2022年12月の記事一覧


月別アーカイブ:2022年12月

2022年12月の記事一覧。健康と美容はセットで考えなければ必ず失敗します!。同じ失敗を繰り返さないために病気や体の痛み、こりなどの仕組み、そして、健康と美容を同時に実現するためのダイエット方法や各種エクセサイズを分かりやすく解説しています!いつまでも若々しい健康な体を手にいれたい方必見です!

その他
     ■ 片付け=整理整頓ではない! あなたは整理整頓が得意ですか?。私は掃除は好きな方だったんですが、整理整頓が大の苦手でした。ぎりぎりまで何もしないので、ゴミの山になってしまうなんてことも少なくありませんでした。  しかし今から4年前に近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という本に出会い、部屋をきれいに整理整頓する問題が改善されました。捨てることがこれほど気持ちのいいことなのかと、...

記事を読む

その他
     ■ もっとも即効性の高い風邪の治療法とは? 早いもので今年も風邪やインフルエンザの流行がピークを迎えようとしています。コロナ以前は日本全国各地にある小中学校で学級閉鎖が多発していました。  12月~3月前半くらいまでは寒さが厳しいため、油断すると免疫力が一気に低下するので、風邪やインフルエンザをしっかり予防するためにも正しい知識が必要です。  毎年今頃の時期から「風邪に効く!」といった風邪...

記事を読む

健康法
    ■ 今回のテーマは「鼻呼吸に改善する方法」 今回は、著書「口を閉じれば病気にならない 健康は呼吸で決まる」(著者:今井一彰、岡崎好秀、出版:家の光協会)から、鼻呼吸の重要性と、口呼吸から鼻呼吸に改善する2つの方法(口テープ、あいうべ体操)についてまとめさせていただきました。  Amazonでこの本を購入する >>   新型コロナウイルスの影響でウイルスの感染対策や免疫力をアップする方法を解説したムッ...

記事を読む


※本ページはプロモーションが含まれています。

片づけ上手で全て上手くいく!片付け=整理整頓ではない!片づけ=捨てるで面倒な「整理整頓」がもっと楽になる!

 
clean_up12231.jpg
 
 
 
 

■ 片付け=整理整頓ではない!


 
あなたは整理整頓が得意ですか?。私は掃除は好きな方だったんですが、整理整頓が大の苦手でした。ぎりぎりまで何もしないので、ゴミの山になってしまうなんてことも少なくありませんでした。
 
 
しかし今から4年前に近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という本に出会い、部屋をきれいに整理整頓する問題が改善されました。捨てることがこれほど気持ちのいいことなのかと、驚愕したのを今でも覚えています。
 
 
近藤麻理恵さんは、アメリカの雑誌TIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたことがありまして、それ以降は世界中から講演やテレビ出演の依頼がひっきりなしだそうです。それくらい片付けは多くの人にとって悩みのタネなんでしょうね。
 
 
 
 

『 片付け上手は生活上手 』


 
これまで片づけ=整理整頓と思っていたのですが、この考えが自分自身を間違った方向へと導いていたんです。片づけ=捨てるにしてからは掃除がさらに楽しいものへと変化しました。
 
 
本当に片づけが楽になります。片づけは、「大好きなものだけに囲まれた理想の部屋で、思い描いていた生活をする」ための手段というのが、この本のテーマです。
 
 
ですので、来年からお部屋を大好きがいっぱい詰まった理想の空間にするためにも、二度と散らからない片付け法を是非知っていただければ幸いです。

» 記事の続きを読む


※本ページはプロモーションが含まれています。

風邪の症状を悪化させる間違った風邪の治療法が危険すぎる!風邪のひき始めのときに風邪を素早く治す!

 
woman_blowing_her_nose_12151.jpg
 
 
 
 

■ もっとも即効性の高い風邪の治療法とは?


 
早いもので今年も風邪やインフルエンザの流行がピークを迎えようとしています。コロナ以前は日本全国各地にある小中学校で学級閉鎖が多発していました。
 
 
12月~3月前半くらいまでは寒さが厳しいため、油断すると免疫力が一気に低下するので、風邪やインフルエンザをしっかり予防するためにも正しい知識が必要です。
 
 
毎年今頃の時期から「風邪に効く!」といった風邪薬のコピーをいたるところで見聞きするようになるわけですが、結局のところ風邪を治すことができるのは、自分の身体に元々備わっている「自然治癒力」だけです。
 
 
 
 

『 市販の薬に依存しすぎない! 』


 
風邪を早く治したいのであれば、市販の風邪薬を飲まず、しっかり水分をとって、できるだけ食事をとらず(空腹になると免疫力があがるため)、部屋を暖かくしたまま布団に入ってマスクをつけて寝るのが一番即効性が高い風邪の治し方だと思っています。
 
 
できるだけ無駄なエネルギーをつかわずに、しっかり休息を取ることが何より大切です。一般的に風邪薬と呼ばれているものは、熱を下げるものなので、体内に潜む風邪の菌やウイルスをやっつけてくれるわけではありません。

» 記事の続きを読む


※本ページはプロモーションが含まれています。

口を閉じれば病気にならない!鼻呼吸なら薬はいらない!鼻呼吸の凄すぎる健康効果とは!?


nasal_breathing_1281.jpg
 
 
 
 

■ 今回のテーマは「鼻呼吸に改善する方法」


 
今回は、著書「口を閉じれば病気にならない 健康は呼吸で決まる」(著者:今井一彰、岡崎好秀、出版:家の光協会)から、鼻呼吸の重要性と、口呼吸から鼻呼吸に改善する2つの方法(口テープ、あいうべ体操)についてまとめさせていただきました。
 
 
Amazonでこの本を購入する >>
 
 
 
新型コロナウイルスの影響でウイルスの感染対策や免疫力をアップする方法を解説したムック本などが売れていて、テレビなどでこれらに関連した特集が組まれることも少なくありません。
 
 
しかし、口呼吸の状態でこれらの対策を行っても効果が半減してしまいます。「なぜ口呼吸ではいけないの?」と、思われる方も多いかと思います。ちなみに口呼吸のデメリットは以下の通りです。

» 記事の続きを読む

Copyright © 健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます