
■ 更年期障害とは!?
今回は、「更年期障害」についてです。更年期障害は女性特有のものと考えられていますが、近年は中高年の男性の発症するケースが急増しています。今回は女性が発症するケースについてまとめています。
ちなみに更年期とは、閉経期に卵巣の働きが著しく低下することを指します。その期間は人によって異なりますが、だいたい10年程度とされています。
閉経期に入る前に更年期障害特有の様々な症状に苦しめられる方が少なくありません。ここ最近の傾向として更年期症状の中で、最も多く一般的なものが「ホットフラッシュ」です。

『 ホットフラッシュとは!? 』
ホットフラッシュは周囲の環境とは関係なく、「のぼせ」「ほてり」「発汗」といった症状が突然引き起こされ、最初の頃は余りにも突然すぎてどのように反応していいかわからずに多くの方が戸惑います。
ということで、今回は以下の通り「更年期障害」についてまとめさせていただいた記事と精神科医:樺沢紫苑先生が更年期障害とうつ病の違いについて非常に分かりやすく解説された動画をご紹介させていただきます。
カテゴリ