5)<C>の牛乳、かたくり粉、かぶの葉を加え、とろみがついたら、さらに1~2分煮たら出来上がり!
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回はあさイチで放送された「かぶのミルクスープ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
カブはには上述させていただいたとおり超低カロリー、超低脂質、超低糖質でありながら優れた美容と健康に関する効果が期待できる栄養成分が豊富に含まれています。
今晩のおかずに「かぶのミルクスープ」が少しでも参考になれば幸いです。