
■ おなかもみ上げとは!?
依然として腰痛などの体の痛みの原因が完全には解明されていませんが、大腸などの内蔵器官が疲労していることが原因とする声が広がっています。
お腹周辺にある血管は他の部位の血管よりも太いです。
このため、おなかの太い血管がつまると全身の巡りが悪化してむくんでしまいます。
ですので、おなかをもみほぐして疲労回復効果を高めることによって、お腹周辺にある臓器の働きが改善されます。
今回ご紹介させていただく『1日1分で人生が変わる おなかもみ上げ』
【 整体師の先生が編み出した健康法の効果が凄い! 】
実際に永井先生が施術を行った患者さんは、頭痛、めまい、胃下垂、便秘、むくみ、冷え、不眠、パニック障害、全身のだるさ、無気力、強迫性障害、自律神経失調症などの症状がが改善されています。
そんな永井先生がより「おなかもみ上げ」の効果を高める方法を自身の動画で解説しています。
動画内で「おなかもみ上げ」を実践する上で重要なポイントとして、以下の3つをあげています。
【おなかもみ上げのやり方】
(1)指先を重ねる
(2)中を揺らし、混ぜるイメージ
(3)呼吸(スで吸う、ホで吐く)
【 簡単だから誰でも今日からできます! 】
この3つのポイントを抑えれば、「おなかもみ上げ」のやりやすさと健康効果がよりアップします。
お腹を触ることが普段ほとんどないので、最初「おなかもみ上げ」を実践すると、「これで本当にいいのかな?」と思われると思います。
やっているうちに心地よさを感じる部分が分かるようになりますので、是非「おなかもみ上げ」を習慣化して体調不良を予防・改善してください。
お腹を温めることを意識しながら実践すると「おなかもみ上げ」の美容と健康に関する効果が飛躍的にアップします。