Foot_paca_diet_12201.jpg
 
 
 
 

■ 脚痩せエクササイズ「足パカ」とは?


 
今回は、NHKの人気情報番組『あさイチ』で放送された脚痩せエクササイズ「足パカ」のやり方と「足パカ」の優れた美容と健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
番組内では脚痩せエクササイズの考案者であるパーソナルトレーナーで柔道整体師の松井薫先生が実演しながらやり方を解説してくれました。
 
 
「脚痩せエクササイズ」は、「足パカ」といい足を開いたり閉じたりするだけで足を引き締めるだけでなく、腹筋が割れてお腹周りを引き締める効果も期待できる大変優れたエクササイズです。
 
 
 
 
 

■ 足パカで太腿の筋肉を鍛えるメリットがすごい!


 
足パカは、下図にありますとおり、仰向けに寝て足を開いたり閉じたりしながら太腿を中心に下半身の筋肉(内転筋)を効率よく鍛えることができます。
 
 
内転筋を鍛えることで様々なメリットがあります。
 
 
まず、太ももを引き締めることができるので、美脚効果が期待できます。


そして、骨盤周辺の筋肉が鍛えられるので骨盤の安定性が上がり、O脚の改善にもつながります1。
 
 
また、内転筋を鍛えることで、基礎代謝をあげつつ、太ももの脂肪を撃退することが期待できることから、足パカには他のエクササイズとは一足違う脚痩せ効果があります。
 
 
他にも内転筋が鍛えられることで運動パフォーマンスの向上や姿勢の改善にも効果があります。
 
 
足パカで内転筋を鍛えるメリットをまとめると、以下のとおりです。
 
 

【足パカのメリット】
 
(1)太ももを引き締める
(2)骨盤が安定する
(3)O脚の改善
(4)基礎代謝の向上
(5)スタイルが良くなる
(6)運動能力の向上
(7)姿勢が良くなる
 




 

■ 足パカのやり方



次に足パカのやり方をご紹介させていただきます。
 
 
足パカは足を大きく開いて閉じるを繰り返すだけなので、やり方は非常に簡単です。
 
 
Foot_paca_diet_12202.jpg
 
 
■横パカのやり方

(1)ヨガマットなどの上にあおむけになる。
(2)両足を閉じた状態から天井に向けて垂直にあげる。
(3)息を吸いながら両足を大きく横に開き、吐きながら閉じる。
(4)開いて閉じるを1回として、1セット30回行います。

注:きつければ足は全開に開かなくても良い
 
 
■縦パカのやり方

(1)ヨガマットなどの上にあおむけになる。
(2)足を左右交互に出来るだけ垂直にあげておろすを繰り返す。
(3)足を左右交互にあげておろすを1回として、1セット30回行います。

注:足は出来るだけゆっくり垂直にあげる
 
 
 

『足パカを実践した人の結果がすごい』


 
実際に足パカを行った女性は太ももがマイナス13cm、ウエストがマイナス11cm、体重にいたっては66.0kgから50.1kgとなり、なんと!約16kgも痩せています。
 
 
勿論効果には個人差はありますが、普段から運動不足の方が実践されると目に見える効果が期待できます。足パカを実践することによって以下の効果が期待できます。
 
 
■足パカの効果

(1)太ももが引き締まって細くなる!脚痩せを実現!
(2)ウエストも同時に細くなる
(3)姿勢が良くなる(見た目もよくなる)
(4)下半身が強化されて疲れにくくなる
(5)血流がよくなって足のむくみを予防・改善

 
 

▼ 足パカの効果の凄さとは?


 
脚痩せエクササイズは、パーソナルトレーナーで柔道整体師の松井薫先生が考案されたエクササイズです。
 
 
エクササイズといっても、やり方は目茶苦茶簡単です。
 
 
あお向けに寝た状態から足を90度にあげて横と縦に足を開くだけです。
 
 
やってみると分かるのですが太ももの内側のインナーマッスルが物凄く刺激されます。
 
 
しかも、腹筋もかなり強く刺激されるので、脚とお腹周りを同時に引き締めてくれる効果が期待できます。
 
 
足パカは1日1セット30回を3セットから5セット程度やると10日程度で目に見える効果が期待できます。
 
 
しかし、いきなり1セット30回やるとなると結構しんどいので、習慣化するまえに挫折してしまう可能性があります。
 
 
ですので、最初は1セット10回程度からはじめて徐々に回数を増やしていかれることをおススメします。
 
 
『参照』:寝たままラクやせ! 足パカダイエット 
 
Amazonでこの本を購入する >>
 
 
 
 
 

 
 
 

■ 足パカのやり方と効果に関するまとめ


 
最後までご覧いただき本当にありがとうございます。
 
 
足パカは優れた美容と健康効果が期待できるうえに場所を選ばずどこでもできるのも大きな魅力です。
 
 
冬が終われば脚を露出する機会が増えるので、春夏のおしゃれを楽しむためにも是非すき間時間を上手に使ってテレビ見たり音楽を聴きながら足パカを行ってみたください。
 
 
上にある動画では他の部位を鍛える足パカを実演しながら解説されているので、こちらの方も是非ご覧下さい。