
■ 今回は、高野豆腐ミンチのミートソース丼のレシピ
今回は2020年9月24日に日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス』の人気コーナー「サイコロレストラン」で放送された「高野豆腐ミンチのミートソース丼」の作り方と「高野豆腐」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
高野豆腐ミンチのミートソース丼は、人気モデル松元絵里花さんが考案されたレシピなんですが、これだけのボリュームで材料費は何と300円!、ひき肉の代わりに高野豆腐を使った超ヘルシーな一品です。
■ 高野豆腐の健康効果がすごい!
高野豆腐は、1個(16g)あたり85kcal(タンパク質31.6kcal、脂質47.79kcal、炭水化物3.64kcal)あります。高野豆腐はスーパーフード並みに美容と健康に良い栄養成分が豊富に含まれています。
特に高野豆腐はダイエット効果が優れています。高野豆腐に豊富に含まれる大豆サポニンは脂肪の代謝を促進する働きがあり、しかも、食物繊維も豊富に含まれているので、お通じが良くなります。
高野豆腐は他にも以下の通り美容と健康に優れた効果があります。
『ホルモンバランス改善効果』
高野豆腐に豊富に含まれる大豆イソフラボンには女性ホルモン「エストロゲン」に似た性質があり、ホルモンバランスが整って自律神経失調症、不眠、しわ、しみ、 うす毛、骨粗鬆症などを予防改善する効果が期待できます。
『生活習慣病予防効果』
高野豆腐に豊富に含まれるビタミンEには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『免疫力アップ』
高野豆腐には免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
■ 高野豆腐ミンチのミートソース丼のレシピ
■ 材料(3人分)
(1)高野豆腐(2個)
(2)玉ねぎ(1/2個)
(3)ナス(1本)
(4)ご飯(3杯分)
(5)卵(3個)
(6)イタリアンハーブソルト(少々)
(7)パセリ(少々)
(8)オリーブオイル(大さじ1)
(9)コンソメ顆粒(小さじ1/2)
<A>
(1)塩(少々)
(2)チューブにんにく(小さじ1)
(3)水(50cc)
(4)黒コショウ(少々)
(5)中濃ソース(大さじ3)
(6)ケチャップ(大さじ3)
(2)玉ねぎ(1/2個)
(3)ナス(1本)
(4)ご飯(3杯分)
(5)卵(3個)
(6)イタリアンハーブソルト(少々)
(7)パセリ(少々)
(8)オリーブオイル(大さじ1)
(9)コンソメ顆粒(小さじ1/2)
<A>
(1)塩(少々)
(2)チューブにんにく(小さじ1)
(3)水(50cc)
(4)黒コショウ(少々)
(5)中濃ソース(大さじ3)
(6)ケチャップ(大さじ3)
■ 高野豆腐ミンチのミートソース丼の作り方
(1)まず最初に高野豆腐を水で戻します。
(2)高野豆腐の水気を切って手でちぎり、ミキサーにかけます。
(3)玉ねぎを粗みじん切りにします。
(4)ナスは皮ごといちょう切りにします。
(5)オリーブオイルで玉ねぎとナスを炒めて<A>を加えます。
(6)ミキサーにかけた高野豆腐を入れ、コンソメ(小さじ1/2)、イタリアンハーブソルト(少々)を加えて炒めます。
(7)ごはんを器に盛って、ソイミートソースをかけます。
(8)目玉焼きをのせて、パセリをふったら出来上がり!
(2)高野豆腐の水気を切って手でちぎり、ミキサーにかけます。
(3)玉ねぎを粗みじん切りにします。
(4)ナスは皮ごといちょう切りにします。
(5)オリーブオイルで玉ねぎとナスを炒めて<A>を加えます。
(6)ミキサーにかけた高野豆腐を入れ、コンソメ(小さじ1/2)、イタリアンハーブソルト(少々)を加えて炒めます。
(7)ごはんを器に盛って、ソイミートソースをかけます。
(8)目玉焼きをのせて、パセリをふったら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はヒルナンデスで放送された「高野豆腐ミンチのミートソース丼」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
ひき肉を高野豆腐にすることで、より栄養価がアップして、しかもコスパも良くなります。しかし、これでたった300円で出来るなんて驚きです。
少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。