
■ 今回は「肉詰めレンコンのチーズ焼き」のレシピ
今回は2020年9月30日にフジテレビ系の情報番組『ノンストップ!』の人気コーナー「検索!きょうのおしゃレシピ」で放送された「肉詰めレンコンのチーズ焼き」の作り方と「レンコン」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
こちらのコーナーでは、動画レシピサイト「クラシル」で検索急上昇中の人気レシピを毎回取り上げています。
■ レンコンの健康効果がすごい!
レンコンは、1本(約250gあたり165kcal(タンパク質19kcal、脂質2.25kcal、炭水化物155kcal)あります。
レンコンには「タンニン」をはじめポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用に優れ、ストレスなどにより体の中に発生した活性酸素を除去して体が酸化するのを防いでくれます。
これにより、動脈硬化やガンなどの生活習慣病から私たちの体を守ってくれます。とくにタンニンは皮に沢山含まれているので、今回ご紹介させていただく肉詰めレンコンのチーズ焼きのように皮ごと食べるのがおススメです。
レンコンには他にも以下の通り優れた健康効果が沢山期待できます。
『疲労回復効果』
レンコンにはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れています。
『美肌効果』
レンコンに豊富に含まれるビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『免疫力アップ』
レンコンには免疫機能を強化してくれる亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
レンコンにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ 肉詰めレンコンのチーズ焼きのレシピ
■材料(2人分)
(1)レンコン(10cm、250g)
(2)牛豚合びき肉(50g)
(3)パン粉(大さじ1)
(4)牛乳(小さじ1)
(5)粉チーズ(小さじ1)
(6)塩こしょう(少々)
(7)有塩バター(5g)
(8)ピザ用チーズ(20g)
<トッピング>
(1)小ねぎ(適量)
(2)牛豚合びき肉(50g)
(3)パン粉(大さじ1)
(4)牛乳(小さじ1)
(5)粉チーズ(小さじ1)
(6)塩こしょう(少々)
(7)有塩バター(5g)
(8)ピザ用チーズ(20g)
<トッピング>
(1)小ねぎ(適量)
■ 肉詰めレンコンのチーズ焼きの作り方
(1)まず最初にパン粉と牛乳をよく混ぜ合わせます。
(2)レンコンを良く洗い、皮がついたまま半分に切ります。
(3)ボウルに牛豚合びき肉、塩コショウを入れて、しっかり練ります。
(4)粘りが出てきたら(1)と粉チーズを加えて、さらに練ります。
(5)テーブルナイフを使ってレンコンの穴に肉ダネを詰めます。
(6)一つずつラップに包んで耐熱皿にのせて電子レンジで火が通るまで5分ほど加熱します。
(7)ラップを外して、ピザ用チーズをかけて、そのうえにバターをのせて、オーブントースターで7分焼きます。
(注)やけどしないよう取り扱いにご注意ください。
(8)チーズが溶けて表面に焼き色がついたら器に盛り付けます。。
(9)小口切りした小ねぎを散らしたら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はノンストップ!で放送された「肉詰めレンコンのチーズ焼き」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
レンコンには健康と美容に良い効果をもたらしてくれる栄養成分が豊富に含まれていて、牛豚合びき肉やチーズとの相性もバツグンです。少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。