
■ 今回は「キウイとパクチーのひとくちサラダ」のレシピ
今回は2020年12月2日にNHKの情報番組『ひるまえほっと』で放送された「キウイとパクチーのひとくちサラダ」と「キウイ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「キウイとパクチーのひとくちサラダ」の作り方を教えて下さったのは、 レストラン「Salmon&Trout」のシェフ森枝幹さんです。
■ キウイの健康効果がすごい!
キウイは、1個(87g)あたり46kcal(タンパク質3.48kcal、脂質0.81kcal、炭水化物47kcal)あります。100g換算すると53kcalです。
キウイに豊富に含まれるビタミンCは、自律神経のバランスを整えるホルモンの生成を促して、免疫力を高めてくれます。
就寝1時間前にキウイを2個食べると睡眠の質が良くなる効果があるそうです。キウイには以下の通り優れた美容と健康効果が期待できます。
『疲労回復効果』
キウイにはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れています。
『生活習慣病予防効果』
キウイに豊富に含まれるビタミンEとCには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『美肌効果』
また、ビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『便秘の予防改善効果』
キウイに豊富に含まれる食物繊維(ペクチン)は、腸内のぜん動運動を促して、排便をスムーズにしてくれるので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
■ キウイとパクチーのひとくちサラダのレシピ
■材料(三人分)
(1)キウイ(1個)
(2)パクチー(10g)
(3)実山椒(生・塩漬け 9粒)
(4)塩(ひとつまみ)
(5)ライム(果汁 1/6個分)
(6)塩(トッピング ひとつまみ)
(2)パクチー(10g)
(3)実山椒(生・塩漬け 9粒)
(4)塩(ひとつまみ)
(5)ライム(果汁 1/6個分)
(6)塩(トッピング ひとつまみ)
■ キウイとパクチーのひとくちサラダの作り方
(1)まず最初にキウイの皮を軽くスポンジでこすりながら、きれいに水洗いします。
(注)皮つきのまま食べるので、皮もしっかり洗います。
(2)キウイのへたと芯の部分を落として、三等分に輪切りにします。
(3)パクチーを水洗いして水気を切って、1cmの長さに切ります。
(4)ボウルに入れて塩をひとつまみふって、ライムを搾って、混ぜ合わせます。
(5)キウイの真ん中をくり抜いて、実山椒とパクチーを盛りつけます。
(6)トッピングに塩ひとつまみをふりかけたら出来上がり!
(注)トッピングの塩は結晶が大きく、軽い食感のものを選んでください。
(注)キウイの皮が苦手な方は、皮を残して果肉を食べます。
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回は「ひるまえほっと」で放送された「キウイとパクチーのひとくちサラダ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
上述させていただいたとおり、キウイには美容と健康に関する優れた効果が期待できる栄養成分が豊富に含まれています。少しでも参考になれば幸いです。