■ 日本人は本当にメンタルが弱いのか?!
悲しいことに我々日本人は何かにつけ欧米の人や文化と比較したがります。
そして、世界的な成功を納めていない分野に関しては、「日本人のメンタルが弱いからと」自虐的に批判します。
しかし、本当にそうでしょうか?。
日本でも世界をまたにかけて活躍するスポーツ選手やアーティスト、実業家は沢山います。
彼、彼女らは常に人生の中でここぞという場面で力を発揮しています。
■ メンタルを強くするとプレッシャーに弱くなる?!
彼、彼女らは「普通の人よりもメンタルが強い」というよりも「普通の人よりも人間関係に長けている」といった方が正しいのかもしれません。
この二つは同じように見えて全く異なります。
あまりにもストイックに自分に厳しくしてしまうと、色々なことを気負いすぎてしまうので、本番を迎える前にプレッシャーに押しつぶされてしまいます。
強くなろうとするのは、向上心からくるものなので、問題ありませんが、メンタルだけを強くするために色々なトレーニング(ハードな肉体トレーニング、精神修行、自己啓発など)を積もうとすると、かえって逆効果です。
むしろ、人との関係を楽しめる人の方が重圧から解放されやすいので、気負わずに行動できるんですね。
■ メンタルを強くするには!?
人生にプレッシャーがない人はいません。
プレッシャーは、自分自身を追い込めば追い込むほど大きくなってしまいます。
最初のうちはプレッシャーをコントロールするために圧倒的な努力でメンタルを強化すれば上手くいくかもしれません。
しかし、メンタルを強くしようとすればするほどプレッシャーが大きくなるので、メンタルを強くしようとすること自体メンタルを弱くしてしまうことにつながります。
そうなってしまえば当然本番で最高の力を発揮することはできません。
ではどうすれば良いのか?。
一番簡単なのは、身近にいるメンタルの強い人の習慣や考え方を真似することです。
身近にいなければ、憧れのアーティストやアスリートでもOKです。
真似した相手以上になるのは時間がかかりますが、確実にメンタルが強くなります。
そういうと「馬鹿馬鹿しい」と思われるかもしれませんね。
■ みんな誰かの真似をして成長した
しかし、成功した俳優、アーティスト、起業家など、成功するまでの下積み時代に、彼、彼女らの尊敬する人たちを徹底的に真似をしています。
人によっては、こうしたことを隠したがるので、あまり表立って語られることはありませんが、これはまぎれもない事実です。
人前で歌ったり演技するどころから人と面と向かって話すことができないくらい恥ずかしがり屋で苦労したなんてエピソードをアナタも一度は耳にしたことがあるでしょう。
これでは良好な人間関係を気づくことは出来ないので、成功どころかチャンスを掴むことも難しいでしょう。
ですので、まずメンタルを強くしようとするまえに、しっかり自分と向き合う必要があります。
例えば先の例で言えば、緊張せずに人前で歌ったり、演技するにはどうすれば良いのか、自分に問いかけます。
そして、すでに克服した人がどうやって克服したかを調べて、その真似をする。試行錯誤を繰り返しながら、自分のものにする。
これを繰り返すだけです。
実は人間だれしも無意識のうちにこうしたことを繰り返し行っています。
一番身近な例で言うと両親です。
ということで今回は人間関係が楽になるメンタルを強くする方法についてまとめさせていただきました。
» 記事の続きを読む