3220180201ht.png
 
 
 
 
■ なぜ人は老けるのか?
 
 
人は年齢とともに顔の表情や作りも少しずつ変化していくわけですが、明らかに以前よりも老けて見える場合は「ホルモン減少」による影響が大きいです。といいますのもホルモンによって女性の髪や肌の美しさや男女の健康が保たれるからです。
 
 
体内のホルモンバランスが乱れたり加齢が進むと急なホルモン減少がどうしても起きてしまいます。だれだっていくつになってもボリュームのあるツヤやコシのある髪の毛が理想ですよね、しかし、年とともに女性ホルモンが減少してしまうので髪の毛が細くなります。
 
 
場合によっては、極端にホルモンバランスが崩れてしまうと男女ともに大量に髪の毛が抜け落ちることも珍しいことではありません。
 
 
 
 
3320180201ht.png

 
 
『 水分不足が肌老化を加速させる?』
 
 
またお肌に関しても皮膚の角質層の水分量が低下し、真皮層にあるコラーゲンの分泌量の低下や血行不良、新陳代謝が低下するため、皮膚が劣化していきます。コラーゲンなどを注入すれば一時的に肌のハリは戻りますが、その効果は限られています。
 
 
つまり体全体の若さをたもつためには、このホルモンを分泌させる状態が大切なんです。ホルモンの分泌量を良い状態に保つことが出来れば見た目の若さを無理なく維持できます。

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
None