
■ 突然ですが、あなたはいい人ですか!?
殘念ながら今の社会は、真面目な人や性格がいい人ほど損するようになっています。なぜなら真面目な人や性格がいい人ほど上の立場にある人間(経営者、上司、先輩など)にとっての「都合のいい人」になってしまうからです。
この点に気づかないかぎり、どんなにボヤいても人生が好転することはありません。特に周囲から「優しい人」と言われてことが多い人は気をつけてください。
勿論人に優しくすること自体はいいことですが、そこに付け込んで利用しようとする輩がどこにでも必ずいます。例えば車を運転して事故にあった場合、仮に双方に過失があったのに相手を思いやって謝罪してしまったとします。
あなたの態度にニヤリと笑みを浮かべながら「あなた謝罪して自分の過失を認めたんですね」と損害賠償を請求されるケースも少なくありません。殘念ながらこうした欧米人のような思考や行動に支配されている今、いい人でい続けるのは決して得策ではありません。
というこうとで、今回はいい人ほど損する役回りに翻弄され、貧困に陥りやすい理由を分かりやすく解説したダ・ヴィンチニュースさんの記事といいとをやめる方法を解説した動画を合わせてご紹介させていただきます。