2021年11月の記事一覧


月別アーカイブ:2021年11月

2021年11月の記事一覧。健康と美容はセットで考えなければ必ず失敗します!。同じ失敗を繰り返さないために病気や体の痛み、こりなどの仕組み、そして、健康と美容を同時に実現するためのダイエット方法や各種エクセサイズを分かりやすく解説しています!いつまでも若々しい健康な体を手にいれたい方必見です!

その他
    ■ 季節の変わり目に風邪を引く前に白湯を飲む!  今日は寒かったですね。全国的に今年一番の寒さを記録したところが多かったようです。風邪、インフルエンザのシーズンは、11月から3月頭くらいまでで、冬は一年を通じて一番免疫力が落ちやすい季節なので注意が必要です。  そうした中、免疫力を高めて風邪や様々な病気を予防するためにオススメしたいのが、「白湯」です。白湯を飲むことによって血行を改善して免疫...

記事を読む

体の痛み不調の原因
    ■ 辛い鼻づまりはなぜ起こるの!?  今年に入ってから朝晩の気温が乱高下する日が何度あったでしょうか?。少し汗ばむくらい温かい陽気になったかと思えば、その次の日には真冬に逆戻り、これほどまで気温差が激しいと体調管理が難しいですよね。  しっかり準備したつもりでも、突然の発熱やのどの痛み、鼻詰まりなどに襲われることがしばしばあります。中でも特に辛いのが鼻づまりですよね。  鼻が詰まってしまうと...

記事を読む

その他
    ■ 冷え性はデメリットだらけ! 今回は「冷え性」のデメリットと効率よく冷え性を改善する方法を解説しています。また、今回ご紹介させていただく動画は、アップズ整体院の竹内先生による冷え性改善運動を実演したものです。  冬だけでなく夏でも冷え性に悩まされている女性は少なくありません。ちなみに健康と美容に関する冷え性のデメリットは以下のとおりになります。   『冷え性の健康に関するデメリット』冷え性...

記事を読む

no-image

その他
  ■運営者尾賀 善 ■サイトURLhttps://healthfitnessbeautydiet.com/ ■お問い合わせお問い合わせフォームよりお願いします。 ■個人情報の保護プライバシーポリシーをご覧ください   【プロフィール】  ■ 運営者(代表)の基本情報 ・名前:尾賀善・性別:男・年齢:36歳・職業:グラフィックデザイナー・出身:東京・趣味:歴史の勉強、音楽制作・ブログ:・将来の夢:歴史や伝統文化など日本の素晴らしさを世界に配信...

記事を読む

no-image

運営者情報
  【お問い合わせフォーム】 記事に関するご質問やお問い合わせはこちらのメールフォームからお願いします。 ・お名前・返信用のメールアドレス・お問い合わせの題名・メッセージ(お問い合わせ内容) を記入したのち、「送信」ボタンをクリックして下さい。 数日中に必ずご返信致します。   名前: メール: 件名: 本文:  ...

記事を読む

no-image

運営者情報
 【プライバシーポリシーについて】  個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。  「個人情報の定義」 個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。  「個人情報の収集・利用」 当方は、以下の目的のため、その範囲内...

記事を読む

風邪を引きやすくなったら「白湯」を飲む!白湯の優れた健康効果で血行を改善して免疫力をアップ!体内の老廃物を一掃!

 
27.png
 
 
 
■ 季節の変わり目に風邪を引く前に白湯を飲む!
 
 
今日は寒かったですね。全国的に今年一番の寒さを記録したところが多かったようです。風邪、インフルエンザのシーズンは、11月から3月頭くらいまでで、冬は一年を通じて一番免疫力が落ちやすい季節なので注意が必要です。
 
 
そうした中、免疫力を高めて風邪や様々な病気を予防するためにオススメしたいのが、「白湯」です。白湯を飲むことによって血行を改善して免疫力を高めてくれます。また、風邪の引き始めには、プラスして葛根湯を飲むといいでしょう。
 
 
葛根湯は「あれもしかしたら風邪をひいたかな...」と思われるような場面に遭遇したさいに飲むと風邪の症状を最小限に抑えることができるので、手元に用意しておくだけでも予防効果が期待できます。
 
 
2678920161119.png
 
 
『 体温が上昇すると免疫力と基礎代謝がアップします! 』
 
 
上図にあるとおり、体温が上がればあがるほど免疫力がアップして、がんなどの病気をやっつけてくれるのですが、さすがにここまで体温が上昇すると数日間は寝込まなければならないので、仕事のことを考えると風邪を放置することはできません。
 
 
ですので、白湯を習慣的に飲んで免疫力を高めるように努めてます。また、白湯にはダイエット効果や腸をはじめとした内臓器官の働きを良くする効果もあるので、風邪やインフルエンザの予防だけでなく、一年を通じて飲んで欲しい飲み物です。
 
 
ということで今回は白湯の優れた美容と健康効果と作り方についてまとめた記事と人気Youtuberの佐々木あさひさんが白湯のおいしい作り方を実演した動画をご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む

辛い鼻づまりは薬よりも簡単ツボマッサージが効く! 呼吸が楽になってストレスによるイライラ予防にも!

 
5430180108ht.png
 
 
 
■ 辛い鼻づまりはなぜ起こるの!?
 
 
今年に入ってから朝晩の気温が乱高下する日が何度あったでしょうか?。少し汗ばむくらい温かい陽気になったかと思えば、その次の日には真冬に逆戻り、これほどまで気温差が激しいと体調管理が難しいですよね。
 
 
しっかり準備したつもりでも、突然の発熱やのどの痛み、鼻詰まりなどに襲われることがしばしばあります。中でも特に辛いのが鼻づまりですよね。
 
 
鼻が詰まってしまうと、その分息がしずらくなってしまいます。だからといって「ポカン」と口が半開きの状態では、正直みっともいいものではありませんよね。
 
 
 
5630180108ht.png

 
ちなみに鼻づまりの症状によって以下のような症状に苦しめられることになります。
 
 

(1)寝苦しい
 
(2)鼻水が止まらない
 
(3)息苦しい
 
(4)鼻をかみすぎて粘膜を痛める
 
(5)味覚がおかしくなる
 

 
 
 
5920170610ht.png
 
 
 
『 鼻づまりの原因とは!? 』
 
 
また、鼻づまりの原因についてですが、「鼻粘膜の腫脹」と「鼻腔内の形の異常」の二つが基本となります。
 
 
鼻づまりが引き起こされたら、できるだけ早く解消したいところですが、今回ご紹介させていただく方法は本当に凄いです。顔をマッサージするだけで鼻づまりが解消されます。
 
 
ということで、今回は鼻づまりを最短2分で解消する方法をまとめた記事と実演している動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む

冷え性のデメリットが怖すぎる!血流悪化、免疫力低下、代謝低下、頭痛、不眠、肩こり、腰痛、むくみなどの原因に!


hiesyou.png
 
 
 
 

■ 冷え性はデメリットだらけ!


 
今回は「冷え性」のデメリットと効率よく冷え性を改善する方法を解説しています。また、今回ご紹介させていただく動画は、アップズ整体院の竹内先生による冷え性改善運動を実演したものです。
 
 
冬だけでなく夏でも冷え性に悩まされている女性は少なくありません。ちなみに健康と美容に関する冷え性のデメリットは以下のとおりになります。
 
 
 

『冷え性の健康に関するデメリット』


冷え性になると血液やリンパの流れが悪化するので、私たち人間が健康を維持するために必要な栄養や酸素が全身にいきわたらなくなってしまうので、免疫力も代謝も悪化して、体が疲れやすくなってしまいます。
 
 
そして、老廃物が体内にたまりやすくなるので、肩こりや肩こりからくる頭痛などの症状に悩まされたりします。そして、もっとも気をつければならないのが睡眠です。
 
 
私たち人間は熟睡するために手や足の体温が上昇して発熱し、脳の温度を下げる必要がありますが、冷え性の場合うまくいかず、寝付きも悪くなり、しかも疲れが取れにくくなるので、朝に弱くなってしまいます。
 
 
 
 

『冷え性の美容に関するデメリット』


冷え性は美容面でもデメリットだらけです。冷えは血行を悪化して、新陳代謝がスムーズに行われなくなるので。肌のターンオーバーが遅れて角質層が厚くなることで顔色が悪くなります。
 
 
また、健康なお肌を保つために必要な潤い成分が足りなくなり、たるみやシワ、メラニンがたまることでシミの原因にもなってしまいます。
 
 
 
 

■ 冷え性の原因は腸にあり!


 
健康と美容に関してデメリットだらけの冷え性ですが、意外にも冷え性は腸の働きが悪化していることによって生じる可能性が高いんです。
 
 
ですので、カイロなどの防寒具を利用してどんなに頑張っても冷え性が改善されることはありません。まず取りくむべきことは腸の働きを良くするだけでいいんです。
 

» 記事の続きを読む

運営者情報

 
 

■運営者


尾賀 善
 

■サイトURL


https://healthfitnessbeautydiet.com/
 

■お問い合わせ


お問い合わせフォームよりお願いします。
 

■個人情報の保護


プライバシーポリシーをご覧ください
 
 
 

【プロフィール】


 
 

■ 運営者(代表)の基本情報


 
・名前:尾賀善
・性別:男
・年齢:36歳
・職業:グラフィックデザイナー
・出身:東京
・趣味:歴史の勉強、音楽制作
・ブログ:
・将来の夢:歴史や伝統文化など日本の素晴らしさを世界に配信し、世界中の人たちと交流する。
 
 
 

■当ブログについて


 
・発信内容:心と体の健康に役立つ情報や日常生活に役立つ情報を配信中
・直近のPV数:898700PV(2021年10月)
 
 
 

■生い立ち


 
・幼少期(とにかく人見知りが激しく、保育園で保育士さんを常に困らせる)
・小学生時代(一転して、活発的で明るい性格となり、クラスの皆を笑わせる存在に)
・中学生時代(バスケットボールに熱中し、寝ても覚めてもバスケの生活を送る)
・高校生時代(高校でバスケを続けるも身長が低かったため、どんなに頑張ってもレギュラーになれず、人生で初めての挫折を経験)
・海外留学時代(オーストラリアに3年間留学、コンピューターサイエンスを学び、マックと出会って帰国後グラフィックデザイナーとして働くことを決意)
・社会人時代(帰国後広告代理店に勤務し、現在に至る)
 
 
 

■当ブログを始めた理由


 
20代から体調不良(めまい、ふらつき、吐き気、耳鳴り、頭痛、かゆみ、発作など)に悩まされ、ありとあらゆる健康法(ヨガ、呼吸法、瞑想、断食、アーユルヴェーダなど)を試み、心と体の健康を維持することの大切さを思い知らされ、当時の自分と同じように苦しんでいる方に少しでも助けになればという思いからブログを始めさせていただきました。
 
 
人生を豊かに生きていくうえで心と体の健康ほど大切なものはありません。健康に気をつかうということは、自分を大切にすることでもあり、それがポジティブ行動や言動となって時に思いもよらない素晴らしい現実をつくります。
 
 
ですので、健康維持は自分で自分を幸せにする最高の開運法です。しかもほとんどお金はかかりません。みなさまの健康維持に少しでもお役に立てれば幸いです。
 
 
 
 カテゴリ
 タグ

お問い合わせフォーム

 
 
【お問い合わせフォーム】
 
記事に関するご質問やお問い合わせはこちらのメールフォームからお願いします。
 
・お名前
・返信用のメールアドレス
・お問い合わせの題名
・メッセージ(お問い合わせ内容)
 
を記入したのち、「送信」ボタンをクリックして下さい。
 
数日中に必ずご返信致します。
 
 


名前:

メール:

件名:

本文:







 
 カテゴリ
 タグ

プライバシーポリシーについて

 
【プライバシーポリシーについて】
 
 
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
 
 
「個人情報の定義」
 
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
 
 
「個人情報の収集・利用」
 
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
 
当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
 
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
 
 
 
「個人情報の第三者提供」
 
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
 
 
「個人情報の管理」
 
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
 
 
「情報内容の照会、修正または削除」
 
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
 
 
「プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて」
 
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
 
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
 
 
 
 

■当サイトに掲載されている広告について


 
当サイト「健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ」では、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
 
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
 
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
 
 
 
 

■当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて


 
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
 
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
 
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
 
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
 
この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。
 
 
 
 

■当サイトへのコメントについて


 
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
 
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
 
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
 
全てのコメントはブログ管理者である尾賀が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
 
加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
 
 

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
 
 以上

 
 
 
 
Copyright © 健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます