
■ 歯磨きは最強の感染症予防策!
新型コロナウイルスの影響で、ウイルスの感染症予防は冬だけのものではなくなり、これから秋を迎えるにあたっても油断はできません。例年夏に入ったころからインフルエンザやノロウイルスなど(11月から2月にかけてピークを迎える)感染症が流行し始めます。
特にRSウイルスは、重くなると呼吸困難になって、入院しなければならないケースが少なくありません。また、小児医療にとっては、インフルエンザよりもはるかに厄介なウイルスですし、溶連菌感染症は子どもだけでなく、大人にも感染しやすいので要注意です。
ちなみに代表的な冬の感染症は以下の通りです。これらをしっかり予防するためにも手洗い・うがいは行う必要がありますが、強力な感染症の予防法として「歯磨き」をオススメします。意外に思われるかもしれませんが、歯磨きには非常に優れた効果があるんです。
(1)季節性インフルエンザ
(2)ノロウイルス胃腸炎
(3)マイコプラズマ肺炎
(4)RSウイルス感染症…
(5)ノロウイルス
(6)溶連菌感染症