
■ チアシードとは!?
スーパーフードの中でもとりわけ美容と健康効果が優れているチアシード(Chia seed)は、南米のシソ科の植物、チアの種です。チアシードは私たち人間が生きていくために必要な栄養素が豊富に含まれていることから、「奇跡の食材」と言われています。
チアシードは、スーパーモデルのミランダ・カーさんら、美容と健康への意識が高い人たちの間で爆発的人気食材となり、日本でもタレントのローラさんやモデルの道端ジェシカさんらが愛用しています。チアシードは水を含ませると10倍ほどに膨らみ、プルプルとしたゼリ状になります。ちなみにチアシード含まれている栄養素は以下のとおりです。
(1)食物繊維
(2)タンパク質
(3)オメガ3脂肪酸
(4)オメガ6脂肪酸
(5)ミネラル(カルシウム、銅、リン、カリウム、亜鉛、マグネシウム、マンガン)
(6)リノール酸
(7)ビタミン(A、B、E、D)

■ オメガ3脂肪酸を効率よく摂取できる!
この中で特に注目すべき栄養素は「オメガ3脂肪酸」です。オメガ3脂肪酸には「血液サラサラ効果」、「体脂肪の燃焼効果」、「美肌効果」、「脳機能の向上効果」など優れた健康効果が期待できます。しかしながらオメガ3脂肪酸は、体内で作り上げることができません。
ですので、食物から摂取しなければならないのですが、悲しいことに食の欧米化によってオメガ3脂肪酸が不足しています。こうした問題をクリアしてくれるのがチアシードなんです。
ということで、今回はチアシードの優れた美容と健康効果を以下のとおりまとめさせて頂きました。実際にチアシードでダイエットされた方の動画とあわせてご覧頂ければ、よりチアシードの優れた効能・効果を把握できると思います。
チアシードの凄すぎる8つの健康効果

■ アンチエイジング効果
チアシードは、天然の抗酸化物質(ポリフェノール)が豊富に含まれています。老化の最大の原因は体内の「活性酸素」です。この万病のもとである活性酸素が細胞のDNAを損傷することによって、皮膚や臓器の老化を加速させます。
活性酸素はストレスや偏った食生活、運動不足などによって勢いよく増えていきます。生活習慣をあらためないと活性酸素が増え続けるので、様々な病気を引き起こす原因となります。
チアシードに豊富に含まれる抗酸化物質が活性酸素を除去し、体が酸化して老化が進むのを抑えてくれます。このためチアシードは、スーパーフードの中でも、とりわけ「アンチエイジング効果」が高い食品とされています。

■ ガン予防効果(乳がん、子宮頸がん)
チアシードの優れた美容と健康効果を支えているのは「オメガ3脂肪酸」です。2013年に「Journal of Molecular Biochemistry」によってオメガ3脂肪酸のαリノレン酸が乳癌および子宮頸癌の両方で癌細胞の増殖を抑える作用があることを見出されました。
しかも正常で健康な細胞に一切害を与えることなく、癌細胞の細胞のみを死滅させることが発見されています。 ただし、現段階では乳がんや子宮頸がん以外のタイプの癌にも同じような働きが期待できるか否かについては、今後より多くの研究を行う必要がありますが、乳がんや子宮頸がんを予防するうえで女性にとって大きな発見です。

■ 心臓病の予防(狭心症、心筋梗塞)
チアシードには抗炎症作用をはじめ、コレステロールの抑制、血圧を低下させる作用などがあり、これらの働きによって心筋梗塞や狭心症などの心臓病を予防する効果が期待できます。

■ 糖尿病の予防効果
糖尿病はインスリンというホルモンの量が絶対的に少ない状態になることで、血糖値が上昇してしまう病気です。日本では食の欧米化によって糖尿病患者が年々右肩上がりで増えています。
すでに糖尿病患者は740万人に達し、予備軍まで含めると880万人を超えています。国民病といわれる糖尿病を予防するうえでもチアシードは有効です
チアシードに含まれるオメガ3脂肪酸=リノレン酸、EPA、DHAといった成分は、鯖などの青魚に多く含まれ、心血管疾患の予防効果があることから、血糖が上昇することで血管に障害をもたらす糖尿病合併症の予防に優れた効果が期待できます。

■ 便秘解消効果
チアシードの食物繊維は、水溶性と不溶性の両方含まれています。しかも豊富に含まれているので、便秘の症状を改善する優れた効果が期待できます。

■ ダイエット効果
上述したとおり、チアシードには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘が解消されることによって、ダイエットにつながります。しかし、チアシードのダイエット効果が凄いのはこれだけではないんです。
チアシードには、筋肉量を効率よく増やすプロテインも含まれています。筋肉量が増えれば必然的に代謝がUPするので、よりダイエット効果が高まり、健康的に痩せることができます。
また、チアシードは水分を含むと約10倍ほど膨らむので、腹もちが非常に良いことから、ダイエットによる飢餓感を無理なく抑えることが出来る点もダイエットを成功させる上で大きなメリットです。

■ 骨の強化
いつまでも骨の健康を保つためにはカルシウムが欠かせません。カルシウムをしっかり摂取することによって骨の健康を保つことができます。 チアシードは1回摂取することで1日に推奨されている18%のカルシウムを摂取できます。
また、チアシードには、カルシウムに加えて骨の健康に必要なもう一つの必須栄養素であるホウ素も豊富に含まれています。ちなみにホウ素は、骨や筋肉の健康や成長を促進するために必要なカルシウム、マグネシウム、マンガン、リンの代謝を助ける働きがあります。

■ 歯の強化
上述したとおり、チアシードはカルシウム、その他リン、ビタミンA、亜鉛といった栄養素が骨を丈夫にする働き同様に歯を強くする効果が期待できます。また、亜鉛の持つ優れた抗菌作用によって歯がキレイになります。
【出典】 Draxe
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow
【動画】 美希ぽんチャンネル
【チアシード】ダイエットに効果的!? Chia Seed
カテゴリ
タグ
None