
■ なぜ下腹がでるのか?!
今回は「 下腹ぽっこり 」を解消する方法についてまとめさせていただきました。
男女に関係なく痩せているのに、下腹だけがぽっこりとしている残念なケースが少なくありません。
最近は若い人の間で特に増えています。
ちなみに下腹がぽっこりする原因は以下のとおりです。
【下腹がぽっこりの原因】
(1)姿勢が悪い
(2)お腹まわりの筋肉の低下
(3)骨盤の歪み
(4)慢性的な便秘
(5)運動不足による筋肉量低下
■ こんな方は要注意!?
下腹ポッコリの原因の一つに骨盤の歪みがあげられます。
以下のような症状が出ている場合は注意が必要です。
【骨盤が歪むと出る症状】
(1)お尻が出ている
(2)足を組む癖がある
(3)姿勢が悪い
(4)O脚気味
(5)靴底が片減りする
(6)仰向けで寝るとお尻が当たって痛い

■ 骨盤の歪みによる弊害とは?!
下腹ぽっこりとしている方は、大抵上述した原因のほとんどをカバーしていますので、その大半は生活習慣の乱れからくるものとされています。
中でも骨盤の歪みは大きな割合を占めています。
骨盤が歪んでしまっていると、肩こりや腰痛、頭痛などの原因となるだけでに生活習慣を改善するのは勿論ですが、まずお腹まわりの筋肉をつけてお腹を引き締めたいところです。
しかしながら腹筋運動をやるのは結構大変なので大抵の人は長続きしません。
回数が増えると腰を痛めるリスクも高まります。しかし、今回ご紹介させていただく方法であれば、1日10回でいいので無理なく続けられます。
しかも、効果が高いので、続けるためのモチベーションも無理なく維持できます。