
■ 幸せになるためにあきらめてはいけない25のこと
幸せな人と幸せでない人の違いは今あること全てに感謝できるか出来ないかの差でしかありません。
しかも人間は物質的なことよりも体験することの方により幸せを感じる傾向が強いのだとか。
幸せになるための方法論などの研究は米国が圧倒的に進んでいます。
一般の方の間でも独自に取り組んでいる方が沢山います。
しかも一冊の著書も出していないにもかかわらず、自身のブログやFacebookで公開した記事が世界中の人たちに支持されてケースが少なくありません。
▼ アドラー心理学の人気が凄い!
このため、その広告収入だけで莫大な金額を稼いでいます。
今回ご紹介させていただく記事の投稿者もまさにその一人です。
アドラー心理学をベースとした非常に前向きな方法論が展開し、しかも沢山の人達に支持されています。
日本でもアドラー心理学をベースとした「嫌われる勇気」が、ドラマ化されました。
ということでカラパイアさんで紹介されていた記事と精神科医の樺沢紫苑先生がアドラー心理学について解説した動画を合わせてご紹介させていただきます。
今回のこちらの記事はかなり長文になっています。
ですので、まずざっと読み流していただき、時間があるときに気になる項目をじっくり読んでいただければ幸いです。