
脳の健康を保つことの大切さとは?
最近何かとメンタルの強さを問われる場面に遭遇する機会が多かったのですが、以前であればメンタルの強さ=精神的な強さと思っていたのですが、最近は脳の使い方ではないかと感じています。
というのも精神的な強さを一方的に求めてしまうと、自ら困難を求めて行動するような一つの悪いパターンに陥ってしまう傾向が強いからです。つまり、本来であれば問題に直面した場合にどのように対応すべきか考えるべきところ、常に問題が起こった場合のシュミレーションを脳内で行なうといった具合です。
実際に起こってもいない問題を脳内だけでシュミレーションしても、実際に起こっても対応できるわけもなく、ただ闇雲に不安に陥るだけなので、精神を鍛えれば鍛えるほど精神がもろくなってしまうような気がしてなりません。
ですので、心を鍛えるのも大切ですが、それ以上に脳の状態をつねに健康な状態に保つことこそが大切なのではないかと思っています。そのために必要なものは、健康な身体に必要なものとほとんど同じだと思います。
適度な睡眠、バランスのとれた食事、適度な運動、学習(仕事関連など)です。今回は脳をより良い状態に保つために分かりやすく解説したlifehackerさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。