
出典:NHK
■ 睡眠時間を削って本当に大丈夫なの!?
言うまでもなく寝ることは大事です。私は個人的に寝るのが大好きなので、できれば毎日8時間以上寝ていたいのですが、それを許してくれない環境(仕事、家庭、地域の活動など)にあるため、どうしても睡眠時間を削らなくてはなりません。
とくにこれから年末にかけて仕事に加えて色々なイベントごとがあるので、しっかり時間を管理して寝るようにしないと、徹夜状態が続いてしまい、体調を壊してしまいます。

『 睡眠時間が長ければいいというわけではない!? 』
ただし、睡眠時間が長いからといって、その分長く休息が取れるわけではありません。ただ闇雲に7時間から8時間寝ればいいというわけではないんですね。むしろ長いからこそ、睡眠効率が悪いのが長時間睡眠なんです。
事実、7時間睡眠と、8時間睡眠の人を比べると8時間睡眠の人は12~13%も死亡率が高いことが研究結果によって明らかになっています。しかも、9時間、10時間と増えていくと、死亡リスクは比例して高くなります。