
■ 今回は、「ピリ辛ユッケジャン鍋」のレシピ
今回は2021年1月31日にテレビ東京系の情報番組『男子ごはん』で放送された「ピリ辛ユッケジャン鍋」の作り方と「ユッケジャン」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で紹介された「ピリ辛ユッケジャン鍋」は、料理研究家の栗原心平さんが考案されたレシピです。
■ ユッケジャン鍋の健康効果とは!?
ユッケジャン鍋(シメのおじやを含む)は、1人前(約644g)あたり554kcal(タンパク質86.4kcal、脂質109.53kcal、炭水化物333.08kcal)あり、100g換算すると86kcalです。
ですので、ユッケジャン鍋はカロリーは低め、脂質はやや高めですが、ユッケジャンには以下のような美容と健康に関する効果が期待できます。
『疲労回復効果』
ユッケジャン鍋はビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、疲労からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『生活習慣病予防効果』
ユッケジャン鍋に豊富に含まれる亜鉛は、体内にあるビタミンAの代謝を促し、同時にビタミンAの抗酸化作用の活性化を促し、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『免疫力アップ』
ユッケジャン鍋には免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『貧血の予防』
ユッケジャン鍋には鉄が不足して起こる鉄欠乏性貧血を予防する効果があるモリブデンが豊富に含まれています。
■ ピリ辛ユッケジャン鍋のレシピ
■材料(二~三人分)
(1)牛肩肉、牛バラ肉(しゃぶしゃぶ用 200g)
(2)しいたけ(2個)
(3)タマネギ(1/4個 60g)
(4)ニラ(1/3束 30g)
(5)ニンニク(1片)
(6)豆もやし(1袋 250g)
(7)キムチ(60g)
(8)卵(1個)
(9)酒(適量)
<A>
(1)水(600CC)
(2)薄口しょうゆ(大さじ2)
(3)酒(大さじ2)
(4)ごま油(大さじ2)
(5)みりん(大さじ1)
(6)韓国唐辛子(粉 適量)
(7)コチュジャン(大さじ1/2)
(8)ダシダ(韓国だし 小さじ2)
<シメの納豆おじや>
(1)ごはん(300g)
(2)小粒納豆(1パック 60g)
(3)卵(1個)
(4)万能ねぎ(小口切り 3本分)
(5)ごま油(小さじ1)
(6)塩(小さじ1/3)
(7)コチュジャン(小さじ2)
(2)しいたけ(2個)
(3)タマネギ(1/4個 60g)
(4)ニラ(1/3束 30g)
(5)ニンニク(1片)
(6)豆もやし(1袋 250g)
(7)キムチ(60g)
(8)卵(1個)
(9)酒(適量)
<A>
(1)水(600CC)
(2)薄口しょうゆ(大さじ2)
(3)酒(大さじ2)
(4)ごま油(大さじ2)
(5)みりん(大さじ1)
(6)韓国唐辛子(粉 適量)
(7)コチュジャン(大さじ1/2)
(8)ダシダ(韓国だし 小さじ2)
<シメの納豆おじや>
(1)ごはん(300g)
(2)小粒納豆(1パック 60g)
(3)卵(1個)
(4)万能ねぎ(小口切り 3本分)
(5)ごま油(小さじ1)
(6)塩(小さじ1/3)
(7)コチュジャン(小さじ2)
■ ピリ辛ユッケジャン鍋の作り方
(1)まず最初にしいたけを5mm厚さに切ります。
(2)タマネギを縦1cm幅に切ります。
(3)ニラを5cm長さに切ります。
(4)ニンニクを横薄切りにします。
(5)卵は溶きます。
(6)豆もやしを酒(適量)を加えた熱湯で30秒茹でてザルにあげます。
(7)お鍋に<A>の水、薄口しょうゆ、酒、ごま油、みりん、韓国唐辛子、コチュジャン、ダシダを合わせて強火にかけます。
(8)沸いてきたら牛肉、玉ねぎ、しいたけ、にんにく、キムチを加えてひと煮します。
(9)溶き卵を菜箸に伝わらせながら回し入れ、ニラ、豆もやしの順に加えて韓国唐辛子を振ります。
(10)野菜がしんなりしたら出来上がり!
■ シメの納豆おじやの作り方
(1)残ったお鍋を火にかけ、ご飯を加えて混ぜます。
(2)ご飯が水分を吸ったら、コチュジャン、塩、小粒納豆を加えて混ぜます。
(3)鍋肌に押さえるようにしながら加熱します。
(4)少し焼き目がついたら真ん中に卵を割り入れます。
(5)ごま油を加えて混ぜます。
(6)万能ねぎをちらしたら出来上がり!
出典:男子ごはん(テレビ東京)
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回は男子ごはんで放送された「ピリ辛ユッケジャン鍋」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
上述させて頂いた通りユッケジャン鍋には美容と健康に関する効果が期待できる栄養成分が豊富に含まれています。今晩のごちそうに「ピリ辛ユッケジャン鍋」が少しでも参考になれば幸いです。