
■ 今回はトマトドレッシング温玉ざるうどんのレシピ
今回は2020年8月20日にNHKの朝の情報番組『あさイチ』の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で放送された「トマトドレッシング温玉うどん」の作り方と「うどん」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「トマトドレッシングで温玉うどん」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の近藤幸子さんです。
■ うどんはダイエットにぴったり
うどんは、100gあたり105kcal(タンパク質10.4kcal、脂質3.6kcal、炭水化物86.4kcal)あります。うどんは低カロリーでありながらビタミン群とミネラルがバランスよく含まれています。
ただし、うどんだけでこれらの栄養成分をまかなうことはできないので、今回ご紹介させていただくトマトドレッシングで温玉うどんのように食べ方とトッピングが非常に重要になります。
暖かいうどんよりも冷たいうどんのほうが糖質量も減り、また他の食材と合わせやすいですし、腹持ちもいいのでダイエットにぴったりです。
意外に思われるかもしれませんが、うどんはそばよりも食物繊維が豊富に含まれているので、消化がおそばよりもいいんです。
うどんにはさらに下記の通り優れた健康効果が期待できます。
■ トマトドレッシング温玉うどんのレシピ
■材料(1人分)
(1)冷凍うどん(1玉)
(2)温泉卵(1個)
(3)細ネギ(適量)
<トマトドレッシング>
(1)トマト(1/2個)
(2)お酢(大さじ1/2)
(3)オリーブオイル(大さじ1)
(4)砂糖(小さじ1)
(5)しょうが(すりおろしたものを小さじ1)
(6)塩(小さじ1/3)
(7)オイスターソース(大さじ1)
(8)すりごま白(大さじ1/2)
(2)温泉卵(1個)
(3)細ネギ(適量)
<トマトドレッシング>
(1)トマト(1/2個)
(2)お酢(大さじ1/2)
(3)オリーブオイル(大さじ1)
(4)砂糖(小さじ1)
(5)しょうが(すりおろしたものを小さじ1)
(6)塩(小さじ1/3)
(7)オイスターソース(大さじ1)
(8)すりごま白(大さじ1/2)
■トマトドレッシング温玉うどんの作り方
(1)まず最初にトマトドレッシングを作ります。ボウルに酢、オリーブオイル、砂糖、生姜、塩を入れてよく混ぜます。
(2)トマトをすりおろして加えて軽く混ぜます。
(3)さらにオイスターソースとすりごまを加えて混ぜます。
(4)冷凍うどんはパッケージに記載されている通り電子レンジで解凍して水でしめます。
(5)うどんの水気を切ってお皿に盛り、トマトドレッシングをかけます。
(6)温泉卵をのせて細ネギを散らしたら出来上がり!
(2)トマトをすりおろして加えて軽く混ぜます。
(3)さらにオイスターソースとすりごまを加えて混ぜます。
(4)冷凍うどんはパッケージに記載されている通り電子レンジで解凍して水でしめます。
(5)うどんの水気を切ってお皿に盛り、トマトドレッシングをかけます。
(6)温泉卵をのせて細ネギを散らしたら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はあさイチで放送された「トマトドレッシング温玉うどん」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
トマトドレッシングは、うどんだけでなく、パスタやサラダにもあうので、色々と使いまわしできます。少しでも参考になれば幸いです。