
■ 今回は、魚肉ソーセージを使ったペスカトーレのレシピ
今回は2020年11月27日に日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス!』で放送された「魚肉ソーセージを使ったペスカトーレ」の作り方と「ペスカトーレ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
魚肉ソーセージを使ったペスカトーレは、2019年パスタワールドカップ世界チャンピオン弓削啓太(ゆげけいた)シェフが考案されたレシピです。
ドラマ『偽装不倫』でブレイクした瀬戸利樹さんが弓削啓太シェフに一時間弟子入りし、番組内で短時間で磨いた料理の腕を披露しています。
■ ペスカトーレの健康効果がすごい!
ペスカトーレは、1人前(582.5g)あたり740kcal(タンパク質171.96kcal、脂質188.19kcal、炭水化物322.92kcal)あります。100g換算すると127kcalあります。
カロリー、脂質、糖質は、気にするほど高くありません。ペスカトーレには以下の通り、心と体の健康に良い効果をまたらす栄養成分が豊富に含まれています。
『生活習慣病予防効果』
ペスカトーレに豊富に含まれるビタミンEには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『免疫力アップ』
ペスカトーレには免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
ペスカトーレに含まれるカリウムには摂りすぎたナトリウム(塩分)を排出して、体内の水分濃度を調整する働きがあることから、高血圧を予防する効果が期待できます。
『便秘の予防改善効果』
ペスカトーレには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内のぜん動運動を促して、排便をしやすくするので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
■ 魚肉ソーセージを使ったペスカトーレのレシピ
■ 材料(一人分)
(1)パスタ(1.6mm 160g)
<ソース>
(1)ニンニク(1片)
(2)EVオリーブオイル(適量)
(3)唐辛子(1本)※イタリア産がオススメ
(4)魚肉ソーセージ(2本 140g)
(5)トマトホール缶(1缶)
(6)塩(1g)
(7)乾燥オレガノ(2g)
<ソース>
(1)ニンニク(1片)
(2)EVオリーブオイル(適量)
(3)唐辛子(1本)※イタリア産がオススメ
(4)魚肉ソーセージ(2本 140g)
(5)トマトホール缶(1缶)
(6)塩(1g)
(7)乾燥オレガノ(2g)
■ 魚肉ソーセージを使ったペスカトーレの作り方
(1)まず最初にニンニクを包丁の腹で潰します。
(2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、唐辛子をちぎって加え、弱火にかけます。
(3)魚肉ソーセージをチーズグレーター(チーズ削り器)を使って細く削ります。
(4)ニンニクの香りが立ったら魚肉ソーセージを加えて強火で炒めます。
(5)トマトホール缶を加えて煮つめます。
(6)塩で味を調えて、乾燥オレガノを加えたら、ソースの出来上がり!
(7)次にパスタを茹でます。※パッケージに記載されている通りに茹でます。
(8)茹で上がったパスタをソースに加えて、サッと炒め合わせます。
(9)お皿に盛り付けたら出来上がり!
■ さいごに
最後までご覧いただきありがとございます。今回はヒルナンデスで放送された「ペスカトーレ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
本来ペスカトーレは、魚介類が沢山使われますが、その代わりに魚肉ソーセージを使っているので、カロリーをより低く抑えることができます。しかもコスパも最高です。少しでも参考になれば幸いです。