
■ 片付け=整理整頓ではない!
あなたは整理整頓が得意ですか?。私は掃除は好きな方だったんですが、整理整頓が大の苦手でした。ぎりぎりまで何もしないので、ゴミの山になってしまうなんてことも少なくありませんでした。
しかし今から4年前に近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という本に出会い、部屋をきれいに整理整頓する問題が改善されました。捨てることがこれほど気持ちのいいことなのかと、驚愕したのを今でも覚えています。
近藤麻理恵さんは、アメリカの雑誌TIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたことがありまして、それ以降は世界中から講演やテレビ出演の依頼がひっきりなしだそうです。それくらい片付けは多くの人にとって悩みのタネなんでしょうね。
『 片付け上手は生活上手 』
これまで片づけ=整理整頓と思っていたのですが、この考えが自分自身を間違った方向へと導いていたんです。片づけ=捨てるにしてからは掃除がさらに楽しいものへと変化しました。
本当に片づけが楽になります。片づけは、「大好きなものだけに囲まれた理想の部屋で、思い描いていた生活をする」ための手段というのが、この本のテーマです。
ですので、来年からお部屋を大好きがいっぱい詰まった理想の空間にするためにも、二度と散らからない片付け法を是非知っていただければ幸いです。