
■ 腸の凄すぎる役割について
ここ数年「腸内環境」を改善することを目的とした健康法の人気が広がっています。代表的なのが「腸活(ちょうかつ)」ですよね。
それほど腸は重要な器官なんです。例えば腸内環境が悪化して正常に機能しないと、腸内で発酵した有害物質が排出されません。
そして、血液やリンパ内に滞ってしまい、これが肥満の原因になります。また、血流も当然悪化するので、同時に代謝や免疫力も低下します。
そうなると痩せにくい体質になって、しかも様々な体調不良を引きおこす原因となります。
『 腸を健康にする食品とは!? 』
これだけではありません。幸せホルモン「セロトニン」の約95%は、腸によって分泌されます。
ですので、腸の働きが悪化すれば、セロトニンの分泌量も低下するので、自律神経が乱れるなど、メンタルにも悪影響をおよぼします。
ですので、腸内環境を良い状態に保つことが心と体の健康を保つうえで非常に重要なんです。そうすれば苦労なく美容と健康が手に入ります。
ですので、一年を通じて腸をケアしてあげることが大切なんです。
そうした中ここ最近「腸」の働きを良くしてくれる食品が注目を集めています。それが「甘酒」と「ヨーグルト」混ぜわせた「甘酒ヨーグルト」です。
作り方は非常に簡単です。甘酒とヨーグルトを1対1の割合(お好みで調整してもOK)で混ぜるだけです。
『 甘酒ヨーグルトの魅力とは!? 』
甘酒だけでは甘すぎますが、ヨーグルトとまぜることで、ほんのりした優しい甘みになるので、ダイエットの捕食にもぴったりです。
今の時期は、肌の露出が多くなるので冬の間についた脂肪が気になる時期ですよね。
また、寒さが厳しいだけでなく、朝晩の気温の寒暖差が激しいため、気象病のような体調不良(頭痛、めまい)を引き起こしやすいので、ぜひ甘酒ヨーグルトを食べてワンランク上の美容と健康を手に入れてください。
ということで、甘酒ヨーグルトの優れた美容と健康効果について解説されている落合敏氏の著書「食べるクスリ 甘酒ヨーグルト」についてまとめられたダ・ヴィンチニュースさんの記事と甘酒ヨーグルトの作り方を解説した動画をあわせご紹介させていただきます。