
■ 今回はきのことモッツァレラのパスタのレシピ
今回は2020年12月4日にテレビ朝日系のお料理番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で放送された「きのことモッツァレラのパスタ」の作り方と「きのこ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回のテーマは「冬の麺料理」、番組内で「きのことモッツァレラのパスタ」の作り方を教えて下さったのは、辻調理専門学校の西洋料理講師:小池浩司さんです。
■ しめじの健康効果がすごい!
しめじは、1パック(300g)あたり42kcal(タンパク質25.2kcal、脂質8.1kcal、炭水化物52.8kcal)あります。100g換算すると14kcalしかありません。しめじは超低カロリー、超低脂質、超低糖質な食材です。
しめじは、キノコ類の中でも特にダイエット効果が高いです。キノコ類全般に言えることですが、しめじも食物繊維が豊富に含まれていて、なめこやまいたけよりも多く含まれています。
食物繊維は腸内環境を整えて排便をスムーズにする効果があり、これがしめじを含むキノコ類がダイエットに有利に働く理由の一つです。
しめじには食物繊維にプラスして、食欲を抑える効果がある「レクチン」という栄養成分が含まれているため、さらにダイエット効果を高めてくれます。
他にもしめじには以下の通り美容と健康に優れた効果が期待できます。
『疲労回復効果』
ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、披露からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『免疫力アップ』
しめじには免疫機能を強化してくれる亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
しめじにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ きのことモッツァレラのパスタのレシピ
■ 材料(二人分)
(1)パスタ(160g)
(2)ニンニク(小さじ1/2片)
(3)バージンオリーブ油(大さじ1)
(4)マッシュルーム(50g)
(5)しめじ(50g)
(6)まいたけ(50g)
(7)モッツァレラチーズ(60g)
(8)塩(小さじ1/2)
(9)生クリーム(80ml)
(10)塩(適量)
(11)黒コショウ(適量)
(2)ニンニク(小さじ1/2片)
(3)バージンオリーブ油(大さじ1)
(4)マッシュルーム(50g)
(5)しめじ(50g)
(6)まいたけ(50g)
(7)モッツァレラチーズ(60g)
(8)塩(小さじ1/2)
(9)生クリーム(80ml)
(10)塩(適量)
(11)黒コショウ(適量)
■ きのことモッツァレラのパスタの作り方
(1)まず最初にマッシュルーム5mm幅に切ります。
(2)しめじとまいたけをほぐします。
(3)ニンニクの芽を取って叩きつぶします。
(4)モッツァレラチーズを1cm角に切ります。
(5)お鍋にお湯の量の約1%の塩を入れてパスタをゆでます。
(6)フライパンにニンニクとバージンオリーブ油を入れて中火にかけます。
(7)ニンニクから泡が出てきたら弱火にして香りを油に移します。
(8)ニンニクが薄く色づいたら取り出して、きのこ(マッシュルーム、しめじ、まいたけ)、塩を加えて中火で炒めます。
(9)(8)のきのこがしんなりしたら生クリームを加え、弱火で1分煮ます。
(10)(9)にパスタを加えて和え、モッツァレラチーズを加えて和え、塩で味を調えます。
(11)器に盛って、黒コショウをふったら出来上がり!
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回はおしゃべりクッキングで放送された「きのことモッツァレラのパスタ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
きのことモッツァレラは相性が良く、しかも栄養価がバツグンに高いので、「きのことモッツァレラのパスタ」は美容と健康に良い効果をもたらしてくれる一品です。少しでも参考になれば幸いです。