
■ 今回は「煮込みハンバーグ パセリライス添え」のレシピ
今回は2020年12月18日に日本テレビ系の料理番組『キューピー3分クッキング』で放送された「煮込みハンバーグ パセリライス添え」の作り方と「煮込みハンバーグ パセリライス添え」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「煮込みハンバーグ パセリライス添え」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の田口成子さんです。
■ 煮込みハンバーグの健康効果がすごい!
煮込みハンバーグは、一人前(386.6g)あたり534kcal(タンパク質101.12kcal、脂質329.13kcal、炭水化物76.72kcal)です。
100g換算すると138kcalなので、見た目ほどカロリーは高くないですが、脂質はかなり高いです。煮込みハンバーグには以下のような美容と健康に関する効果が期待できます。
『疲労回復効果』
ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、披露からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『生活習慣病予防効果』
煮込みハンバーグに豊富に含まれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『美肌効果』
また、ビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『免疫力アップ』
煮込みハンバーグには免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
煮込みハンバーグにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です。
■ 煮込みハンバーグ パセリライス添えのレシピ
■材料(四人分)
<肉ダネ>
(1)合びき肉(400g)
(2)タマネギ(大 1/2個 150g)
(3)塩(小さじ1/2)
(4)コショウ(少々)
(5)卵(1個)
(6)パン粉(20g)
(7)牛乳(1/4カップ)
<A>
(1)タマネギ(大 1/2個 150g)
(2)しめじ(大 1パック 170g)
(3)マッシュルーム(1パック 100g)
(4)赤ワイン(1/4カップ)
(5)ドミグラスソース(1缶 290g)
(6)トマトケチャップ(大さじ1)
(7)水(1/2カップ)
(8)塩(小さじ1/2)
<パセリライス>
(1)米(2合)
(2)バター(大さじ2)
(3)パセリのみじん切り(大さじ3)
●油
●オリーブ油
(1)合びき肉(400g)
(2)タマネギ(大 1/2個 150g)
(3)塩(小さじ1/2)
(4)コショウ(少々)
(5)卵(1個)
(6)パン粉(20g)
(7)牛乳(1/4カップ)
<A>
(1)タマネギ(大 1/2個 150g)
(2)しめじ(大 1パック 170g)
(3)マッシュルーム(1パック 100g)
(4)赤ワイン(1/4カップ)
(5)ドミグラスソース(1缶 290g)
(6)トマトケチャップ(大さじ1)
(7)水(1/2カップ)
(8)塩(小さじ1/2)
<パセリライス>
(1)米(2合)
(2)バター(大さじ2)
(3)パセリのみじん切り(大さじ3)
●油
●オリーブ油
■ 煮込みハンバーグ パセリライス添えの作り方
(1)まず最初にパセリライスを作ります。お米を洗い、ザルに上げて水気をきって、炊飯器に入れます。
(2)2合の目盛りまで水を加えて、30分ほど置いてから炊きます。
(3)炊き上がったらボウルに移し、バターとパセリのみじん切りを加えて混ぜます。
(4)次に肉ダネのタマネギをみじん切りにします。
(5)(4)を耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
(6)<A>のタマネギを縦薄切りにします。
(7)しめじの根元を切り落としてほぐします。
(8)マッシュルームの石づきを切り落とし、7~8mm幅に切ります。
(9)次にハンバーグを作ります。ボウルに合びき肉、塩、コショウを入れて混ぜます。
(10)卵、パン粉、牛乳を加えて練り混ぜ、(5)のタマネギを加えて混ぜます。
(11)4等分にして丸く成形し、平らにして真ん中をへこませます。
(12)フライパンに油大さじ1を熱し、(11)を並べ入れて焼きます。
(13)焼き色がついたら返し、フタをして弱火で5~6分蒸し焼きにします。
(14)次にソースを作ります。中華鍋にオリーブ油大さじ2を熱し、(6)のタマネギをしんなりするまで炒めます。
(15)しめじ、マッシュルームを加えてしんなりするまで炒めます。
(16)中華鍋の真ん中をあけて(13)のハンバーグを油をきって入れ、赤ワインをハンバーグにかからないように加えて煮立てます。
(17)ドミグラスソース、トマトケチャップ、水、塩を加え、煮汁を静かに混ぜてなじませ、フタをして弱火で10分煮ます。
(18)器にハンバーグを盛り、中華鍋に残った煮汁をかけます。
(19)パセリライスは小さい器などを使ってキレイに盛って、ハンバーグに添えたら出来上がり!
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回はキューピー3分クッキングで放送された「煮込みハンバーグ パセリライス添え」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
煮込みハンバーグは脂質がかなり高めですが、そんなことが気にならない心と体の健康にに良い効果をもたらしてくれる栄養成分が豊富に含まれています。煮込みハンバーグ パセリライス添えが今晩の献立に少しでも参考になれば幸いです。
【3分クッキング公式】煮込みハンバーグ パセリライス添え
カテゴリ