
■ なぜダイエットは続かないのか?
簡単そうで思うように成功しないのがダイエット。
これだけダイエット方法や痩せる効果が高いとされるサプリメントなどが出回っているにもかかわらず、多くの方がダイエットに失敗しています。
実はダイエットには人間の「心理」が深く関わっているため、中々思うように成功しないんです。
例えばダイエットしていることを内緒にして、こっそり痩せようとしても無理なんです。
なぜなら「人に見られている」という効果が働かないからです。
仕事やスポーツなどでもそうですが、人は人に見られていることで、頑張ろうとしますよね。同じ仕事をするにしても、一人でやるのとチームの中でやるのとでは、仕事の質や効率に大きな差が出ます。
勿論人間関係の問題など、いくつかデメリットな点もありますが、それが逆に自分を高めてくれる材料にもなります。
『複数のダイエット法を取り入れて自分を飽きさせない!』
ダイエットに成功して、「痩せたね」「かわいくなったね」「前よりかっこよくなったね」と言われたいですね。
こうした承認欲求がダイエットの原動力になっています。
しかし、人間はとにかく飽きっぽいです。
一つのダイエットに固執すると必ず飽きてしまうので、失敗します。
そこでおすすめしたいのが、短期的なダイエットを実践するのではなく、習慣を変えて太りにくい体質に改善することです。
ということで今回は、お腹を凹ます6つの習慣について解説しているモデルプレスさんの記事と動画をあわせてご紹介させていただきます。