
■ 今回のテーマは、「力尽き筋トレ」
今回はTBS系の生活情報番組『ゴゴスマ』で紹介された「力尽き筋トレ」のやり方と健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「力尽き筋トレ」のやり方を教えてくれたのは、女性専門のパーソナルトレーナー石本哲郎さんです。石本さんは、これまで1万人以上の女性にダイエットを指導し、成功に導いた実績の持ち主です。
トレーニング器具などは一切使いません。自分の身体を使って負荷を最大限にかけます。一つ一つのトレーニングはきついんですが1回30秒でOKなので、ダイエットに挫折してきた人たちにお勧めの宅トレです。
■ 3つの「力尽き筋トレ」のやり方と効果
■ 力尽き筋トレのやり方
『もものサンドイッチ』
内ももを引き締める効果に優れた筋トレで、尿漏れに悩まれている方にもおすすめの筋トレです。
■ 手順
(1)まず最初にイスに座って、ひざの内側で両手をギュっと挟みます。
(2)思いっきり力を入れた状態を30秒キープします。
【ポイント】
(1)寝っ転がりながらやってもOK
(2)手を挟みにくい場合はタオルなどを使います。

『逆腕立て伏せない』
二の腕を引き締める効果に優れた筋トレで、姿勢を改善する効果も期待できます。】
■ 手順
(1)まず最初にひざを自然な角度で曲げ、手は指先がお尻の方に向くように置きます。
(2)胸をしっかり張った状態を1分キープします。
【ポイント】
(1)背中の筋肉を鍛えると同時に胸の筋肉も伸びるので、自然と姿勢が良くなります。
(2)肩こりや腰痛の予防改善効果も期待できます。

『前ももストレッチ』
太ももを引き締める効果が優れた筋トレで、むくみ改善、ひざ痛の改善などにも効果が期待できます。
■ 手順
(1)まず最初に左向きで寝っ転がって、右手で右足のつま先を持ち、お尻にかかとをつける格好で30秒ひっぱります。
(2)反対側も同様に行います。
【ポイント】
(1)ストレッチは力んでやるよりも、ダラダラやる方が柔軟性がアップします。
(2)背中を丸めてもOK。

■ 石本哲郎さんのプロフィール
石本哲郎(いしもとてつろう)
女性専門パーソナルジム「リメイク」、女性専門フィットネスショップ
「リーンメイク」代表。
一般女性のダイエット指導を得意とし、
のべ1万人以上を指導。現在も現役でトレーナーを続けている。
ダイエットに関わる医学、栄養学、時間栄養学、サプリメント、トレーニングメソッドを研究。
人がどんな時にダイエットに挫折するかを研究するため、
自ら意図的に太っては、さまざまな方法でやせるという実験を26回も繰り返す。
セミナーやSNS、You Tubeなどでも精力的にダイエット情報を発信中。
著書に『マンガでわかる! ゼロからはじめる女子のボディメイク』(学研プラス)、
『根性なしでも10㎏やせたい! ! 』(ワニブックス)など多数。
【石本哲郎さんの最新著書】
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回は「ゴゴスマ」で放送された「力尽き筋トレ」を紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
力尽き筋トレのコンセプトは「ゆるゆる宅トレ」で、飛んだり跳ねたりしなくていいので、アパートやマンションでも無理なくできます。コロナ禍で運動不足の方が増えています。
運動不足が長期化すると筋肉量が落ちて、血流が悪化し、免疫力と代謝も落ちるので、力尽き筋トレで是非運動不足を解消してください。力尽き筋トレが少しでも参考になれば幸いです。