
■急性膀胱炎の原因について
今回ご紹介させていただいた吉田たかよし先生のYoutube動画でも解説されていますが、膀胱炎は女性に多い病気の一つですが、膀胱炎の大半は「急性膀胱炎」です。
急性膀胱炎を発症する原因は、直腸から細菌が何らかしらの形で膀胱に侵入するためです。その細菌の種類なんですが、肛門周辺に多い大腸菌、ブドウ球菌、セラチアなどです。
また、細菌が侵入する経路としては、「直腸⇒肛門⇒尿道口⇒膀胱」となっています。
急性膀胱炎を発症する女性を世代別で見た場合、20代~30代が圧倒的に多いです。
急性膀胱炎は、成人した女性の5%程度が発症する病気ですので、発症率は決して低くはありません。他人ごととは思わずに、しっかり普段から予防する必要があります。