
■ 今回は、じゃがいものガレットのレシピ
今回は2020年12月8日に日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス!』で放送された「じゃがいものガレット」の作り方と「じゃがいも」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回の番組のテーマは、シリーズ第二弾「女将飯(おかみめし)」で、「じゃがいものガレット」は、戸越銀座商店街にある小料理店の「大滝」の女将さんが考案されたレシピです。
■ じゃがいもの健康効果がすごい!
じゃがいもは、1個(Mサイズ 135g)あたり103kcal(タンパク質8.64kcal、脂質1.26kcal、炭水化物95.04kcal)あります。100g換算すると76kcalです。
じゃがいもは、低カロリー、低脂質、低糖質な食材でありながら、以下のような美容と健康に関する優れた効果が期待できます。
『生活習慣病予防効果』
じゃがいもに豊富に含まれるビタミンCには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『美肌効果』
また、ビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『便秘の予防改善効果』
じゃがいもには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内のぜん動運動を促して、排便をしやすくするので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
『高血圧の予防』
じゃがいもに含まれるカリウムには摂りすぎたナトリウム(塩分)を排出して、体内の水分濃度を調整する働きがあることから、高血圧を予防する効果が期待できます。
■ じゃがいものガレットのレシピ
■ 材料(一人分)
(1)じゃがいも(1個)
(2)明太子(2腹)
(3)卵(1個)
(4)しらす(大さじ3)
(5)片栗粉(大さじ2)
(6)みそ(小さじ半分)
(7)ピザ用チーズ(お好みの量)
(8)オリーブ油(適量)
(2)明太子(2腹)
(3)卵(1個)
(4)しらす(大さじ3)
(5)片栗粉(大さじ2)
(6)みそ(小さじ半分)
(7)ピザ用チーズ(お好みの量)
(8)オリーブ油(適量)
■ じゃがいものガレットの作り方
(1)まず最初にじゃがいもをきれいに洗って皮付きのまま5mmほどの厚さに千切りします。
(2)ボウルにしらす、明太子、じゃがいも、卵、みそを入れて手で混ぜます。
(3)つなぎに片栗粉を入れて、さらに混ぜます。
(※)片栗粉を入れると食感がよりサクサクになります。
(4)フライパンにオリーブ油を引いて、(3)を2等分にし、丸く成形して並べます。
(5)中火で片面3分ずつ焼きます。
(6)両面焼けたらピザ用チーズを乗せてフタをして蒸し焼きにします。
(7)お皿に盛り付けたら出来上がり!
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回はヒルナンデスで放送された「じゃがいものガレット」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
じゃがいもは、上述させていただいたとおり美容と健康に関する効果が期待できる食材です。そんなじゃがいもがたっぷり使われている「じゃがいものガレット」が少しでも参考になれば幸いです。