
■ ビールの効能・効果とは?
意外に思われるかもしれませんが、ビールにはビールの原料である麦芽に含まれるポリフェノールなど心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる成分が豊富に含まれています。
このため、ビールは適量であれば以下にあるような優れた健康効果が期待できるんです。
しかし、ビールにはアルコールが含まれているので、やはり飲み過ぎには十分注意しなければなりません。
これさえ守ればビールは心と体に良い効能・効果をもたらしてくれます。
気の合う仲間と飲んでもよし、自宅でくつろぎながら家の飲みもよし、週末はビールを飲んで仕事で疲れた心と体を癒しましょう!!
【ビールの効果効能】
(1)心臓病予防
(2)動脈硬化予防
(3)脳卒中予防
(4)認知症予防
(5)糖尿病予防
(6)がん細胞抑制効果
(7)コレステロール値を下げる
(8)血圧を下げる
(9)骨密度が高くなる
(10)血行改善効果
(11)美肌効果
(12)ダイエット効果
▼ 本当にこんなに沢山の効果があるの!?
ビールは適量であれば、上図にあるような幅広い効能・効果が期待できます。
しかし、ビールを飲むとダイエット効果が高まるという点に関しては、どうも信じられません。
ビールはカロリーが高いので太りやすいイメージが強いですよね。
最近は糖質オフの食品や飲料水がかなりの勢いで売れている影響で、ビールも糖質やカロリーが低い商品が続々と誕生しています。
しかし、糖質オフでも飲み過ぎれば間違いなく太ってしまうので、飲み過ぎには十分注意しなければなりません。
ということで、今回はビールの優れた効能・効果について非常に分かりやすくまとめてある記事のご紹介と動画(ビールの正しい注ぎ方)を合わせてご紹介させていただきます。
カテゴリ