2022年06月の記事一覧


月別アーカイブ:2022年06月

2022年06月の記事一覧。健康と美容はセットで考えなければ必ず失敗します!。同じ失敗を繰り返さないために病気や体の痛み、こりなどの仕組み、そして、健康と美容を同時に実現するためのダイエット方法や各種エクセサイズを分かりやすく解説しています!いつまでも若々しい健康な体を手にいれたい方必見です!

体の痛み不調の原因
    ■ なぜダイエットは続かないのか?  簡単そうで思うように成功しないのがダイエット。これだけダイエット方法や痩せる効果が高いとされるサプリメントなどが出回っているにもかかわらず、多くの方がダイエットに失敗しています。  実はダイエットには人間の「心理」が深く関わっているため、中々思うように成功しないんです。例えばダイエットしていることを内緒にして、こっそり痩せようとしても無理なんです。なぜな...

記事を読む

体の痛み不調の原因
   ■ 今回のテーマは「骨たたき」 今回は、著書「医者が考案した 骨粗しょう症を防ぐ 1分間骨たたき」(著者:中村光伸、出版:アスコム)から、「骨たたき」のやり方と、その優れた健康効果についてまとめさせていただきました。  骨は40歳を過ぎると確実に弱っていくのだそうです。そして、それを逃れることは誰も出来ません。何もしなければ骨はどんどんスカスカになってしまいます。  著者の中村光伸先生曰く、日本...

記事を読む

体の痛み不調の原因
   今回は、テレビ朝日系列の生活情報番組『家事ヤロウ』で紹介された「ニラナムルダレ」の作り方とニラの健康効果についてまとめさせていただきました。  ニラナムルダレは、万能ダレといっても過言ではないくらい、色々な料理にあいますし、栄養価が大幅アップします。  あつあつのごはんに納豆の上にニラナムルダレかけて食べるのが個人的におススメです。恐らくお豆腐やサラダ、パスタ、うどんなどの麺類にもあいます。...

記事を読む

体の痛み不調の原因
    ■ 骨盤の歪みを放置してませんか!?  骨盤が歪んでしまっているにもかかわらず、そのまま放置してしまう方が少なくありません。骨盤が歪んだ状態が長期間にわたって続くと、その状態がどんどん悪化するので、肩こり、腰痛、頭痛、腹痛、便秘、生理不順、不妊などの原因になります。  はっきりいって骨盤の歪みは百害あって一利なしです。もしかしたら「骨盤が歪んでいるかもしれない」と一人で悩んでいませんか?。何...

記事を読む

その他
      ■ バナナの魅力とは?  バナナダイエットは、確かみのもんたさんの番組内で紹介され、その日の夕方には日本中のスーパーからバナナが消え、その後空前のブームが巻き起こりました。当時私の実家の冷蔵庫には大量のバナナが常備されていました。  バナナには美肌成分がたっぷり含まれていますし、なにより果物の中でもバナナは特に安いのが嬉しい。また、フィリピンや台湾から大量に輸入されているので、季節に関係...

記事を読む

その他
   【引用】 デイリー・オンライン    ■ ソロモンの環とは!?  今回ご紹介させていただく、こちらの手相「ソロモンの環(そろもんのわ)」を持つ人は強運の持ち主の証とされていまして、手相の中にいくつかある強運を示す相の中で最強といっても過言ではありません。それほど珍しいです。  ソロモンとは、ソロモン王のことで、『旧約聖書』に登場する人物です。ソロモンはダビデの子で、ダビデの後を継いだイスラエルの...

記事を読む

男も女も習慣を変えるだけで簡単にお腹がすっきり凹む!姿勢が良くなってヒップアップ効果も!メタボな方必見です!

 
17672017401ht.png
 
 
 
■ なぜダイエットは続かないのか?
 
 
簡単そうで思うように成功しないのがダイエット。


これだけダイエット方法や痩せる効果が高いとされるサプリメントなどが出回っているにもかかわらず、多くの方がダイエットに失敗しています。
 
 
実はダイエットには人間の「心理」が深く関わっているため、中々思うように成功しないんです。


例えばダイエットしていることを内緒にして、こっそり痩せようとしても無理なんです。


なぜなら「人に見られている」という効果が働かないからです。
 
 
仕事やスポーツなどでもそうですが、人は人に見られていることで、頑張ろうとしますよね。同じ仕事をするにしても、一人でやるのとチームの中でやるのとでは、仕事の質や効率に大きな差が出ます。


勿論人間関係の問題など、いくつかデメリットな点もありますが、それが逆に自分を高めてくれる材料にもなります。
 
 
 
 
『複数のダイエット法を取り入れて自分を飽きさせない!』
 
 
ダイエットに成功して、「痩せたね」「かわいくなったね」「前よりかっこよくなったね」と言われたいですね。


こうした承認欲求がダイエットの原動力になっています。


しかし、人間はとにかく飽きっぽいです。


一つのダイエットに固執すると必ず飽きてしまうので、失敗します。
 
 
そこでおすすめしたいのが、短期的なダイエットを実践するのではなく、習慣を変えて太りにくい体質に改善することです。


ということで今回は、お腹を凹ます6つの習慣について解説しているモデルプレスさんの記事と動画をあわせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む

 タグ

1分間骨を叩くだけで骨粗しょう症を防ぐ!骨が強くなると体が若返って健康に!


120200731.png
 
 
 

■ 今回のテーマは「骨たたき」


 
今回は、著書「医者が考案した 骨粗しょう症を防ぐ 1分間骨たたき」(著者:中村光伸、出版:アスコム)から、「骨たたき」のやり方と、その優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
骨は40歳を過ぎると確実に弱っていくのだそうです。そして、それを逃れることは誰も出来ません。何もしなければ骨はどんどんスカスカになってしまいます。
 
 
著者の中村光伸先生曰く、日本人の多くがすでに「骨ボロ」状態なのだとか。事実骨粗鬆症の患者さんは1300万人に達しています。
 
 
すでに国民病といってもいいくらいの状態にあるので40歳を過ぎた方にとって骨粗しょう症は他人ごとではありません。ということで今回骨粗しょう症の予防効果に優れた骨たたきをご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む

ニラの栄養素の効果がすごい!豊富なβ-カロテンで免疫力アップ!


2820200625.png
 
 
 
今回は、テレビ朝日系列の生活情報番組『家事ヤロウ』で紹介された「ニラナムルダレ」の作り方とニラの健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
ニラナムルダレは、万能ダレといっても過言ではないくらい、色々な料理にあいますし、栄養価が大幅アップします。
 
 
あつあつのごはんに納豆の上にニラナムルダレかけて食べるのが個人的におススメです。恐らくお豆腐やサラダ、パスタ、うどんなどの麺類にもあいます。


毎日効率よくニラに含まれる心と体に良い効果が期待できる栄養素を摂取できるのでおすすめです。


本文にて詳しく解説させていただきます。

» 記事の続きを読む

骨盤の歪みを自分で確認しながら矯正する「骨盤矯正エクセサイズ」の健康効果が凄い!辛い体の痛みにさようなら!

 
979.png
 
 
 
■ 骨盤の歪みを放置してませんか!?
 
 
骨盤が歪んでしまっているにもかかわらず、そのまま放置してしまう方が少なくありません。骨盤が歪んだ状態が長期間にわたって続くと、その状態がどんどん悪化するので、肩こり、腰痛、頭痛、腹痛、便秘、生理不順、不妊などの原因になります。
 
 
はっきりいって骨盤の歪みは百害あって一利なしです。もしかしたら「骨盤が歪んでいるかもしれない」と一人で悩んでいませんか?。何もしないでただ悩んでいても苦しい状態が続くだけです。
 
 
 
83201708011ht.png
 
 
『 骨盤の状態を調べよう! 』
 
 
自分で確認する方法がありますので、以下の手順に従って確認してみましょう!(ご家族の方やお友達に状態をチェックしてもらいましょう)。また、一番下にある動画では簡単に骨盤の歪みを確認しながら矯正するエクセサイズを実演してます。
 
 
非常に簡単でありながら、優れた効果が期待出来るので、ぜひ骨盤矯正の一つの手段として取り入れてください。次第に体の歪みが改善されて、痛みなどの症状が緩和されていきます。
 
 
6020161115.png
 
 
 
「 一番簡単な骨盤の歪みをチェックする方法 」
 

(1)床に仰向けになり、両足をそろえて寝た状態になります。
 
(2)骨盤が歪んでいなければ無理なくかかとが床につきます。
 
(3)またその状態でつま先が外側に自然と開きます。
 
(4)仰向けのまま、脚を肩幅にあわせて開きます。
 
(5)骨盤が歪んでいると骨盤が最も高い位置が左右ことなります。
 

» 記事の続きを読む

焼きバナナダイエットの健康効果が凄い!優れた整腸作用が冷え、むくみ、便秘、うつ病、PMS、慢性疲労の予防に!

 
 
280_2016030218482160d.png
 
 
 
 
■ バナナの魅力とは?
 
 
バナナダイエットは、確かみのもんたさんの番組内で紹介され、その日の夕方には日本中のスーパーからバナナが消え、その後空前のブームが巻き起こりました。当時私の実家の冷蔵庫には大量のバナナが常備されていました。
 
 
バナナには美肌成分がたっぷり含まれていますし、なにより果物の中でもバナナは特に安いのが嬉しい。また、フィリピンや台湾から大量に輸入されているので、季節に関係なく一年中食べることができる点も大きな魅力です。
 
 
 
 
『 なぜバナナはダイエットと相性がよいのか!? 』
 
 
バナナは低カロリーでありながら、空腹を満たしてくれるうえに腹持ちがいいので、ダイエットの捕食にぴったりです。夜お腹が空いているときにバナナを食べても太りません。


腸の働きが良くなり、幸せホルモン「セロトニン」の分泌量も多少ではありますが、アップします。心と体の健康に良い効果をもたらしてくれるので、バナナダイエットの人気は今だに健在です。
 
 
バナナは甘くておいしいですし、消化にも優しいので無理なくバナナダイエットを続けることができます。これもバナナダイエットの人気のポイントとなっています。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ

最強運「ソロモンの環」があれば富と幸運が自然と流れてくる!人を魅了するカリスマ性で人生を思いのままに生きる!

 
 
534420180219ht.png
 
【引用】 デイリー・オンライン
 
 
 
■ ソロモンの環とは!?
 
 
今回ご紹介させていただく、こちらの手相「ソロモンの環(そろもんのわ)」を持つ人は強運の持ち主の証とされていまして、手相の中にいくつかある強運を示す相の中で最強といっても過言ではありません。それほど珍しいです。
 
 
ソロモンとは、ソロモン王のことで、『旧約聖書』に登場する人物です。ソロモンはダビデの子で、ダビデの後を継いだイスラエルの王様です。数千年経った今でも語り継がれるほどの人物なわけですから運が悪いわけがありませんよね。
 
 
このソロモンの環は数千人に一人しか持っていないといわれる手相で、高い洞察力にカリスマ性、リーダーに向いている人にある手相であることから、ソロモンの環を持つ人は「王」として相応しい人物ということになります。
 
 
 
 
『 ソロモンの環は平和の象徴でもある!? 』
 
 
古代イスラエルの王様ということで、年がら年中争いを繰り広げているイメージを抱かれるかもしれませんが、そんなことはありません。実はソロモンは、ヘブライ語で「平和」を意味します。父ダビデは息子に乱世の世を正して平和を託すために、ソロモンと命名したのでしょう。
 
 
実際に旧約聖書では、ソロモンが国を治めるようになってから、古代イスラエルは他国が羨むほど平和でありながら、とてつもなく繁栄したようです。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
Copyright © 健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます