towel_grip_01111.jpg
 
 
 
 

■ 高血圧とは!?


 
高血圧に悩まされている方が中高年の間で急速に増えています。
 
 
高血圧はサイレントキラー(静かなる殺人者)といわれています。
 
 
これはどういう意味かといいますと、高血圧は基本的に初期の段階では症状らしい症状がありません。
 
 
このため多くの人が高血圧を放置してしまうわけですが、その状態が長く続いてしまうと最終的に心臓病や脳卒中を引き起こすことになり、最悪の場合死に至るケースも少なくないので注意が必要です。
 
 
 
 

▼ 高血圧の基準値とは?


 
日本高血圧学会が発表された高血圧の基準値は、140/90mmHgです。
 
 
これは収縮期血圧が140以上、もしくは拡張期血圧が90以上に保たれた状態です。
 
 
ちなみに高血圧が疑われる症状は以下のとおりです。
 
 

【高血圧が疑われる症状】
 
(1)肩こり
(2)のぼせ
(3)耳鳴り
(4)後頭部の痛み


 
 
血圧が高い状態を放置してしまうと「心臓病」や「腎臓病」、「脳卒中」を引き起こしてしまいます。
 
 
いつまでも健康で健やかに日々の生活を送るためにも血圧は140/90mmHg未満に保つのが良いとされています。
 
 
 
 

▼ 血圧が高くなるにつれて合併症リスクも上がる


 
最近の研究では血圧は高ければ高いほど脳卒中や心筋梗塞などの合併症リスクが比例して高まることから、収縮期血圧で120未満が血管に負担が少ない血圧レベルとされてます。
 
 
高血圧の状態から健康な状態に改善するには厳しい食事療法と運動療法で治療するのが一般的です。
 
 
そこでおススメしたいのが棒状にまるめたタオルを握るだけで血圧が改善されるタオルグリップ健康法です。
 
 
タオルグリップ健康法はこれまで沢山のメディアで取り上げられていて、実際に体験された方の多くがその優れた効果を実感されています。



 
 

■ ガッテンで紹介された血圧を下げる方法とは!?


 
how_to_towel_grip_01111.jpg
 
出典:http://www.j-cast.com/
 
 
立川志の輔さんが司会を務めるNHKの健康情報番組「ガッテン」にて紹介された「タオルグリップ法」なんですが、とにかく血圧を下げる効果が凄いんです。(動画は下にあります。)
 
 
血圧を下げる方法は色々ありますが、エクセサイズなんかは習慣化するのが難しいので、大抵の人が健康状態が改善しないまま挫折してしまいます。
 
 
しかし、これならテレビを見ながらでもできてしまうので、必ず長続きしますし、血圧が安定すればいかに健康がありがたいか実感していただけることでしょう。
 
 
 
 
 

■ 簡単過ぎるけど効果が凄い「タオルグリップ健康法」とは!?


 
なぜこのような運動とも呼べないような方法がいいのかというと、グリップを握ることによって血管の機能が改善されます。
 
 
これだけで飛躍的に血管が柔らかくなり、その結果として血圧が下がるんですね。
 
 
血管が柔らかくなれば当然血の巡りも良くなるわけですから、納得です。
 
 
色々な点で健康に良いですよね。
 
 
実は私も毎朝30分以上歩いていまして、その際に1キロのダンベルを両手に持ちながら歩いています。
 
 
歩きながらなので、自然とほどよい加減で力が入ります。
 
 
それ以来おかげさまで、血圧はかなり安定しているので、この方法も納得です。
 
 
 
 
【画像】 Pinterest
 
【動画】 naoco yoga
 
「 血圧を下げる☆タオル1本!握るだけ 」
 

 
 
 
 

■ タオルグリップ健康法の効果に関するまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
血圧を下げる方法は色々ありますが、今回ご紹介させていただく「タオルグリップ法」は、自分でも驚くほど簡単です。
 
 
タオルを1日10分握るだけなので、これ以上簡単な方法はないといえるくらい簡単な方法なので、是非血圧が高くて悩まている方に実践していただきたいです。
 
 
ご自宅でできるので、ぜひご家族と一緒に実践されることをオススメします。