2021年09月の記事一覧


月別アーカイブ:2021年09月

2021年09月の記事一覧。健康と美容はセットで考えなければ必ず失敗します!。同じ失敗を繰り返さないために病気や体の痛み、こりなどの仕組み、そして、健康と美容を同時に実現するためのダイエット方法や各種エクセサイズを分かりやすく解説しています!いつまでも若々しい健康な体を手にいれたい方必見です!

その他
       ■ 猫と触れ合うことで得られる沢山の恩恵  わたしの住んでいる地域には沢山公園(私が住んでいる家の半径1キロ圏内に5つ)がありまして、ありがたいことに木が沢山植えてあるので、ちょっとした森のようで、まさに都会の中のオアシスといった感じなので、猫や鳥などの動物も沢山います。  特に猫は、多分他の地域に住んでいる人が見たら驚くほど沢山います。私は毎朝ジョギングを終えたあと、公園で軽めのウォ...

記事を読む

体の痛み不調の原因
    ■ 今回はさばの味噌煮のレシピ 今回は、日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス』で放送された「さばの味噌煮」の作り方と「さばの味噌煮」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。  今回番組内でさばの味噌煮の作り方を教えてくれたのはレシピ本としては異例のベストセラー「魔法の漬けおきおかず」の著者で料理研究家の遠藤香代子さんです。...

記事を読む

体の痛み不調の原因
    ■ 姿勢が悪い人が増えている原因とは!?  職場で長時間座りながら仕事をされている方の多くが背中や腰にかけて様々な病気や症状を発症させてしまうリスクがあります。先進国では座りっぱなしとスマホの長時間利用による健康被害が社会問題になっています。  長時間座りっぱなしの状態が長期間続くと血液循環が著しく悪化し、首や肩のコリ、背中の痛み、腰痛などを引き起こす原因となります。さらに悪化すると動脈硬化...

記事を読む

猫の人を癒やす効果がすごい!!

 
 
95478920171201.png
 
 
 
 
 
■ 猫と触れ合うことで得られる沢山の恩恵
 
 
わたしの住んでいる地域には沢山公園(私が住んでいる家の半径1キロ圏内に5つ)がありまして、ありがたいことに木が沢山植えてあるので、ちょっとした森のようで、まさに都会の中のオアシスといった感じなので、猫や鳥などの動物も沢山います。
 
 
特に猫は、多分他の地域に住んでいる人が見たら驚くほど沢山います。私は毎朝ジョギングを終えたあと、公園で軽めのウォーキングとストレッチを行っているのですが、そこにはラジオ体操を終えたおじいさん、おばあさんが沢山集っています。
 
 
その中の数名が、猫にご飯を配ってるのですが、ご飯を配り終えたあとに全員で公園の掃除(ボランテイアで行ってます)をくまなく行っているので、誰も文句を言う人はいません。みんなでかわいがってます。私もたまにゴミ拾いを手伝ってますが、中々できることではありません。
 
 
 
95678920171201.png
 
 
 
猫に会いに行くために毎朝早起きして、ラジオ体操をし、掃除までさせてもらっているから毎日健康でいられるとみなさん口を揃えておっしゃってます。それほど猫には人を癒やす力があるんですね。
 
 
しかし、驚いたことに猫には人の心を癒やす力だけでなく、アレルギーを抑える力もあるようです。勿論猫アレルギーの人が飼っても猫アレルギーは治るどころか、悪化してしまいますし、アレルギーを治すために猫を飼っても、期待するような効果は得られないようです。
 
 
猫を飼うことを検討されている人に参考になればということで、今回はコロンビア大学の研究結果を分かりやすく解説している「まぐまぐニュース」さんの記事と動画をあわせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
 

さばの味噌煮の健康効果がすごい!豊富なEPAやDHAが血栓症や動脈硬化などの生活習慣病の予防に!


220200901ra.png
 
 
 
 

■ 今回はさばの味噌煮のレシピ


 
今回は、日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス』で放送された「さばの味噌煮」の作り方と「さばの味噌煮」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
今回番組内でさばの味噌煮の作り方を教えてくれたのはレシピ本としては異例のベストセラー「魔法の漬けおきおかず」の著者で料理研究家の遠藤香代子さんです。

» 記事の続きを読む

スマホが原因で姿勢が悪化!首こり、肩コリ、腰痛、骨盤の歪み、ぽっこりお腹、猫背を予防・改善する方法!

 
9220171115ht.png
 
 
 
■ 姿勢が悪い人が増えている原因とは!?
 
 
職場で長時間座りながら仕事をされている方の多くが背中や腰にかけて様々な病気や症状を発症させてしまうリスクがあります。先進国では座りっぱなしとスマホの長時間利用による健康被害が社会問題になっています。
 
 
長時間座りっぱなしの状態が長期間続くと血液循環が著しく悪化し、首や肩のコリ、背中の痛み、腰痛などを引き起こす原因となります。さらに悪化すると動脈硬化、高血圧など段階を経て重篤度の高い生活習慣病に発展する可能性が高いので注意が必要です。
 
 
 
 
23582017401ht.png
 
 
 
『 猫背と反り腰の違いとは!? 』
 
 
また、最近は猫背や反り腰といった姿勢に問題がある方が増えています。猫背と反り腰の違いについてですが、猫背は皆さんご存知のとおり、背中や腰が猫のように丸まってしまった状態です。
 
 
一方、反り腰はポッコリお腹、お尻がタレやすくて脂肪がつきやすい、背中が沿っているため、背中から腰にかけての筋肉が硬直し、慢性的な背中や腰の痛みを抱え込むことになります。
 
 
 
 
24282017401ht.png
 
 
 
『 姿勢が悪化する原因と改善方法とは!? 』
 
 
姿勢が悪化する原因についてですが、「長時間座りっぱなし」、「スマートフォンの長時間使用」、「慢性的な運動不足」、「筋肉のバランスが悪い」、「ハイヒールや厚底ブーツ」を日常的に履いているなどがあげられます。
 
 
ですので、まず取り組むべきは姿勢を改善することです。そのためにエクセサイズやストレッチを習慣化することで、姿勢を改善し、上述したような病気や症状を予防する必要があります。
 
 
今回ご紹介させていただくエクセサイズは単に姿勢を改善するだけでなく、背中からふくらはぎまで筋肉量が増えるので、血液循環の改善からダイエットまで期待できる大変優れものです。ぜひ一度試してみて下さい。

» 記事の続きを読む

Copyright © 健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます