2020年04月の記事一覧


月別アーカイブ:2020年04月

2020年04月の記事一覧。健康と美容はセットで考えなければ必ず失敗します!。同じ失敗を繰り返さないために病気や体の痛み、こりなどの仕組み、そして、健康と美容を同時に実現するためのダイエット方法や各種エクセサイズを分かりやすく解説しています!いつまでも若々しい健康な体を手にいれたい方必見です!

その他
    ■ 『執着』を手放せば人生はもっと上手く行く!?  人生を難しくしてしまう原因の一つに「執着」があります。代表「的なのが「お金」に関する執着、「成功(名声、権力)」に関する執着、「パートナーシップ(恋人、結婚、夫婦)」に関する執着、「容姿(見た目)に関する執着などです。  執着を持つと常に「足りない」、「満たされていない」状態が続いてしまいます。例えばお金に執着すればするほど、お金が足りない...

記事を読む

その他
    ■ 怒っている人が増えています?  日々の暮らしの中で怒りがこみ上げてくることが誰にでもあると思いますが、そこで怒りを爆発させてしまうと、取り返しの付かないことになってしまいます。都道府県労働局等に設置した総合労働相談コーナーに寄せられるパワハラの相談は年間8万件を超えています。  たった10年で4倍以上増えてます。パワハラとまでいかなくとも、イライラしている人は増えてますよね。私は仕事柄電...

記事を読む

体の痛み不調の原因
     ■ 二の腕を細くする!  今回のテーマは「二の腕を引き締める」です。シェイクヨガの泉栄子先生自ら考案されたトレーニングとストレッチを実演しながら分かりやすく解説しています。  二の腕は何もしないとあっという間にたるみます。この部分は、どうしても意識しないと筋肉がつかないので、加齢とともにダラナシなくなるので、しっかり意識してください。       『 腕を引き締めるとメリットがいっぱい!』...

記事を読む

人生のいろんなことがうまくいく「執着」を手放す方法!悩みや苦しみの9割は執着だった!?

 
420200123hm.png
 
 
 
■ 『執着』を手放せば人生はもっと上手く行く!?
 
 
人生を難しくしてしまう原因の一つに「執着」があります。代表「的なのが「お金」に関する執着、「成功(名声、権力)」に関する執着、「パートナーシップ(恋人、結婚、夫婦)」に関する執着、「容姿(見た目)に関する執着などです。
 
 
執着を持つと常に「足りない」、「満たされていない」状態が続いてしまいます。例えばお金に執着すればするほど、お金が足りない状態が作られてしまうので、どんなに頑張って収入を増やしたとしても、「あと1万円、あと5万円あれば...」といった具合に不足の状態が続いてしまうのです。
 
 
ですので、執着を手放すことによって人間が抱えている悩みの9割超は解決され、自分らしくラクに生きることができると言われています。ということで令和を自分らしく楽しく生きていくたために今回は執着を手放す方法をまとめさせていただきました。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
None

怒りを抑える最強の方法「アンガーマネジメント」とは?怒りをコントロールするメリットが凄すぎる!

 
1320190601hm.png
 
 
 
■ 怒っている人が増えています?
 
 
日々の暮らしの中で怒りがこみ上げてくることが誰にでもあると思いますが、そこで怒りを爆発させてしまうと、取り返しの付かないことになってしまいます。都道府県労働局等に設置した総合労働相談コーナーに寄せられるパワハラの相談は年間8万件を超えています。
 
 
たった10年で4倍以上増えてます。パワハラとまでいかなくとも、イライラしている人は増えてますよね。私は仕事柄電車を利用することが少なくないので駅のホームで口論になっている人をよく見かけます。
 
 
お酒が入っていたりすると余計に抑えが効かなくなるため、勢い余って手を上げてしまうケースが少なくありません。打ちどころが悪いと死に至ってしまうこともあるだけに注意が必要です。そうならないためにも怒りをしっかりコントロールする必要があります。
 
 
そうした中、欧米では「アンガーマネジメント」という怒りを上手にコントロールする方法がビジネスマンを中心にもてはやされています。日本と異なり欧米では一般の人たちの間でも訴訟が多いので、アンガーマネジメントは必須のスキルといっても過言ではありません。
 
 
 
 
 
90050161010.png
 
 
 
■ 怒りをコントロールするメリットが凄い!?
 
 
ちなみに「アンガーマネジメント」を身につけることによって自由自在に怒りをコントロールできるようになると、年収が約2倍になり、平均寿命が7年長くなるといわれるくらい、プラスの効果をもたらします。
 
 
では、その肝心の「怒り」は、どこから来るのでしょうか?。元来怒りは人間を含めた動物が自分の身の危険を感じたときに感じる、「生死に直結する感情」といわれていますが、現代で身の危険を感じるような状況にある人はほとんどいませんよね。
 
 
むしろ、自分以外の誰かに恥ずかしい思いをさせられたり、損をこうむったり、バカにされたりといったことを直接的、間接的に受けたときに怒ることが多いですよね。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
None

二の腕を効率よく引き締める方法!上腕三頭筋を鍛えて背中やお腹まわりも引き締める!首こり、肩こり、腰痛の予防にも!

 
 
505420180219ht.png
 
 
 
■ 二の腕を細くする!
 
 
今回のテーマは「二の腕を引き締める」です。シェイクヨガの泉栄子先生自ら考案されたトレーニングとストレッチを実演しながら分かりやすく解説しています。
 
 
二の腕は何もしないとあっという間にたるみます。この部分は、どうしても意識しないと筋肉がつかないので、加齢とともにダラナシなくなるので、しっかり意識してください。
 
 
 
 
2584016917.png
 
 
 
『 腕を引き締めるとメリットがいっぱい!』
 
 
また、二の腕を引き締めるメリットが凄いんです。今回ご紹介させていただくエクセサイズを行うことで上腕三頭筋を鍛えます。上腕三頭筋だけでなく、広範囲にわたって筋肉量が増えるので、血流も改善し、代謝もアップするので、ウエストや背中の無駄なお肉も自然と締まります。
 
 
そして、首や肩のこりをほぐしながら、首や肩にかかる負担を軽減する効果も期待できるので、女性だけでなく男性にもオススメのエクセサイズになります。是非スキマ時間を有効に使いながら実践してみてください。

» 記事の続きを読む

 タグ
Copyright © 健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます